• ベストアンサー

歯周病による痛みをとりあえずマシにする処置

お世話になってます。 先ほど、母が歯周病と歯医者さんで言われました。 とにかく痛くて痛くてたまらないらしいのです。 もちろん歯医者さんに通って治療を続けて治していきますが、今もかなり痛いらしいので、応急処置みたいな感じで、何かとりあえず痛みをマシにする方法ってないでしょうか。 体験談でもどんな些細なことでもいいのでよろしくお願いします。 ちなみに歯磨き粉をいろいろ試したくらいです>今してみたこと

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sa-fin
  • ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.2

歯周病で痛いんですか?とりあえず痛いときに刺激すると余計痛みが増すこともあるので、市販の痛み止めや抗生物質を飲んで様子をみてくださいね(^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Kurouto
  • ベストアンサー率28% (96/338)
回答No.1

右手の中指の腹をマッサージ!! 頭痛や歯痛にはこれが一番!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯周病治療

    現在、最初は歯周病治療のため近くの歯医者に1年近く通い始めたのですが、最初に歯茎に歯ブラシのブラシを入れ込んで歯茎の清掃するブラッシング法を指導を受けただけで、あとはこの1年間虫歯治療ばかりで何も歯周病治療はなかったのですが、急に「今度は歯茎に付着した歯周病組織を切除します」と言われ、切開手術を受けました。 今の歯医者を疑うわけではないのですが、歯周病治療というのは、ブラッシングしかないのでしょうか?歯茎が下がってきて非常に心配しております。一応、歯周病に効くという歯磨き粉を使っていますが、先生曰く「気休め。歯磨き粉は口臭対策。」と言われ、「ブラッシングによる清掃頑張ってください」といわれました。歯茎の切開手術は痛いし高いのでもう受けたくないので、どなたか良かれという歯周病治療法をご存知でしたらお教えください。

  • 歯周病ってこんなに痛い?

    歯周病で1ヶ月前から歯医者に通っています。 1ヶ月少し前から急に歯茎が痛み出し、歯医者では虫歯ではなく歯周病だといわれました。 ブラッシングの指導を受け、歯磨き粉もそれ用に代え、リス○リン等も併用し、とても丁寧に歯磨きしています。 甘いものも控えています。 でも、痛みが続き鎮痛剤を飲まない日の方が多いくらいです。 歯医者では、レーザー治療や歯を磨いてくれる程度で、歯石とりはこれからだといわれています。 膿が出たりはしていませんし、出血もそれほどありません。 1ヶ月も痛い毎日を送っているとこのまま一生こうなのかと心配になり鬱病になりそうです。 食べれば余計痛くなるので食べる量や回数も減り、体重も減りました。 私にできることは何かないのでしょうか? 歯周病ってこんなに痛みがあるのものなのでしょうか?

  • 歯周病について

    数年ぶりに歯医者に行きました。 ①歯磨きの仕方が悪く磨き残しがある。 ②ヘッドの小さな歯ブラシを鉛筆持ちで1本1本の歯を丁寧に磨くのがコツで、磨き方が悪いのと、ブラッシングが強く歯がちびれている。 ③虫歯は無いが、歯周病になりかけの歯が1本あり、歯石が沢山溜まっていた。 想像通りでした。歯周病と歯がちびているので隙間をお埋める治療を継続中です。歯医者さんからは、歯間ブラシとデンタルフロスを使え、歯磨き粉の機能性よりは、磨き方(歯磨き粉は無くても良いらしい)が重要だそうです。 あれから寝る前に歯磨きを丁寧にして、後から歯間ブラシとY字型デンタルフロスで丁寧に隙間を磨いていますが、いつまで続くことやら・・・。皆さんは毎晩、歯間ブラシやデンタルフロスで、歯と歯の隙間の食べかすを除去していますか?ずっと継続できていますか?

  • 歯周病は治らない?

    歯周病ということで、一部ポケットが6mmのところもあり歯医者に通いSRPと言う治療を受けました。 すると良くなるどころか、一部は肉が盛り上がって腫れ上がり痛くてたまりません。 たまらず歯医者に行くと歯がもっと溶け始めていて歯周外科かこのまま定期的にSRPを続けるかと言われました。 とにかくこの今のこの痛みをとってほしいと言うと消毒するしかなく痛みは取れないといわれてしまいました。 今はLoxaninという消炎鎮痛剤と歯磨きとうがいで我慢していますが、 食べることが怖いとまで思っています。 (1)本当にこのまま痛みはなくならないのか、 (2)またこの先の良い治療法、 (3)また都内で歯周病専門のお医者様がいらしたら 教えてください。

  • 歯周病対策の歯磨き粉

    こんばんは。歯周病対策として、良い歯磨き粉を探しています。歯医者さんで処方されている歯磨き粉や、良い歯磨き粉を御存知の方がおられましたら、教えて頂けると幸いです。

  • 歯周病と食事・ビタミン

    歯周病だと思い歯医者を訪ねましたが、歯茎はしっかりしているため歯周病ではない、歯磨きの力が入りすぎでは?と2箇所の歯医者で言われました。3人の妊娠・出産で歯医者に行く間もなく、今また気になるので別の歯医者に行くと歯周病と言われ治療をしています。手遅れで抜歯になるでしょうと言われショックです。歯周病ははみがきをちゃんとするのは当然ですが、口の中の菌が原因だと聞きました。人によって歯周病になりやすい体質かどうかも違うと聞きました。もし、食事やビタミンで少しでもなりにくい体質になれる可能性があるのであればなにが良いか詳しい方教えて下さい。体質って食べ物でできるものだと思うからです。また、プロポリスを垂らした水でうがいをすると改善すると聞いたのですが、本当ですか。プロポリスが歯にべとべと付かないのかなと思いますが・・

  • 歯周病と診断されたのですが…

    歯の痛みは特になかったのですが、何年も歯医者に行ってないので、検診がてら歯医者に行ったところ、歯周病のチェックをされ、今後麻酔を使用して歯周病の治療を行うといわれました。 歯磨きは一日三回してるし、歯周病の症状チェックをインターネットで調べてみましたが、ひとつも当てはまりません。 歯科衛生士の方は、ポケットの深さが基準を超えてるとかなんとか言っていましたが、どうしても納得いきません。 ほかの歯医者でもう一度検査してみようかと真剣に考えてますが、無駄な努力でしょうか?歯医者によって診断の基準が違うなんてことはないのでしょうか。 また、もし歯周病の治療を行う場合、通院回数と治療費の目安も教えていただけると幸いです。

  • これって歯周病?

    10年以上前に銀歯にした歯の根本近くの歯茎が にきびのようにぽっこり出ていて膿をもっているようです。 歯みがきをして一晩寝ると治まったかに見えるのですが その日の夜にはまたぽっこりになっていたりします。 膿をもつ、ということから歯周病と考えられるのですが、歯に直接接した部分ではありません。 (という表現でわかるでしょうか?) これも歯周病の一種ですよね。 この場合、歯を抜いて治療するのでしょうか? 余談ですが、歯医者嫌いで歯医者に行くのを先延ばしにしています。 行かないとな(^^;

  • 歯周病

    歯周病について、歯磨き・その他知っていれば教えて下さい。歯医者へ行かなければ直らないでしょうか。

  • 歯周病がなかなかなおらない

    おはようございます。質問させてください。 歯医者に歯周病と診断されまして、歯磨き粉をつけずに毎日きちんと磨いております。タバコも酒もやめました。 そんな状態で1ヶ月、歯を磨くと、時々そのあと歯茎が眠れないほど痛くなるんです。血がでたところにばい菌がはいったような痛さです。なんでもなかった歯ぐきがはれだしたりします。歯医者にはなかなか直らないねと言われております。痛さがひどいようなら抜かなければいけないと。 これは仕方ないのでしょうか。めげずに痛さを我慢して、あちこちはれてはおさまることを続けていればいずれ全部なおるのでしょうか。 別に強く磨いてるわけでもありません。きちんとポケットを掃除するように磨いております。 このまま続けていてよいのかどうかアドバイスお願いいたします。