• ベストアンサー

ウインナー生で食べますか?(汗)

yukoyokoの回答

  • yukoyoko
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.19

>あなたはズバリ生でウインナー食べますか? おーなつかしい思い出が沸いてきました(^^) 小学生の時、友達の勝田君が食べてました。 別におかしいとは思わなかったですけど、食べてみたらまずくてあれから生では食べていません。 >あと、自分が変わっていると人に非難された食べ物とその食べ方はありますか? 饅頭とかケーキとか甘いものでも、酒の肴になるっていうと大体おかしいといわれます。 すごくおいしいと思うのにな~(笑)

gomuahiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お仲間の印象が残っているということは やはり回答者さまの中ではマイナーということですね。(汗) ここまで「まずい」派も結構多いですね~ 私も甘いものをあてにする時ありますよ。(笑) チーズケーキはワインにカステラは日本酒にぴったり♪

関連するQ&A

  • 生でソーセージ

    アルトバイエルンとかシャウエッセンとか、ドイツ風(?)の ソーセージって生で食べたらいけないんでしょうか…? 私は夕食前の激しい空腹を押えるためによくやってるんですが、 彼や友人に言ったら厳しく叱られました…。 でもアレってスモークして、更に加熱してるんですよねぇ??

  • ソーセージ、ウインナー、チョリソー、フランクフルト

    ソーセージとウインナーとチョリソーとフランクフルトの違いはありますか? 簡単な説明と明確な違いが知りたいです。 自分でのなんとなくの区別は、 ソーセージ→魚肉 ウインナー→動物の腸に豚のミンチをつめたもの チョリソー→辛いウインナー、居酒屋メニュー フランクフルト→太い という認識です。

  • シャウエッセン・・・生で食べますか?

    シャウエッセン・・・ おなじみのウィンナーですね。 私は主に茹でて、パキッという食感や肉汁ジュワーを楽しみたいですが、シャウエッセンに限らず、ウィンナーって生でも食べられるんですね。 製造の時点で加熱してあるので問題ないそうです。 皆さんは、生、というか加熱せずにそのまま食べたことがありますか? ついでに、ベーコンも(生でもokらしいですが)生で食べますか?

  • 生ソーセージ

    独身です。百貨店に立ち寄ったときに生ソーセージを見つけ衝動的に買ってしまいました。加熱してから食すと教えて貰ったのですが賞味期限を確認するのを忘れてしまいました。生ソーセージやウィンナは一体どれくらい日持ちがするのでしょうか?教えてください!

  • 「自家製生サラミ」って作れますか?

    いつもいろいろと参考にさせて頂いています。 可能であれば…の話なんですが、 自家製で本格的な生サラミを作ることは可能でしょうか? 以前、とあるサイトで購入したイタリア産の生サラミが とても美味しくて、また食べたいんですが、 やはり結構良いお値段がします。 そこで、もちろん売り物ほどの見た目や味のレベルには たどり着けないまでも、 自分で作れるものなら作りたいと思ったのですが…。 ソーセージやハム、ベーコン等を作る本はよく見ますが、 サラミは見た記憶がありません。 ハムはハムでも「生ハム」だとかなり難しいと思うので、 同じように「生サラミ」となると自家製は かなり難しいのでしょうか…。 「作り方を知っている」「作り方の載っている本を見たことがある」 「作れないのを知っている」等、なんでも結構ですので、 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 中学男子が作るお弁当

    中学男子です。 親が忙しいので弁当を作ってあげたいのですが・・・ ついでに自分のもです。 初めてなので どんなおかずがいいか悩んでいます。 一応、考えているのわ オムライス。 ちくわの醤油焼き。 卵焼き。 ミニトマト。 ウィンナー。 サラダです。 自分的には少し地味な感じがして から揚げなどの主役がないよな気がします。・・・ 家には魚肉ソーセージやお肉のソーセージなどもあります。 時間は、大丈夫なので 色々アドバイス貰えたらうれしいかぎりです。 よろしくお願いします。

  • 自分で作り置き出来る乾き物系おつまみ

    最近デスクで在宅の仕事しながらお酒をちびちび飲んでます(^^;) おつまみを買うのですが少量パックのものでも1袋100円くらいするので、節約のため自分で作り置き出来ないか考えるようになりました。お菓子だと量は入っていますがついつい食べ過ぎてしまったり余ってしけたりしてしまいますし、お酒に合うものって言ったらおかきやポテチくらいですよね。 デスクで片手で食べるので、あんまり手やデスクが汚れず素手でつまめるものがいいです。今よく食べているのは茎わかめ、個包装になった漬物、揚げ銀杏、魚肉ソーセージ、チーズ、韓国のり、氷下魚干し、カニカマ、ビーフジャーキーやカルパスなどです。 こういうものを手作りで安上がりに大量に作り置き出来る(チーズや魚肉ソーセージはは無理でしょうが)レシピをご存知でしたら教えてくださいませ。

  • 手作り 自家製ソーセージを作ってる方 硝石のこと

    教えてください。 アレルギーの子供のためと好奇心で手作りのソーセージに挑戦しようと思い本を買い読みました。 タマゴ抜き、硝石(亜硝酸ナトリュウムの代用)などの添加物抜きが目的だったのですが、ネットでしらべたりで硝石は大事な役割で欠かせない物と私なりに判断、理解しました。 で、この硝石なのですが私の本にはソーセージ、ウインナー、ベーコンには材料に載っておらず、生ハム、チョリソー、サラミには材料に入ってます。 ネットではどれにも必要のようなことを読んだのですが皆さんどうされてますか? きちんと加熱すればいいということでしょうか? ソーセージも75度ほどで湯がき、その後炒めたりとか・・・(私の本には湯がきたてが美味しいとかいてますが) 硝石は発色や殺菌の効果とありますが、そうなれば普段のハンバーグのときも??なんて思ってきました。 基本入れたくないのですが、この本のレシピ通りに硝石なしで作っていいものかちょっと疑問です。 すぐ食べればイイとか? 2歳の子供に食べさせてあげたいのが本来の目的ですが、硝石のリスク、ボツリヌス菌のリスクを天秤にかけるぐらいならまだ食べさせるべきではないのかとも思いはじめました。 タマゴ 牛乳 小麦 エビカニ・・・と、いっぱいアレルギーがあり、普段のご飯もレパートリーが少なく、子供に少しでもみんなと同じように(家族一緒に)食べさせてあげたいと思い挑戦しようと思いました。 少し神経質な考えだと思われるかもしれませんが、硝石の必要性について教えてください。 加熱すればいらない、2.3日で消費するならいらないなど。。。 硝石は天然のものにも含まれてることは理解してます。 絶対入れたくないのではなく、必要なら必要で入れますし、入れなくていいなら入れなくていいようにと思ってます。 なんかわけわからない質問になってしまいすみません。

  • 過食してしまう。

    高校1年女子です。 中3から始めたダイエットのせいで 今年の夏休みごろに過食症(?)になりました(←自己判断です) 減りすぎていた体重も標準体重になり、 生理もきました。(低体重のころはこなかった) まだ生理も1日や2日で終わったりしてます。 最近また、お腹とか気になってきて ダイエットを再開しました。 体に悪いとわかっていても 食事制限と軽い運動をしていました。 炭水化物は少な目、お腹いっぱい食べない感じでした。 3日間は続いたんですが 4日目からまた過食が始まってしまいました。 一口食べたら、次へ次へと食べ物が浮かんできて 食べてしまいます。 お菓子は極力置かないようにしてるんですが、 買ったものは全部食べてしまいます。 無い場合は作ってしまいます。 果物を食べたり、そのまま食べれる加工品を食べてしまいます。(ウィンナー、魚肉ソーセージ) 一口食べるともうだめです。 自分でとめれません。 自分の体に悪いとわかっていてもなぜか とまらないんです。 でも食べたあとは明日は絶対しないようにしようって 思うのですがやっぱ無理みたいです。 3食きちんと食べたらいいのはわかっているのですが どうしてもやめれません。ご飯を食べ過ぎると太るって思ってしまうし、 しっかり食べたうえでお菓子も食べたら・・・って考えてしまいます。 どうしたらいいですか?? 身長は160cm、体重は最近全く乗ってませんが 48~50kgだと思います。

  • かつおの切り身を使ったおいしいレシピ(要加熱)を教えてください

    かつおの切り身を使ったおいしいレシピ(要加熱)を教えてください この季節、スーパーの閉店前に行くと、かつおの切り身が処分価格でかなり安く買える(この前は3切れで¥80でした)ので、 思わず買ってしまうのですが、レパートリーがあまりないので、なにかおいしいレシピがあればと思っています。 自分がよく作るのは、切り身をフライパンでソテーして、しょうが+しょうゆ+酒+みりんで照り焼き風にするか、にんにく+しょうゆ+酒+こしょうでステーキ風にするか、しょうが+しょうゆで下味を付けて、小麦粉または片栗粉を付けて、から揚げまたは竜田揚げにするかです。 何か他にいい料理などありましたら、教えてください。できれば、スパイシーな感じの料理がいいかなと思っています。 スパイシーでなくても、和洋中問わずおいしければOKです。 なお、切り身は生で食べられるほど鮮度はよくないので、完全に火を通した料理でお願いします。