• ベストアンサー

家電の最安時期は?

bci-6yの回答

  • bci-6y
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.6

家電店店員です。 11、12月が引越しシーズンなのでそれに合わせて生活家電(白物家電ともいいます冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど)の新製品が発売されます。確かに新製品発売後2ヶ月過ぎた辺りが一番安いのですがその前に売り切れになってしまう可能性が非常に高いですよ。Yマダ電機やKジマ電機などは表示されているプライスボードに値段変更になった日付が入っているのでそれを参考にしてみては? 日付が最近=最近値下げした 日付が古い=もうじき下がる可能性有

kumiko_935
質問者

お礼

>プライスボード へぇ~、そんなものがあるんですね。これは有効な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電化製品の購入時期!

    電化製品を 大型量販店で買い揃える予定なのですが 今の ボーナス商戦時期が良いのか? 8月下旬の決算前の時期がよいのか? 安く購入出来る時期はいつごろが良いのか教えてください。 購入品目は エアコン3台・液晶テレビ・冷蔵庫・洗濯機 電気ポット・FAX電話・オーブンレンジ 以上のような物を買い揃える予定です。 よろしくお願いします。

  • 家電が一番安い時期

    12月に引越し予定です。 その際に家電の買い替えを予定しているのですが、できるだけ安く購入できればなあと思っています。 一年のうちで家電製品が一番安く手に入る時期はいつなのでしょうか?ご意見お聞かせください。 購入予定なのは、エアコン、テレビ、洗濯機、掃除機です。 エアコンは、今夏は猛暑の影響で高いとか聞きましたが。。 よろしくお願いします。

  • ヨドバシカメラ秋葉原店

    パソコンを購入しようと思っています。 希望機種はほとんど決まっており、 そんなにあせっていませんので なるべく安い時期に購入を考えています。 これからであれば夏のボーナス商戦 そして、一年で一番安い年末商戦とあると思いますが ヨドバシカメラが秋葉原に9月オープンという情報を 聞きました。 ヨドバシのオープンセールに行かれたことのある方に お聞きしますが、ボーナス商戦よりお得でしょうか? 買いたいものが結構あるのでポイント還元率が高いだけでも助かるのですが・・・

  • 家電量販店事情に詳しい方教えてください。どっちか安い 通常時期or冬季ボーナス商戦or決算時期

    こんばんわ 洗濯機と掃除機の買い替えを考えております。 ただ、商品が最安値になる時期を狙って購入したいのですが、 以下の3つのケースで相対的に最も商品価格が安くなる時期はどれですか? また、(1)(3)の場合は具体的な月日曜日時間帯がわかれば教えてください。 ※例)3月の月末の金曜日の夕方 ■ケース (1)通常時期 (2)冬季ボーナス(年末)商戦の方 (3)決算時期(10月,3月) 素人目でいうと、(2)の時期は収入が入り、需要が高くなるから、価格を下げなくても売れるのではと思い、(1)(3)かと思ってます。

  • 家電製品 買換えにお得な時期はありますか?

    今年の秋に新築一戸建てに入居予定です。 家電製品を一通り購入しようと思っています。 エアコン・プラズマテレビ・冷蔵庫・洗濯機などです。 買換えにお得な方法や、時期がありましたらアドバイスください。 新製品発売で在庫が品薄とか、決算時期をねらうとか。。。 また、価格情報のサイトで値段の下調べをしていますが、最安値などのお店からの購入と、 やはり地元での量販店などの購入とどちらがいいかということも ご経験者の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

  • 家電製品の購入 いつがお得?

    近々、洗濯機と加湿器とデジタルカメラの購入を考えています。特に洗濯機は早めに欲しいです。 今なら、年末(ボーナス)商戦で各店舗セールやってますよね。よく広告が入るので検討しています。 でも、年明けになったらまたセールをしますよね。 家電を購入する場合、年末と年始、どちらがお得なのでしょうか? 因みに、上記の品はどれも新製品が欲しいわけではなく、条件が合えばひとつふたつ前の品で全く問題ありません。 アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • エアコンが安い時期

    特に急いでいるわけではないのですが、そろそろエアコンを購入しようと思っています。暖房はほとんど使用せず、冷房が目的です。一年の中でエアコンが特に安くなる時期はあるのでしょうか。例えば使用頻度が落ちる春先、秋、またはボーナス商戦時など。ご存知の方がおいででしたら教えてください。 できれば、推定ではなく具体的な理由と共に教えてくださると助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 【ヨドバシ】家電を大量購入、値引き交渉可能?

    大阪在住のものです。 結婚するので家電家具を購入します。 家具はニトリ 家電はヨドバシ で揃える予定です。 家電は今思いつくのでは ・エアコン2か3台 ・冷蔵庫(大きさは400くらい) ・洗濯機(7~9キロ洗えるもの) ・食器乾燥機 ・炊飯器(5.5合以上) ・レンジ ・テレビ1台(これは考え中。テレビ台はヨドバシにありますか?) コンロはガス屋で買う予定です。 さて、家電は結構な値段になると思いますが、沢山買うとちょっと値引き、サービスの交渉はできるものなのでしょうか? ヨドバシは融通が利かないというかマニュアルがあって無理そうなイメージがあるのですがどうでしょうか? もし無理なら上記が可能な量販店はありませんか? 友人はヨドバシ以外の量販店(名前を忘れました)を見回り、高かったなら「あそこの量販店は○円だった」と言うとお店の人が確認に行き確認後その値段にしてもらったらしいです。 ちなみに「コジマ」だけは安くても買いたくないのでそこ以外でお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • ボーナス商戦 購入時期はいつがいいのでしょうか。

    子供が生まれるため、デジタルカメラとビデオカメラを新しく購入しようと考えています。 そこで気になったのが、ちょうど今はボーナス商戦真っ只中ですよね。 通常、この時期に購入するのとボーナス商戦が落ち着いて、卒業入学シーズンに入る前に購入するのとではどちらが徳なのでしょうか。 購入するならより良い機種をとは思いますが、特に新しいモデルが出るのを待つほどの気持ちはありません。 もし4月に新機種が出るのが定番であれば、ビデオのみそれ以降に型落ちしたものを購入してもいいかなとも思います。 子供が生まれるのは5月なので、まだそこまで急いではいませんが、どうせ買うなら早めに欲しいと思っているのも事実です。 また、私も主人もボーナスは既に支給されていますが、通常ボーナス商戦っていつまで続くのでしょうか。 1月半ばごろには落ち着くものでしょうか? 私たちの会社は賞与支給日が常に早いようで、通常の賞与支給日の目安がまったく分りません。 些細なことですが教えていただけないでしょうか。

  • パソコンの購入時期って・・・

    現在、メインでウィンドウズ2000を使っていますが、そろそろ買い替えようと思っています。 秋葉原まで出向くのは面倒なので、新宿等のカメラ量販店で予定しています。 ですのでポイント還元の高い時期に購入したいのです。 そろそろボーナス商戦かと思うのですが、冬のほうがお買い得なんでしょうか? 現在のPCも十分使えますのであせってはいませんので、一番お得な時期に購入したいと思っています。 ポイント系の店舗でポイント還元率、または製品そのものの値下げ率が一番高い時期を教えて下さい。 また、ボーナス商戦って何月位に始まるんでしょうか? 初めの方と終わりの方でサービスが違ったりするものでしょうか? 残りモノが安くなっていたり・・・