• ベストアンサー

有名高校生、大学生の方に聞きたい!

こんにちは。中2で今まで遊んできた者です。なので勉強は全くできません。(成績はオール2だと思ってください。) 最近になって「入学したい。」と思う公立高校を見つけて1からですが勉強を始めています。 最初の勉強は15分しかできませんでしたが少しずつ時間を増やしてやれてきたところです。 …余談ですね。すいませんでした。本題に入りますと勉強法について聞きたいです。 僕は参考書と問題集が合体している問題集をやっていますが、なかなか身につきません。 そこであなた(回答者)は家庭学習でどのように勉強していたか知りたいです。 こんなわがままな少年(質問者)ですが教えてくれるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

勉強時間を極端に長くすると、面倒になって毎日できません。 毎日続けられる時間で、継続的にやりましょう。 問題集を何種類もやるのはオススメできません。 1つの問題集を何回も復習して、「この問題集の中の問題なら、どれだってできる!」というくらいになったら、他の問題集をやるのもアリです。 わからない所は、学校の先生に聞きましょう。「やる気がある」と先生ウケも良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#33529
noname#33529
回答No.3

 中2の時期は具体的な勉強よりも勉強の習慣を付ける事が大事です。受験生になったら平日で一日2,3時間は勉強したいので、そこから逆算して勉強時間を増やしていって下さい。  勉強方は個人の向き不向きがあるので、色々試行錯誤して下さい。私は塾に通っていたので、その予復習が中心でした。  以上、旧帝に合格した者より。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

有名高校生?ではありませんが、参考までに。 問題を解いていって、分からないところを参考書の部分で確認して問題に戻る… という風に進めていけばいいのではないでしょうか。 わたしの場合、公式なんかは使いながら覚えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校に行く理由

    中1の男子です。 僕はもうすぐ中2で、ひとつ上の先輩になります。 そこで僕の前の成績がかなり低いのです。 なので、猛勉強しました。 でもテストの成績は少ししか上がらず、親にあきれられました。 それは僕が高校に行けなくなるからなので「ああ、これは親心かなぁ」と、思っておりました。 しかし、僕の姉は私立の高校に行き、学費がかなりかかったことを知りました。 それで僕には家庭の事情で公立の高校に行ってくれという頼みがあって、すべては学費のことで公立に行かせる様にしてるのです。 僕は少しひどいと思いました。 僕は勉強は好きではありません。 それは親も知りません。 でも僕なりにがんばったのに、親は「そんなもの結果だよ!」と言い、僕の遊び道具や大切なものも捨てられました。 すべては勉強に関係しない物は捨てられ、公立に行かせる為なんです。 僕は今、何が幸せか、学校に行くことが幸せなのか。 僕の幸せは何なのか分かりません。 大切なものまで捨てられ、休んでも「また休んでる」と言われ、必死に抵抗しても話を聞かず、たまに僕にとって嬉しいことをするので許しても、また繰り返して・・・ 僕は行きたい高校は決まりました。公立です。 でも僕はいけるか分からないし、親はケチつけるので、もう高校はどうしようか悩んでいます。 行ったほうが自分のためになるのは分かっております。 環境が嫌なんです。 一体どうすればいいですか? 勉強法も教えてくれれば嬉しいです。

  • 今の低い成績からそれなりの高校に合格できるますか?

    私は公立の中学校に通っていて現在2年生です 私の学年の五教科の平均点が330点程で私の成績は280点程。125人中80位です(北辰などは受けていないため偏差値はわかりません)。 中1から同じような成績で今に至ります 中1の頃はまったく勉強に関心がなく、塾や家庭学習、予習復習などをまったくせず親にも成績のことに関しては特に何も言われることもなく、友達と遊んでいるだけの日々を過ごしていました。 しかし、中2に入ってから受験について話を聞いたり調べ学習をするようになり自分で受験について調べてみるうちに少しずつ「まずいかもしれない」と思うようになりました。 将来、特にやりたいことはないのでとりあえず安定した大学に行ければと思っていたのですが、こんな成績では絶対に無理だということがわかり最近なってやっと親に進研ゼミを始めさせてもらい少しずつ勉強するようになりました(週に2時間程度)。 この前の中間テストではほんの少し順位が良くなりましたがやはり下の下です。 高校受験も少しずつ近づいてきています。 このまま続けて行くとなると名の知れた高校に合格するのは厳しいのでしょうか? 勉強のモチベーションやつまづきどころなども教えていただければありがたいです 長文すいませんでした

  • 高校受験

    神奈川の大船に住んでます。中学3年です。 成績はいまオール2・・・ 公立高校へいきたいです。いまから勉強はしますが、この成績でこの辺の地域で通える高校はありますか?????

  • 京都府公立高校について

    私は京都府在住の中3なんですが 成績が2と3と4を全部合わせたらオール3になるくらいなのですが このくらいでいける公立高校はありますか? 制服はチェックにリボンがいいんですが・・・ (わがままでスミマセン!) やっぱりII類とかはむりなのでしょうか?

  • 学習ソフト

    DSでできる学習ソフトを探しています。中二の子供がいるのですが、DSで勉強したいといいます。いろんなソフトがあるのでどのソフトがいいのかわかりません。 ちなみに、家庭学習はせずに、DSだけで成績が上がることはないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 高校受験おすすめ問題集ありますか

    大阪市中3です。中2の間はずっとテストは全教科平均点±5で成績はオール3です。第7学区の藤井寺高校へ入りたいのですが、おすすめの問題集があれば教えて下さい。中2の2学期から、週4日塾へ通いはじめて、テスト前は塾でテスト勉強の補修を受けてますが、それ以外にも自主的に問題集をしないと無理だと言われました。 本屋へ行きましたがいっぱいありすぎて、迷って帰ってきました。もともと勉強が好きではないので、分厚い問題集をみるとやる気がなくなります。おすすめの問題集があれば教えて下さい。(全教科)

  • 高校入試の内申点について・・・

    私は春から受験生になる中2です。 だんだん進路のことを考えなくてはならない時期になっていますが、内申点について疑問に感じることがあります。 それは、9教科の評定なのですがいわゆる公立の進学校の内申の合格目安(?)などで9科45、44だとかありますが主要5教科以外の体育や美術なんかも5つまりほぼ全科目オール5ということですよね? 私の学校では成績が良くても実技が駄目だったり実技が得意で成績が悪いという人がほとんどですが、公立の進学校へ受験する人(特に推薦)はオールマイティの成績の人ばかりなのでしょうか? ※一般的に私立よりも公立の方が内申重視のようなので公立の進学校としました。 長ったらしい文章ですがこの私の疑問に答えていただけたら嬉しいです。 御回答お待ちしております。

  • 成績と自分

    私はこの四月から中三になります。質問というよりは悩みです。 私は中一の時はあまり成績が振るいませんでした。しかし、中二になって、成績がうなぎのぼりにのぼり、できない科目でも、可愛がられて良い成績をつけられるようになり、同時にプレッシャーを感じるようになりました。私の学校は進学校なので、みんなは成績が1下がっただけで大騒ぎです。私は今まで成績はほとんど気にしていなかったのですが、みんなに影響されてしまったのか、気になり始めました。なんだか悪い傾向のような気がします。 主要科目はとうとうオール五になりました。たしかに努力はしているのですが、なんだか自分が怖いです。うちの学校には、いままでずっと成績が良かったのに突然悪くなって不登校になってしまった子がいます。いままでは追う身だったのに、追われる身になりました。中学受験のために塾に通い始めてから、成績がずっと伸びています。突然できなくなったらどうしよう、と、恐ろしいです。勉強は好きだし、先生も好きなので、成績を自分から下げたくありません。このわがままな願いに、だれか答えをください。

  • 高校入学に向けての勉強

    中学3年生の受験生です。 私立高校に入学内定できて一安心したのですが入学まであと一ヶ月弱期間があるので、 中学校3年間の勉強範囲で勉強不足な所を復習しておきたいのですがどのように進めればいいでしょうか? この3年間塾に通っていなくてかつ家庭学習なんてほとんどしなかったので、積み立てが大事と言われる英語・数学の成績が酷いです。 他の3強化は80~90点程度で悪くないのですが英語が60程度、数学が30~40で足を引っ張っています。 なので特に数学と英語を重点的に復習をしたいのですがどのように勉強していけば良いでしょうか? 問題集を解いて公式はある程度頭に入っているのですが文章問題になるとほとんど点数を取れません。 ついでに社会も歴史分野で少し苦労しているのですが良い暗記方法は無いでしょうか?

  • 高校受験に向けて勉強h法のアドバイスをお願いします

    今月、受験生(中学3年生)になります。 現在、春休みは、中2の夏休みから通い始めた塾の、春期講座に行き、予習をさせてもらっています。 私は、塾に通い始めるまで(中2の1学期まで)、恥ずかしながら家庭学習の習慣がついておらず、テストの前日しか勉強をしていない状態でした。 ですが、塾に通うようになり、家庭学習もそれなりにして、成績もかなり上がり、塾や学校の先生もとても喜んでくれていますし、私自身少し自信がつきました。 そして、塾の先生と相談し、偏差値55の高校を目指す事に決めました。 ですが、中2の1学期までほとんど勉強をしていない私は、基本的な事が分かっていません。 こんな私が偏差値55の高校を狙っても良いのでしょうか?塾の先生はこれから、努力していけば大丈夫だと言ってくれるのですが、とても心配です。 問題集を買うよりも、教科書の内容を理解し、学校で配られたワークを、完全に解けるようになるまでひたすら解く、という勉強法を実践しようかと思っているのですが、1年生の社会ではプリントを配られたため、ワークはありませんし、プリントは全て処分してしまいました。 今までの学校のテストの問題を、完全に解けるようになるだけでも、かなり点数が取れるというのも聞いたのですが、テスト用紙は保管していません。 これでは今までの行いが全て自分に返ってきているようで本当に情けないです。 そこで、これから高校受験に向けて、私はどのように勉強を進めていけば良いのか、アドバイスをお願いします。 また、受験勉強に関してでしたら、何でもアドバイス・回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年末調整において給付型奨学金と扶養控除の関係や異動日の書き方についてわからない点があります。給付型奨学金は収入とみなされるため、給付型奨学金とバイト代の合計が130万円を超えると健康保険や扶養控除の対象外になるか心配です。
  • 生計を一にする事実欄にはバイト代と仕送り代または給付型奨学金を合計した金額を記入するのか、バイト代のみを記入するのか分からないです。
  • また、異動日の書き方についてもよく分かりません。今年の4月に下宿先に異動した場合、異動日及び事由として今年の1月1日からのことを書けばいいのか不安です。金額の書き方を間違えた場合、受理されてしまうのか心配です。
回答を見る