• ベストアンサー

語源から解説している英単語帳

tdpixyの回答

  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.3

「語源で増やす英単語」はなかなかいいですよ。 語源別(接頭辞別)で単語が記載されているし、初心者でもたいへん読みやすいと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860640144

関連するQ&A

  • 語源で英単語を覚えたい

    語源で英単語を覚えたい のですが、オススメの辞書や参考書はありますか?是非教えてください。 あと、英単語の覚え方のコツなども・・・

  • 語源で覚える英単語系のもので・・・

    今高校3年生で、英単語を覚えにかかろうとしています。 そこで、丸暗記よりも語源で覚えるような本を探しているのですが、いろいろあって、分かりやすく、かつ高校受験向きの単語種、量というのがなかなか見つかりません。 そこで、皆さんオススメの、語源で覚えるようなものを紹介していただきたいのです。 僕が書店で見つけたものでは、 永久記憶の英単語〈上〉語源編 ・・・語量が少ないように感じました 赤単、青単、黒単や語源とイラストで一気に覚える英単語は書店に置いていなくて比較できませんでした。 僕としては赤単、青単、黒単かイラストで一気に覚える英単語かなと思っているのですが、実物を見てないので判断できないのです・・・

  • 語源で覚える英単語集

    英単語を語源で覚えたいのですが、最近、語源で覚える英単語集がお店に多く並んでいるので、どれが良いのか分かりません。 自分の直感を信じて選ぶしかないと思うのですが、できたら、皆さんが使って良かったと思う語源で覚える英単語集がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 英単語語源について

    英単語を語源で覚えたりすることが出来るような 書籍でよいものがあれば、 教えてもらえませんか。

  • 英単語の語源に関する質問

    1 . 語源がない英単語はありますか? 2 . 語源で英単語を覚えるのは、効率がいいですか? 3 . 語源を元に単語の意味を考えるとき、なぜその単語の意味になるのか分からないときは、どうすれば良いですか?(例 : mini(小さい) +ster(人)= minister(大臣))

  • 語源で増やす英単語

    英語の語源が勉強したくてベレ出版の語源で増やす英単語という本を買ったのですが、インターネットでの評判が悪く間違いだらけだという指摘もありました。私は初心者で何が間違いなのかわからないのですがそれは本当なのでしょうか?語源を勉強するためにおすすめの本があったらぜひ教えてください。

  • 英単語

    現在英単語を覚えるためのベストな単語帳を探しています。 先生には「語源とイラストと一気に覚える英単語」と「DUO」、「単語王」を薦められました。 この他でも良いので これが最適だと思うのを 教えて下さい。 また語源とイラストで一気に覚える英単語はシリーズで出版されていますが 3冊とも買った方が良いのでしょうか? 長くなってすみません。 宜しくお願いします。 閲覧ありがとうございました。

  • 語源で覚えやすい単語と覚えにくい単語を分離して扱っている本

    英単語は語源で覚えるのが良いというお話をよく耳にします。 そこで300前後の語根や接尾語なんかをざっと覚えた後で 英単語の暗記に取り掛かりはじめたのですが、少し問題が生じました。 語根の意味から日本語訳がかけ離れているように(個人的には)思えたり 語源の意味を押さえた上で文脈に即して判断しようとすると、間違った訳で読んでしまう。 そんな単語達が(自分にとっては)結構多いことに気がついたのです。 たとえばsubscribeで"下に書く"という語源の意味はわかるのですが、 そこから"定期購読をする"という意味は中々出てきません。 文脈を利用して無理やり推測しようとすると"メモを書く"とかそういう意味なのかな? と誤読してしまうことがありました。 「定期購読書の下に名前を書くから定期購読するという意味が生まれる。これを覚えておけばこの意味は忘れない!」 等と書いてありましたが、何の下に名前を書くのかを忘れてしまうので 結局意味が出てこなく、語源からの記憶がしにくい単語だと感じました。 resist等の単語も、同様に語源から記憶するのはきびしいかなと感じています。 ここでお伺いしたいのは、 語源で覚えやすい単語はまとめて解説してあり 語源を知っていれば意味の類推が文脈から容易にできる単語は例文と共にまとめて載せてあったり 語源ではどうも覚えにくい単語は丸暗記できるように掲載してある そういう(かなり都合の良い^^;)ボキャビル本って無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英単語

    ときどき『語源から覚える』 というのがありますが、 実際、語源から英単語を 覚えるというのは、 どれくらい重要なのでしょうか?

  • 語源が日本語である英単語

    息子に質問されて困っています。 息子は、語源が日本語である英単語にどんなものがあるか調べようとしているのですが、例えば「たたみ」とか「すし」とか、英単語になっていると聞いたことがあります。そのようなことを調べたり、載っている本やサイト、等ありましたら、教えていただけないでしょうか。 私には全く暗い分野で何もわかりません。よろしくお願いします。