• ベストアンサー

工事写真の記録編集

times3の回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 提出用写真に注釈や矢印などの加工を施したら提出写真として認められませんよ。(^^;    注釈や矢印が必要なら黒板や指し棒などを使って現場で示した物を写します。  どーしても、というのならパソコンの付属のペイントというソフトで出来ますけどね。

emc22005
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 説明不足お許し下さい!!今回は正式な提出書類ではなく、 あくまでもデジタル画像も承諾済みの簡易施工写真(簡易記録)です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工事用写真の編集を見破る方法

    知り合いが工場などの工事を建築会社にお願いして外構工事もを行ったのですが、どうも別下請け業者が行った鉄筋擁壁の鉄筋や寸法がおかしいという事で写真を提出させたようです(最初から写真が約束されていたとのこと)。その写真ではキチンと撮影されているようなアルバム(コピー用紙に貼り付け)になっているようですが、どうもおかしいとの事で、若しかして他の工事の写真であったり、黒板も文字を変えたり写真を編集している可能性があるという事ですが、写真をCDででも頂いて出来るだけ簡単に写真の編集を見破る方法はないでしょうか。

  • 工事写真編集について

    いつもお世話になっております。 撮り直し出来ない工事写真の黒板の文字を間違えてしまい、黒板に記載された太さや色が 同じ文字を追加・編集出来るソフトを探しています。 また、撮り忘れた写真を合成・作成できるソフトも同時に探しております。 出来る限り無料のソフト、なければ有料の画像編集ソフトをご存知の方はご教授いただけないでしょうか。 (ソフト入門サイト等があれば合わせてご教授いただけると助かります)

  • デスクトップの操作手順の記録と編集

    パソコンの操作手順を説明する動画を作りたいのですが、キャプチャして、その後注釈・吹き出し・矢印などを加えて操作の説明ができるソフトを教えてください。 できればフリーでお願いします。 キャプチャと編集は別々のソフトでもかまいません。 特に注釈・吹き出しなどは案外探し出せませんでした。 ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • 施工体制台帳について

    平成27年4月1日から建設業法改正により、 公共工事については請負金額に関わらず、施工体制台帳の作成が 義務付けられました。 そこで質問があります。 ・弊社が元請 ・発注者は公共機関 ・内容は点検業務(電気設備の点検) ・仮設足場設置等、工事要素は無し 非建設工事なのですが、 監督員より、施工体制台帳の提出を求めれております。 工事であれば理解できるのですが、 点検業務のような非建設工事でも施工体制台帳は 提出しなければならないものなのでしょうか? ちょっと腑に落ちません。

  • 日本では公共工事(建設工事)を施工中、黒板に工事名や工種などを黒板に記

    日本では公共工事(建設工事)を施工中、黒板に工事名や工種などを黒板に記入して施工状況と一緒に撮影して提出しますが、海外でも黒板を使って施工中の写真を撮影するのでしょうか

  • 施工体制台帳なんですけど

    建設業法初心者の私ですが質問させてください。 建設業許可の更新の際に国交省整備局から、工事経歴書を見てピックアップした工事6件について施工体制台帳を提出下さいと言われました。施工体制台帳を詳しく知らない私ですが、弊社担当者に確認したところ「施工体制台帳は作成していない」と言っています。調べたところ元請で下請発注金額が3,000万円以上の工事に際して作成するとありました。しかし、整備局の方がピックアップしたのは下請金額がどれも3,000万円以下の工事(請負額が既に3,000万円以下)ですが、これに対する回答を「下請発注金額が3,000万以下なので、そんなものはありません」で通りますか?

  • 写真を(工事帖的に)簡単に並べてPDF出力できる法

    adobe acrobat4.1(10年以上)使っています。 オフィス系ソフトからPDF出力に何の不自由なく使っています。 ◆工事写真帖ソフトの、doc形式でテンプレートで、どんなサイズの画像でもドラッグで簡単に一定枠に貼りこみ、注釈添えれる一番簡単で負荷がないやり方お手本をご教示お願いできないでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • (^^♪ 写真編集のいいソフトは? 文字、線など、いろいろ入れたいんですが……

    デジカメでとった写真に、文字・直線・曲線・矢印など、カラフルにいろいろ入れて編集し、印刷&保存したいんですが、なにかいいソフトはありませんか? フォトショップというソフトは、なんでもできるそうですが、値段がそうとう高いようですね。

  • EXCEL2007で写真台帳の作成

    EXCEL2007で写真台帳を作成しようとしていますが、写真枚数が膨大なため、困っております。 A4に写真3枚を縦並びにし、右にコメントを追記できるような一般的な工事写真台帳です。 EXCEL上で写真の削除、編集がしたいので、シート保護がかかっていないものが理想です。フリーでないでしょうか?

  • 施工体制台帳について

    下請金額の合計が3,000万円(建築一式工事である場合は4,500万円)以上となる工事は、建設業法第24条の7並びに公共工事入札及び契約の適正化の促進に関する法律第13条の規定により施工体制台帳を作成し、その写しを発注者に提出しなければなりません。 とあり、施工体制台帳には下請負業者との契約金額(再下請負業者も)も提示しなければなりませんが、単価契約なのどの業者も該当するのでしょうか。施工体制には入るのですが、請負契約でない場合はどのようにすればいいのでしょうか?