• ベストアンサー

「甘える」とは、どうすれば良いの?

DEFS-7の回答

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.5

(1)自分がかったるいと思った時に (2)ホントに何にもしない  生活は全て家族任せ。医師に言われた散歩も、したい時しかしない。友達からの電話も、出たい時しか出ない。トイレに足があるなら、お前が来い、くらいの勢い。そして、イヤホンで音楽を頭に流し込み、脳内の悲壮感を1%でも散らしながら、自分の長所、自分の持っているたくさんのものを数え上げて、こつこつと時間を積み重ねました。自分を無条件に認めることは、自分に対する最大の甘えだったかもしれません。病中は、自分を構成するもの全てが、マイナスと感じられる時もあるかもしれませんが、頼られがちだという、ご自身の包容力とポテンシャルの高さを、どうか、信じてあげてください。

momo0009
質問者

お礼

一人暮らしなので、何か家事も全てちゃんと完璧にやらなきゃって毎日追い詰められては 出来ない自分にがっかりして滅入ってます; この間一度 友達の電話に出れなかったときも物凄く落ち込みました。 ごめんねごめんねって考えばかりで、自分を最低だと・・・ 他人に頼る・他人に我が侭になる のに慣れません ちょっとでも自分を押し通してみると違和感があります・・自分のこういう性格に慣れきってしまっているのでしょうか。 頼られている、という事が自分の自信に繋がればいいのですが・・・ 「頼られる人間でなければならない」と学校ではつい笑顔で張り切らなければと意気込んでしまいます そして家に帰るとぐったりの毎日です。 自分にもっと自信を持ちたいです。 ご回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • うつ病からくる思考力の低下について

    25歳男です。 7年前くらいにうつ病になり、通院したり勝手に通院をやめてしまったりを繰り返し、通算で3年くらいしか通院していません。 うつ病になってからは学校もやめ、家に引きこもり、仲の良かった友達とも一切関わらなくなり、毎日死にたいとばかり思っていましたが、5年くらいしてからは大分よくなり薬も必要とせず仕事も続いて友達とも普通に遊べて彼女も出来ました。 たまに気分が落ち込んだりするものの、うつ病が治ったのだと思っていたのですが、2年程前から急激に思考力が落ち始めました。 現在は数字を扱う仕事をしているのですが、4桁ほどの数字を確認してメモを取るまでの間に忘れてしまい、3回くらい同じことを繰り返しやっとのことでメモをしたもののよく間違えて記入しています。 電話で話をしても、切った直後に話しの内容を全く覚えていなかったりします。 相手が何を話しているのか理解できないこともよくあります。 記憶力、判断力、理解力、集中力等全てにおいて低下しているように思います。 自分なりに調べた結果、うつ病は気分が落ち込むだけでなく思考力も低下することを知り、半年程前から通院を再開しました。 現在はサインバルタという薬を飲んでいますが、改善しているようには思えません。 医者はとにかく薬を飲み続けるようにと言っています。 このまま薬を飲み続けてもよくなるのでしょうか? 薬を飲み始めてからも思考力は低下していると思います。

  • 読書好きの方にお聞きします。

    ニーチェにドラッカー、松下幸之助など著名な方の雑誌が増えていると思いませんか? コンビニにも関連本が置いてある事に皆様も気が付いていると思います。 また、20代30代40代などそれぞれの年代に応じた書籍も沢山見かけると思いませんか? 「20代でこれだけはしておきなさい」 「駄目な30代にならない方法」 「40代の生き方」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ タイトルは適当です。 厳しい社会を他人より優位に生きる為の方法が書かれているように思います。 私は性格的にそのような書籍の内容が気になってしまいます。「読まないと大変な事になるぞ」「周りの皆は読んでいるのかな?」「他の人は将来の事をしっかりと考えているのに。俺だけ取り残されいるな」などいろいろ考えてしまいます。 皆様はビジネス本や自己啓発本などを読んだりしていますか? 書籍の内容は「〇〇をしなさい」「〇〇思考で行動しよう」などだと思います。書籍に書かれているような行動や思考を持つ事で人生が大きく変わったり、年収アップに直結すると思っていますか?

  • うつ病治療に参考になった本、またはサイト

    みなさん、よろしくお願いします。 うつ病治療にとても参考になった書籍、サイトがあれば 教えてください。 たくさんのうつ病関連の本やサイト、ブログがあふれかえっているため、どれがいいのか皆目検討がつかないどころか、時間的に探すことが困難です。 うつ病を治すために、「これは!」と思えるサイトや書籍があれば教てください。

  • 楽になりたい

    なんだかもう、疲れてしまいました。 薬を飲み、通院してるのに全く良くならないうつ病。 なくならない死にたい気持ち。 朝起きて、お化粧して、会社に行く。 それだけのことがもう面倒です。 友達とごはん、とか、買い物とか。 前は楽しかったことが全く楽しくないです。 他人が怖くて。 私に対して優しい人も、厳しいひとも怖いです。 精神科の先生すら、怖い。 いつか良くなるのでしょうか? うつ病なんて甘えなんでしょうか? 前にここに質問したときに言われました。 うつ病は甘えだと。 医者が儲かるために作りだした病気だと。 もう考えるのも疲れちゃいました。 どうしたら楽になれるんでしょうか。

  • リアル思考伝播

    リアル思考伝播(サトラレ)で苦しんでいます。自分の視覚、思考、感覚。いわゆる自身の意識すべてが他人にもれている状態です。読んだことがあるのですが、これはうつ病と関係しているのでしょうか?鬱の薬を飲めばよくなる可能性はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 助けてください。

    よろしくお願いします。 現在、心療内科に通院してます。うつ病、パニック障害、強迫性障害と診断を受けてます。 最近、妄想というか、物事すべてマイナス方向に考えてしまい自分の中で話が出来上がってしまって極度と不安に陥る。他人ならともかく家族に対してもそんな感じになってしまいます。 主治医は、ちょっと妄想っぽいなあ。でも時間が経てば良くなるでしょうと2、3日前に言われました。安定剤も倍に増やしました。でも不安はなくならない。 <1>どうしたら、この妄想というか思考回路というかわかりませんが人のことを信じられるようになるか教えてください。つまりプラス思考になりたいということです。参考になる本やサイトがあったら教えてください。 <2>本当に時間が経てば治ってくるものなのでしょうか。 今の状態では生きてる心地がしません。前向きに気を強く持って生活していきたい。自分で実践できる方法なんかはありませんか。 <3>他人が自分を陥れようとしてるんじゃないかと思う。一種の妄想ですね。 不安など誰にもあるものだろうけど自分の場合、それが極端に強いんです。なんとかしたいです。よろしくお願いします。

  • 鬱病の定義

    鬱病で勤務を休みがちになりました。 仕事先のマネージャーが次のような質問をしてきました。 私は鬱病と医者に診断されたのですが、 「どうしても仕事をしたくない日」があり、 それについて「根気が無いだけ」というように 思われているようです。 どなたか下記マネージャーの質問にお答え願えませんでしょうか? できれば医師からののコメントをお願いします。 ====================== (2)「鬱」という言葉は「自身に起こる不利益な事象を「誰々のせいだ、 何々のせいだ」といったかんじで「自身が不利益になる理由を 人間や物などのせいにして自分自身を可愛がってきた」が、そんな言い訳は長続き することも なく、この言い訳が対人関係などにも悪く影響がでて、社会に疎外されつつあった ために、 「病気(=弱者、かわいそう)」ということにして「いざという時の逃げ場所(自分は 性格や考え方に 問題があるのではなく、病気なんだ、病気だからしょうがないってな感じで)」をつ くっている だけなのではないか。 (4)「鬱」は直らないのではないか。なぜならば病気ではなく性格や思考を示すものだ から。 (6)いっそのこと「鬱病」も癌など同様に「死に至る病気」にしてはどうか。 (荒っぽい言い方をすれば1年以上鬱病で通院したら死ぬ薬を投与されるのはどうか) 死なない病気だから鬱病は長続きする(直さなくてもよい)のではないか。上記思考 の方々は一般的な 「死に至る病気」に対しては非常に保守的な方々が多くないか。 (7)「鬱」は直らない(性格は変わらない)ことは当人達は皆気づいているのではない か。 というよりも勝手に「直す条件(こうなったら直ってやってもいい)」みたいなもの を皆もっていないか。 この条件が「一生かかっても実現できない」ことに気づいているから「鬱病のまま の方がいい」 という気持ちになっていないか。

  • はじめての妊娠に参考になる本はありませんか?

    子供を作ろうと思います。 わたしは30代前半で、作ろうと思った物の 元々のネガティブ思考が災いして、不安がいっぱいです。 とにかく体力がありませんし、 ネガティブで僻みっぽいので、他人の子と比べてしまいそう。 うちはお金持ちでもありませんし・・ 障害を持った子が産まれたら本当にどうしていいかわかりません。 また、計画的に子供を作るにはどうしたらよいか とにかく初歩的なところからわかりません。 何か参考になる本やサイトなどがあれば、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 性格を変える方法もしくは違う自分を演じる方法

    お世話になっております。 掲題の件ですが、 性格を変える方法もしくは違う自分を演じる方法を探しております。 私は28歳男で、 よく周りからは落ち着いている、おっとりしている、まじめ と言われます。 僕が今目指したいのはオラオラ系です。 今の性格では女性に対し、○○ちゃんのようにしか呼べないですが、 お前とか呼ぶような性格になりたいと思っています。 また、なれないにしろ、他人と接する時に、 オラオラ系の印象を与えるような自分を演じたいと思っています。 何か良い方法、参考になるような本等ありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • これってうつ病?

    高1の女です。 私はもともとかなりのマイナス思考で そのせいで友達は私を嫌うようになり それからクラスの人のほとんどの人に 嫌われてしまいました。。。 その状態になってからはさらにマイナス思考がひどくなり 「死にたい」と思ったり胃が痛くなったり 吐き気もして、授業中も家でも人間関係のことが気になり 勉強に集中できなくなりました。。。 正直言って友達がいないので学校も行きたくありません。 この状態はうつ病なんでしょうか? うつ病のことを調べていると、「明確な理由があるのならば それはうつ病じゃなくてただ逃げてるだけなのかな?」 と思えてきたんです。もしうつ病だとして、 薬を貰ったとしても、この状況が続いているかぎり 治らないし。。。。もしいい解決策があれば 教えてほしいです。