• ベストアンサー

おしりふきは何に入れて使っていますか?

sinlyの回答

  • sinly
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.5

ごめんなさい#3です。1個目はエリエールではなく、花王のメリーズでした。もう結構前のことなので記憶が・・・(^^;)では、失礼しました。

関連するQ&A

  • 水99%おしりふきについて

    水99%おしりふき、評判いいですよね。今購入を検討しているのですが、ケースって、いまいちダサいですよね? ムーニーやピジョン等は80枚入りで、他者のケースに対応できるのですが、水99%おしりふきは、ムーニーやピジョンのおしりふき本体のケースに対応することってできますか?

  • おしりふきの買いだめ

    妊娠10ヶ月にして、ベビー用品を買いに義両親とアカチャンホンポに行きました(*^ー^)ノ ありがたいことに初の内孫にノリノリなので、私は何かと姉からもらった甥っ子のお下がりで済ませようと考えるも、退院日のドレスやらアフガンやらお風呂グッズ一式にあれこれと買い込んでくれました(^_^;) 最後に、オムツの買いだめは阻止できたんですけど、おしりふきの買いだめは止められず、安いからとムーニーのおしりふきを2箱も買いだめしてしまいました…これってどれぐらいで消費するもんなんでしょうか?? 箱買いのまま開けるわけもないので、乾いたりとゆーことはないと思うのですが…みなさんどうでしたか?

  • おしりふき クイックウォーマー いつまで使う?

    現在三ヶ月の息子がいる新米ママです。 冬生まれだったので、現在友人からCombi【コンビ】クイックウォーマー を借りてますが、その友人もこの夏出産予定なので、それまでに返す予定です。 次の秋冬も活躍するなら、購入しようかと思っているのですが・・・。 皆様、おしりふきクイックウォーマーはいつ頃(何歳頃)まで使用してましたか? よろしくお願い致します。

  • お尻拭き(温かくなるタイプ)の置き場所

    コンビのクイックウォーマーを購入しました。 帰ってから早速セッティングしようと思った所、置き場所に悩んでしまいました。 コードがあるのはわかっていましたが、使う時だけコードはそのままに本体だけ持っていけると思ってたのです。 だけど、本体からつながってるコードは取れないんですね。 コードやコンセントの関係から子供の手の届かない場所になるとオムツ替えの時にちょっと不便です。 現在、オムツ替えはリビングに敷いてあるプレイマットの上でしています。 オムツとお尻拭きをケースごと持って、遊んでる子供をゴロンと寝かせて取り替える感じです。 クイックウォーマーを使用されてる方はどこに置いていますか? 使う時はクイックウォーマーに合わせた場所でしているのですか? それとも、あらかじめ何枚か抜き取ってからオムツ替えをしているのでしょうか? なんだかくだらない質問ですいません。 ただ、いいお値段だったのでしばらく迷ったものの、 ピンク色を見つけて買った物なので無駄にしないで使いたいという気持ちがあります。 同じ思いした事がある方や、現在使用されている方の置き場所や使用方法など教えてください。

  • アカチャン本舗って…

    最近、とみにおもうんです。 アカチャン本舗のお品って、他社とくらべて比較的お安いけれども、 全般的にお品が脆弱かな、って。 たとえば”おしりふき”を使うべくシールをめくると、 はしの方まで、びりっ!とめくれてしまいます。 その点、ムーニーのおしりふきなどは、同等の圧力をかけてめくっても、ぜんぜん平気なのです。 アカチャン本舗の商品は、他メーカーのコピー品っぽいのが多い ですよね。で、お品がお安いから、つい手にとってしまいます。 ですが、愛するベビーのことをおもえば、 もしもそれらが悪い材料で作っているすれば 毒入りギョーザではないですが、後々、ベビーに悪影響を 及ぼすかも知れません。 値段の安さにとびついてしまう当方も猛省するところですが、 おなじように感じられた敏感ママ、いらっしゃいませんか? 余談ですが、安部司氏の「なにを食べたらいいの?」を読み、 よけいに考えさせられたところです。この本は大変勉強になり、 同時に恐怖をおぼえました。

  • 母子手帳ケースについて

    みなさん、こんにちは。 先日、母子手帳を交付してもらいました。 そこで、母子手帳ケースを購入したいと思っております。 プーさんのシンプルでかわいい母子手帳ケース知りませんか? また、プーさんに限らず、このケースはオススメ!といった 手帳ケースがあったら教えて下さいm(__)m

  • iphone。ケースかシールどっちがいい?

    今度iphone5を買ってもらうんですが、 ゾゾタウンでカバーを探していると、 ケースもあるし、シール(貼るもの)もあります。 シールは、はがすとベタベタしそうですし、きれいにしないとホコリも一緒につきそうです。 なのでケースのほうがよいと思っていますが、 みなさんはどっち派ですか? それと、その長所と短所も教えてください。 あと、透明なケースにシールを張るという場合もありますか?

  • TDLのパスポートケース

    皆さんは東京ディズニーランドに行った時、 パスポートケースをいつ買いますか? やっぱり、最初の方に買った方がいいですよね? それから、パスポートケースのが種類豊富に売っている場所を教えて下さい。 (できればプーさんの物が売っていると嬉しいです) よろしくお願いします。

  • おみやげどうしよう?

    27日・28日とディズニーランド・シーに行きます。(娘4歳と2人です) 今回、娘が、お友達にもおみやげあげたい!と言いだしたので買おうと思います。 ところが今まで考えた事もなかったのでどんなものをあげたらいいのやら・・・。 私の考えでは スプーン&フォークセット ミニタオル シール ふりかけ(確かプーさんのケースがついてた) クッキーやキャンディー これぐらいしか思いつきませんでした。なので皆さんの意見をきかせて下さい。 なお、おみやげをあげる友達は5人で、全員女の子です。予算はひとり5~600円ぐらいを予定しています。 これをあげたら喜ばれた、いつもこれをおみやげにしている、などたくさんの意見お待ちしています。

  • おしりふき

    毎日寒いですね。 おむつ交換のとき、おしりふきが冷たくてかわいそうです。 毎回、お湯で洗ってあげればいいんでしょうが、おしりを洗われるのが嫌いで大暴れします。 ぼろ布をお湯で絞って、というのも試してみましたが、ぼろ布がもうありません。 洗濯するにも、ずぼらなわたしには続かないです。 そこで、おしろふきを暖めようと思うのですが、コタツの中にいれるなどで暖めた場合、おしりふきが乾燥してしまうということはありませんか? 専用の保温器が販売されているのは知っていますが、わざわざお金を出して買うほどのものでもないような気がして…。 とてもワガママな質問ですが、お金をかけずに、簡単に、適温に暖められる方法があれば、ぜひお知恵をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう