• 締切済み

PowerPointのデザインネーム?を変えたいです

mapochiの回答

  • mapochi
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.3

起動したら即自分で設定した書式のスライドで作業を始めたいという意味ではないでしょうか. 私も何とかそれができないかと思っているのですが,今のところできていません. カスタマイズした書式のスライドをデザインテンプレートで保存し,次回からスライドのデザインでカスタマイズしたデザインテンプレートを指定するしかないのではと思っています.

関連するQ&A

  • PowerPointのマスタについて質問

    PowerPoint2002を使っています。「表示」「マスタ」「スライドマスタ」をクリックすると画面が変わり、マスタの画面になると思います。 その画面の左には(アウトラインペインのところ)1つ出てきました。 1つ目は「標準デザイン スライドマスタ 1-5で使用される」と出ます。 「新しいタイトルマスタの挿入」をクリックすると2つ目が出て、「標準デザイン タイトルマスタ スライド1で使用される」と出ます。 そして1つ目にポイントすると先ほどとは違い、「標準デザイン スライドマスタ 2-5で使用される」と出ます。 そこで質問です。 (1)1つ目は「スライドマスタ 2-5で使用される」と出たのに「タイトル」のところをポイントを「44」から「20」に変更をしてマスタ表示を閉じるとスライドの2枚目から5枚目までと1枚目までもがタイトルが「20」ポイントになってしまいました。これはどういうことでしょうか? 「スライドマスタ 2-5で使用される」というのは1枚目を除くと思ったのですが、違うのでしょうか? ただ2つ目の、「標準デザイン タイトルマスタ スライド1で使用される」でタイトルの「44」ポイントを「20」ポイントにしてマスタ表示を閉じると1枚目のみタイトルが変更になり2-5枚目は変更になっていませんでした。 どういう風に理解をすればいいのでしょうか? (2)すでに1つめの「標準デザイン スライドマスタ 2-5で使用される」と、2つめの標準デザイン タイトルマスタ スライド1で使用される」が出ているのに、さらに「新しいスライドマスタの挿入」と「新しいタイトルマスタの挿入」ボタンを押して追加で出す時ってありますか? どんな時に必要でしょうか? (3)上の(2)でもし追加すると必ず、「標準デザイン スライドマスタ 」と「標準デザイン タイトルマスタ スライド」がセットになって連結されていますが、どういう意味でしょうか?

  • バージョン違いのPowerPointテンプレート

    PowerPoint2010で制作したスライドをPowerPoint2003で開きたいと思っています。 現状: ・それぞれのPowerPointは違うパソコンに入っています。 ・製作したスライドのデザインにはPowerPoint2010のテンプレートを使用しています。 ・MicroSoftよりバージョンの互換性の問題を解決するソフトが配布されてはいますが、そのソフトを使用できない環境にあります。 そこで質問があります。 MicroSoftから配布されているソフトをインストールすることなくPowerPoint2010で制作した、しかもそのテンプレートを使用したスライドをPowerPoint2003で開くにはどうすればよいでしょうか? テンプレートファイルをスライドとともにPowerPoint2003が入っているPCにコピーして、PowerPoint2003でそのテンプレートを取り入れればよいのでしょうか?

  • powerpointのスライドの翻訳(英→日)

    powerpointの英語のスライドを日本語に翻訳してくれるフリーのHPまたはソフト(フリーであればいいのですが..)を教えていただきたく,質問しました. よろしくお願いします.

  • PowerPointでデフォルトフォント

    PowerPoint 2008マック用でデフォルトのフォント、Helveticaに設定し、サイズをもっと適切なものするにはどうしたらよいでしょうか。とくにあるファイルに新規に文字枠を作りで書き足すときにデフォルトのフォントとサイズと自動的に設定したいのですが。 検索したところ、以下の方法がいいのかもしれませんが、よくわかりません。 デザインテンプレートは.potxでしょうか?保存フォルダーはどこのフォルダーでしょう?自分のテンプレートが選べるようになりません。 最後に 新しいプレゼンテーション.potx と保存するということでしょうか? それとも 新しいプレゼンテーション.pptx ? http://okwave.jp/qa/q936696.html デザインテンプレートを作成されてはいかがでしょうか? まず、メニューの[ファイル][新規作成]で 新しいプレゼンテーションを開きます。 「新しいスライド」の画面で「キャンセル」を押します。 メニューの[表示][マスタ][スライドマスタ]を選び 「標準レイアウトの表示形式」の部分を選択し、 フォントを任意に変更します。 (タイトル等も変更したければ、各々で変更します) マスタを閉じます。ボタンがあれば、[閉じる]ボタンを なければ、メニューの[表示][標準]を押します。 設定し終わった時に、もしスライドがある場合は、 [編集][削除]で全てのスライドを削除してしまいます。 その後、メニューの[ファイル][名前を付けて保存]で 「デザインテンプレート」を選択して保存します。 そのテンプレートを使いたい場合は、[ファイル][新規作成] でそのテンプレートを指定します。 名前を付けて保存の時に、 新しいプレゼンテーション という名前を付けると、新規作成のスタイルが変更 できます。 詳しくは、ヘルプの[標準プレゼンテーションを変更する] という項目を調べてみてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerPointでの特殊記号の挿入

    PowerPoint2002を用いてスライドを作成しています。 その中で、ギリシャ文字(αやμなど)をTimesNewRomanなどのフォントで 入力したく、メニューバーの「挿入」の「記号と特殊文字」のメニューより 挿入を試みたのですが、どうしても日本語用のフォントになってしまいます。 できれば英語のフォントで入力したいのですが、これは無理なのでしょうか? ちなみに、Word2002では同じ方法でちゃんと挿入することができました。 また、ごくまれに成功することもあるのですが、スライドを保存して、再度 開くといった作業を行なうと、日本語のフォントに変換されてしまっている ことがありました。 よろしくお願いします。

  • Powerpoint等の図形オプションを増やすには?

    Powerpointでプレゼンスライドを作るときに標準装備のオートシェイプだけでは十分に表現し切れません。 図形を増やす方法ご存知ないですか。 (出来れば無料ソフト) 御願いします。

  • powerpoint スライド間の空き

    powerpointで作られたファイルを作り直しているのですが 途中ひとつのスライドが変わった仕様になっています。 ・スクロールバーでそのスライドが大きな範囲をとっている ・前のページからスクロールするとスライド間の灰色の部分が長く表示され、ずっと下にいくと当該スライドが表示される ・当該スライドをコピーして別の位置(順番)に貼り付けてもスライド上部のスライド間の空きが残る ・(このため?)全体のファイルのサイズが比較的大きくなっている ・PageUpやPageDnを使えばスムーズに移動できる これらの状態を解消するためにはどうすればいいでしょうか。 どうかご教授お願いします。

  • powerpoint でスーパー

    パワーポイントでスライドショーを作っています。 そのスライドショーにテレビなどで見かける画面の下もしくは上に文字が横に流れている風に説明を流したいのです。 方法をご存知の方、教えてください。 ソフト powerpoint2000 os windows2000 pro

  • PowerPointのBGMについて

    PowerPointで作ったスライドにBGMをつけたいと思うのですが、 PowerPointはどういう音楽フォーマットに対応しているのでしょうか? ケータイでダウンロードした音楽をパソコンに転送して使うことはできますか? もしできるなら具体的にどのようにすればいいのでしょうか? また、別のパソコンにファイルを移して使う時、 音楽ファイルも一緒にコピーしないといけないものなんでしょうか? そしてその場合、ファイルのパスもそれに合わせて再設定が必要ですか? その辺さっぱり分からないのでよろしくお願いします。

  • powerpointのテンプレート

    もともと入っているデザインのテンプレやいろいろなサイトで無料配布しているpowerpointのテンプレートのデザインや一部の絵(例えば、地球儀の絵やグラデーションの見出しの枠)などは自分でpowerpointでつくることはできないのでしょうか? それともillusutoratorなどのソフトで別に一から自分で作ることが必要になってくるのでしょうか? どうすれば自分好みのデザインの背景を作れるか教えてください。