• 締切済み

エクセルの複数シートで支払調書を作成したい 2 

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2525609.html の続きです・・・ リストのシートをを参照させて、別シートの支払調書にデータが 全部入るような感じで作成したいと思っています。 リスト    A列  B列         C列    1行 名前  住所      支払い総額・源泉税額(2行目)   2行 鈴木  千葉県・・    1,000 3行               100 4行 山田  東京都…    1,000 5行               100   支払調書 G4:住所 G5:名前 I7:支払い総額 M7:源泉税額  作成したマクロの一部です。 記載していない箇所は前回のものを使わせていただきました。 For Each R In S.Range("A2", S.Range("A2").End(xlDown)) With Worksheets("支払調書") .Range("G5").Value = R.Value .Range("G4").Value = R.Offset(0, 2).Value .Range("I7").Value = R.Offset(0, 15).Value .Range("M7").Value = R.Offset(1, 15).Value 前回のものをそのまま使わせて頂き、作ってみたのですが 支払調書のM7のセルに源泉税のデータが入りません。 どのように直せばいいのでしょうか。 教えてください!

みんなの回答

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

オブジェクトSはシートのようですね。 >Set S = Worksheets("株主データ") Rは"株主データ"シートのA列のセルですから .Range("I7").Value = R.Offset(0, 15).Value .Range("M7").Value = R.Offset(1, 15).Value では"株主データ"シートのP列の値をセットすることになります。 (A列の15列右側はP列)    A列  B列  C列    1行 名前  住所  支払い総額・源泉税額(2行目)   ならば .Range("G4").Value = R.Offset(0, 1).Value .Range("I7").Value = R.Offset(0, 2).Value .Range("M7").Value = R.Offset(1, 2).Value ではありませんか?

rimone
質問者

補足

zap35さんありがとうございます。 あっ すみません   A列  B列  C列    1行 名前  住所  支払い総額・源泉税額(2行目)   間違ってました。   A列  B列  P列    1行 名前  住所  支払い総額・源泉税額(2行目) です。すみません。 見直してみましたが、源泉税額が0になってしまいます。 どうしてなのでしょう。 よろしくお願い致します。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 支払い調書の見方

    確定申告をしようとしています。 各社から来る支払調書がバラバラで、よくわからないので質問させてください。 ある会社から、 ●支払い金額 内52500円 278250円 ●源泉徴収税額 内52500円 75075円 という支払調書が来ました。 「内」という金額が入った支払調書を見たのが初めてなのですが、 (未払い金という理解であってますか?確かにこの額で年末に請求してます) (1)確定申告時には278250円を収入に記入すればよいのですよね? (2)源泉徴収額の方なのですが、いくらと記入すればいいのでしょうか。 実際は278250円を請求し、27825円ひかれているのですが、 (3)この「75075円」という数字がどういう計算で出ているのでしょうか? あと会社によって、同じ105000円の請求で(税抜10万円) 支払金額 105000円 源泉徴収税額 10500円 のところと 支払金額 105000円 源泉徴収税額 10000円 のところがあるのですが、 (4)これは支払調書の額どおりに申告すればいいのでしょうか。 (5)また、年をまたいだ請求が含まれている会社と含まれていない会社(来年の申告分にまわされている)があるのですが、これも支払調書通りに、会社によって申告する年度を変えるのでしょうか? 沢山になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 支払調書の書き方について教えてください

    司法書士さんと弁護士さん、税理士さんに支払った分の支払調書の書き方で、支払金額と源泉徴収税額の欄に入れる数字がよく分からなくて困っています。 ・司法書士さん分 支払額24,350円 領収書の明細には、報酬   13,000円          登記印紙税11,000円          消費税    650円          源泉所得税  300円 差引受領額24,350円と記載してあります。 この場合は、支払金額13,650円、源泉徴収税額300円でOKでしょうか。 ・弁護士さん分 支払額770,000円 明細 手数料 315,000円    諸費用  35,000円    報 酬 420,000円 となっています。 この場合は、支払金額770,000円 源泉徴収税額0円??? ・税理士さん分 支払額157,500円 明細 報 酬  150,000円    源泉所得税 15,000円    消費税   7,500円 合計請求額142,500円 合計請求額は142,500円となっていますが、源泉徴収せずに157,500円を支払っています(税理士さんの依頼で) 支払金額157,500円源泉徴収税額0円ですか? それとも支払金額142,500円源泉徴収税額15,000円でしょうか。 また、法定調書合計表の支払金額・源泉徴収税額には上記で作成した調書の各合計を記入すれば宜しいのですよね? 初心者ですので、分かりやすくご説明いただけると大変助かります。 すみませんが、宜しくお願いします。  

  • 支払調書について

    現在外部委託としてA社から仕事を請け負っていますが、 昨年末(2014年末)に支払調書を貰いました。 そこには支払金額¥451,200、源泉徴収税額¥46,068とありました。 昨年は3回報酬を受け取り 1回目 請求額¥48,600(税込) 報酬額¥43,105(所得税差引き後) 2回目 請求額¥129,600(税込) 報酬額¥116,808(所得税差引き後) 3回目 請求額¥286,200(税込) 報酬額¥256,439(所得税差引き後) とあり、請求額合計は¥464,400、報酬額合計は¥416,352でした。 ここで質問があります。 (1)支払調書の支払金額と  実際の請求額合計が一致しないのは  先方の間違いなのでしょうか?   (2)支払調書の支払金額から源泉徴収税額を引いた金額と  報酬合計額が一致しないのはなぜでしょうか? (3)青色申告をしており仕訳処理で  売上がたった日、振込があった日に  実際の振込金額や源泉徴収税額、あれば振込手数料を  仕訳記帳しなくてはならないので、  振込毎の振込金額、源泉徴収税額、あれば振込手数料額を  A社に確認することは可能なのでしょうか?  そしてA社にはそれを回答しなければならない義務的なものは  あるのでしょうか? 以上となりますが、 どなたか回答を宜しくお願い致します。

  • エクセルVBAで、複数のブックからデータベースを作りたい

    こんにちは。VBAをはじめたばかりの者です。 変数の使い方で教えていただきたいことがあります。 Dim myFLName As String myFLName = ThisWorkbook.Path & "\001.xls" Workbooks.Open Filename:=myFLName, ReadOnly:=True Workbooks("dbase.xls").Activate Range("A2").Select ActiveCell.Value = 1 ActiveCell.Offset(, 1).Select ActiveCell.Value = Workbooks("001.xls").Worksheets(1).Range("R3") ActiveCell.Offset(, 1).Select ActiveCell.Value = Workbooks("001.xls").Worksheets(1).Range("C2") ActiveCell.Offset(, 1).Select ActiveCell.Value = Workbooks("001.xls").Worksheets(1).Range("R2") ActiveCell.Offset(1, -3).Select 001.xls~(連番でない)200.xlsくらいまでのファイルがあり、 同じフォルダにdbase.xlsを作って1ブックから1レコードになるようにしたいと 思います。 こんな感じで1行目はできたのですが、2行目の1列目に「2」を入れ、 2列目からは001.xlsの次のブックを開いてセルの中身をコピーしたいのです。 変数の使い方がよくわからないのですが、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 支払調書の金額について

    「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の 支払金額と源泉徴収税額の求め方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 源泉所得税ゼロの支払調書

    皆様アドバイスを宜しくお願い致します。 先日支払調書が届きましたが、 今まで受け取ったことのない支払調書でした。 平成17年分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書 細目1 ○○○ 支払金額 3210000円 源泉徴収税額 321000円 細目2 ××× 支払金額 275000円 源泉徴収税額 0円 支払調書は一枚で、細目2について 源泉徴収をしていないようです。 この場合、確定申告では、どのように申告したら 良いのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い 致します。

  • <至急>支払調書の書き方について教えて下さい!

    去年会社を設立しました。平成25年度分の報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書に関してですが、他社に対してWEB制作費として5万5千円を代表取締役名義で支払っております。源泉徴収税額は、5500円となりますが、この5500円はどうすればよいのでしょうか?また、自社の法定調書合計表に代表取締役名義で支払った5万5千円の支払い金額と源泉徴収税額の5500円を記載すればよいのでしょうか?お手数お掛け致しますが、ご回答頂けますようお願い致します。

  • 複数シートの特定セルを1シートにまとめるには?

    ・・・E     5  名称 ・ ・ 7  住所 10 担当者 ・ ・ のような形式で顧客シートとして複数シート存在してます。 シート名称は、手動で名称に併せて変更してしまっています。 今後もシートコピーで増えていく予定です。 このシートたちを「まとめ」のシートにまとめたいのですが (シート名は仮にAから始まるとし)   A      B      C         1 シートAの名称  シートAの住所  シートAの担当者 ・・・・・ 2 シートBの名称  シートBの住所  シートBの担当者 ・・・・・ 3 シートCの名称  シートCの住所  シートCの担当者 ・・・・・ こんな感じです。 ヨコ1列にまとめたいのです。 まとめたい項目は元の顧客シートで規則性をもったセルに 入力されている訳ではありませんが、7項目くらいで増える事はありません。 なので、元のセル番号を指定してまとめのシートに 貼付けをするイメージを持っているのですが、 過去のものではこの部分がわからず・・ 他のところからみつけたのでは r.Value = .Range("E5").Value r.Offset(, 1).Value = .Range("E7").Value r.Offset(, 2).Value = .Range("E10").Value がこの部分に値するのかと思いましたが、 そうするとその前後が分からなくなってしまい・・ 説明が下手ですいません。 まとめ方を教えてください。

  • 複数行選択して移動するには、どうしたらよいですか?

    複数行選択して移動するには、どうしたらよいですか? たびたび、すみません。 E列に数値が並んでいて、その順位をF列に記述するようにしました。 これで、A,B,C,D列も一緒にG,H,I,J例に記入する方法を教えて頂けませんでしょうか? 数値が記入されていてA→G、B→H、C→I、D→Jに値だけ移動させたいのですが、すみませんが宜しくお願いします。 Sub Macro1() Dim r As Range, a As Range Range("E1:E17").Select For Each r In Selection If r.Value <> "" Then r.Offset(, 1).Value = Application.WorksheetFunction.Rank(r, Selection, 1) End If Next r End Sub あと、Select しない書き方も研究してください。と指摘、頂いたのですがまだ未解決なので、そこはそのままになっております

  • 支払調書の支払金額に経費は含む?

    お世話になります。よろしくお願いします。 「報酬、料金、契約及び賞金の支払調書」を外注に送りましたが支払金額に経費が含まれてしまっていると連絡が来ました。 源泉徴収税額を見れば経費額も計算できるのですが。 支払額には経費を含む?含まない? どちらが正しいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう