• ベストアンサー

オンラインゲームの基本的な部分について

motohriの回答

  • motohri
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.2

あくまで経験に基づく一般論ですが… (1)料金について ・パッケージ無料+月額(Ragnarokなど) ・パッケージで購入でその後は無料(Age of Empire シリーズなど) というパターンも一般的な部類に入ります。 (2)Windows? 有名どころはやはり Windows のみ対応しています。 (3)サーバーと言語について 各国ごとのサーバで運営されていて、海外からの接続を拒絶しているゲームも数多いです。その一方で海外からの接続もOKなゲームもまた多いです。どちらとも言えませんね。リアルタイム性の高いオンラインゲームではネットワークのタイムラグが致命的なものになるため、海外からのプレイの場合不利になることもあります。サーバの運営も、ゲームによりまちまちです。運営終了は新しい・古いとはあまり関係なく、むしろ過疎化に影響するようです。古くても人気のあるものは長く運営され、逆に人気がないものは新しくても短命のようです。 (4)接続しないと全く遊べない? 普通、接続しないと全く遊べません。オフラインでプレイできてしまう仕組みだと、不正行為を防ぐのが難しいですよね。 (5)家庭用ゲーム機ではなくPCで遊ぶメリットは? オンラインゲームの多くはサーバ側のみならず、PC側のソフトも頻繁にアップデートされて、マップが広くなったり新たな職業やアイテムやルールが追加されます。従って、家庭用ゲーム機のようなROMしか持たないものでは魅力も半減なのです。 オンラインゲームで仲間ができたりすると、オフラインゲームなんてやってられなくなるほど楽しいです。仲間と協力してプレイするのがオンラインゲームの醍醐味のひとつでもあります。是非プレイしてみて下さい。

haru614
質問者

お礼

パッケージで購入後に無料、というものもあるんですね。 オンラインゲームが接続しないと遊べないものだということも納得しました。ありがとうございます。 いろいろ調べてた時に廃人化して生活壊してる人のパターンを見つけてしまい、ちょっと怖くなりました^^;でも、仲間と協力というのがやはりオンラインゲーム最大の魅力ですね。

関連するQ&A

  • オンラインゲームにて・・・

    質問です! 分かる方、知っている方がいたらお願いします! たとえば「スカッとゴルフパンヤ」は ハンゲームとか他の所でも運営されていますが これは、どこのゲーム運営でも 同じゲームに入ることになるのですか? たとえば運営Aのパンヤと運営Bのパンヤでは Aで入ってもBで入っても みんな同じサーバー?でプレイすると言うことになるのか もしくはAはAの独自のパンヤで BはBで完全に違うゲームなのか知りたいです

  • オンラインゲーム教えて!

    現在、オンラインゲームは「ハンゲーム」のみやっています。 ハンゲームのような、オンラインでゲームを楽しんだり、チャットを楽しんだり、アバターを買ったり出来る無料で出来るオンラインゲームを教えてください。 ゲームの数は少なくても構いません。

  • オンラインゲーム中に「Runtime Error」というのがでてきて・・・

    パソコンでオンラインゲームをやっていると、たまに「Runtime Error」というのがでてきて、ゲームが強制終了されてしまします・・・・。 この解決方法はありますか? オンラインゲームの名前は現在ネクソンが運営している(前はハンゲームが運営していました)「アラド戦記」と言うゲームです。 ちなみに、この現象はネクソンが運営するようになってから起きるようになりました・・・。 ハンゲームが運営してたときは起こりませんでした。

  • 無料のオンラインゲームを探しています

    PCでできる無料のオンラインゲームを探しています。 条件としては ・土日だけのプレイなので、あまり仲間などを作らなくてもいい(個人プレイでいける) ・無料(アイテム課金制) ・アバターとか、ゲーム内できる洋服が可愛い、かっこいいなどオシャレな感じ 今までやったオンラインゲームは UO 天上碑 パンヤ なのでパンヤのようなゲームでも、ラグナとかのようなゲームでもOKです。 FPSは酔ってしまうので、FPS以外でお願いします。 どなたかいいゲームをご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • オンラインゲームについて

    こんにちわ。 私は、オンラインゲームにはまっています。 主にハンゲームで遊んでいますが、その他でオススメのオンラインゲームがあれば教えてください。 個人的には、イタダキストリート等の人生ゲーム的なものをやってみたいと思っています。 無料で遊べる楽しいゲームに関する事なら何でも結構ですので、教えてください。 よろしく御願いします。

  • おすすめオンラインゲーム

    今までオフゲーばかりしてきた者です。 オンラインゲームは、昔マビノギというゲーム(結局ギルドの関係が煩わしくてソロで遊んでましたが)をやったぐらいです。 APEXとOW2はネットの人に誘われてやったことはありますが、ジャンプは下手 ビビり すぐ死ぬ 弾が敵に当たらない等々… どちらもボイチャやチャットで暴言言われてかなりへこみました…。 他にもFF14やPSO2もおすすめされましたが、FF14の無料トライアルは途中までやりましたが、自分から周りに話し掛けれなくて断念。 PSO2もマビノギ同様暫くソロプレイしてたのですが、飽きました。 コミュ障 メンタル豆腐 激しいゲームが苦手な私にも出来るオンラインゲームはありますか? CSは、PS5 スイッチ スマホ です。 因みに、リアルでも1人が好きなタイプです。 今気になってるのは、デドバ モンハンライズです。 これらは難しい方でしょうか?

  • オンラインゲーム

    最近、オンラインゲームをみると韓国の会社がとても多いのですが、日本の会社はオンラインゲームに力をいれていないのでしょうか?ハンゲームなど韓国の会社ですよね。あと、韓国のゲーム会社はFF並みのビジュアルを作っていますがプレステなどのゲームは作っていないんでしょうか?ゲームが好きな日本人として、負けたくないな、というのが本音です。ぜひみなさんの意見も交えて教えて下さい。

  • オンラインゲームってどれくらい続くんですかね?

    オンラインゲームってどれくらい続くんですかね? PCの基本プレイ無料のオンラインゲームって今後どれくらい続くものなんでしょうかね? 私がプレイしているゲームはもう3年以上続いており、人気もあるゲームだと思うのですが このゲームが無くなると考えると、楽しみが無くなってしまうので、とても残念です 結局は、ゲームを運営している側の判断次第だと思うのですが、これまで長く続いている基本プレイ無料のオンラインゲームはどれくらい長く続いているのでしょうか? 長く続くポイントはどのへんでしょうか?

  • 面白いオンラインゲームを教えてください

    現在オンラインゲームを探しています。 私の希望としては、 ・コミュニケーションが取れる ・プレイ自体は無料(課金しないと最後まで進めないは×)  やり込みの課金はOK ・アバターが作れる。 ・PCかPS3、PSVita ・しっかりと作り込まれている。 というような感じです。 イメージとしてはPSO2が近いですが、別にミッションをクリアして・・・というものでなくてもOKです。 ゲームの中で第二の人生というのもやってみたいですねw 比較的新しく、人口密度の高いものを探しています。 現在はPSO2とガンダムオンラインをプレイしています。 MHFは課金しないとMH2までしか上がらないとかあるらしいのでプレイしていません。 良い物があったら教えてください。

  • オンラインゲームを探しているんですが

    一ヶ月ほど前にMeからVistaに変えてすぐにオンラインゲームを探しているんですが、なかなか良いものに出会えません。 今、俺が探している条件として ・ゲームプレイ等無料(アイテム課金ありでもOK) ・MMORPG ・低~中向き(PCがノートPCなので) ・ハンゲーム産のもの以外 ・ブライシャドウ、マビノギ、メイプルストーリー、ファンタジーアースゼロ以外 書き忘れがあるかもしれませんがとりあえず条件はこれだけです。 ハンゲーム産以外、というのは、ハンゲームで登録した情報が第三者に流失した、という噂などいやな噂を耳にするので。 ブライシャドウ、マビノギ、メイプルストーリー、ファンタジーアースゼロ以外なのは、ブライシャドウは運営などの評判が悪いため、マビノギは長く続けるには課金が必要のため、メイプルストーリーは有名すぎてwikiに消厨房がうじゃうじゃいるという情報のため、ファンタジーアースゼロは俺のPCのスペックが足りないためです。