• ベストアンサー

コーヒーの共

tkngknkの回答

  • tkngknk
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.5

コーヒーには黒砂糖! 黒砂糖をちびちびかじりながらの一杯はいいですよ~意外にいけます^^ 一時期かなりハマってました☆

関連するQ&A

  • 紅茶+コーヒー

    紅茶やコーヒーって腎臓に悪いって本当ですか?紅茶は、シュウ酸が入ってるのでシュウ酸腎臓病に飲みすぎたらなるし、コーヒーは、カフェインが入ってるから腎臓に悪いみたいなのを聞いたのです が本当ですか?友達が毎日紅茶を2りっとる+コーヒー1りっとるぐらい飲むんですが?

  • コーヒー

    インスタントコーヒーにカフェインは入っていますか? 普通のコーヒーとどっちが体にいいでしょう?   紅茶にスパイスを入れて飲むのが好きですが、コーヒーにもカルダモンとか入れてもいいんでしょうか?   スパイス好きの方、コーヒースパイス知っていたら教えてください

  • コーヒーはなぜカビない?

    カップに残った紅茶は数日放置するとカビが生えます。ところがコーヒーは何日おいてもカビが生えたのを見たことがありません。なぜでしょうか? コーヒーにはカビが生えにくい成分が含まれているのでしょうか?

  • コーヒーですか?紅茶ですか?

    集中して仕事や勉強をしたり、 張り切って家事を片づけたりして ちょっと一息つけたいな~と思った時は コーヒーですか、それとも紅茶・・。 やはりコーヒーの方が多いのでしょうか。 日本茶やその他の飲み物の方もいらっしゃいますね。 飲み物と一緒に何かちょっとお菓子をつまんだりしますか? お気に入りはありますか?

  • コーヒー紅茶について

    コーヒーや紅茶が好きなんですが、飲むと具合が悪くなるような気がします。主に吐き気的な具合悪さが多いのですが、このような症状になる方いませんか? またこのような場合、コーヒーや紅茶を飲むのをやめたほうがいいのかなど何でもいいので教えてください。

  • コーヒーについて

    最近高校のテスト勉強なんかで寝ないようによくコーヒーを飲むようになったのですが、どうせ飲むならおいしいものが飲みたいので市販の粉のやつから脱皮して通販とかでコーヒー豆を買おうと買おうと思うのですが、私は紅茶がすごく好きなので、コーヒーも酸味が少なく甘めのコーヒー豆っていうのは無いでしょうか??

  • 紅茶は溶けているが、コーヒーは溶けていない?

    ふと中学生の時の記憶が蘇りました。 学校でキャンプかなにかに行って、みんなで思い思いにインスタントコーヒーを入れたり、パックの紅茶を入れたりして飲んでいた時に、理科の先生がおっしゃいました。 「(インスタント)コーヒーも紅茶も溶けているように見えるけれど、本当は紅茶は溶けているけれど、(インスタント)コーヒーは溶けていないのだぞ。」 それは私にとっては長い間の謎でした。 光を透過することが関係しているのかとも思っていました。 そのうち、懸濁液とかコロイドという言葉を習うと、(インスタント)コーヒーはこういう観点から「溶けていない」とおっしゃったのだなと後になって思いました。 しかし紅茶もコロイドのような気がするのですが、どうなのでしょうか? 紅茶は有機物が分子として溶けているのでしょうか? それともある程度の分子が集まったコロイド的なものなのでしょうか? (イオンってことはないでしょう?) また光を透過するかどうかということで「溶けている、溶けていない」といえますかね? するとインスタントじゃないコーヒーはどうなのでしょうか? どうか私の長年の謎を解いてください。 私とは全く異なる解釈でもいいです。

  • コーヒーメーカーで紅茶

    こんにちは。 私はコーヒーが苦手で紅茶派です。でも面倒くさがりなので、いつもインスタントの紅茶しか飲んでません^^; 先日、紅茶の葉?(お茶の葉のような感じの物)をいただきました。これをコーヒーメーカーで作る事はできないのでしょうか?もし、コーヒーメーカーで紅茶がいつでも飲めるようになれば便利なのに・・と思って質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • コーヒーの何が悪いんでしょうか?

    こんにちは。 私は、コーヒーを飲むと頭が痛くなったり気持ち悪くなってしまいます。体調の悪い時や疲れているときは、コーヒーの香りをかいだだけでもダメです。私が唯一ミルクを足さずに美味しく飲めるのは、スターバックスのラテだけです(別に甘いのが好きではないので砂糖はいれません)。 でも紅茶は大好きで(というかコーヒーが飲めないからこだわるようになったんですけど)、朝起きて一杯、仕事中も大きいカップで3~4杯は飲みますが(たいていミルクティー)、頭痛などはせず、全く大丈夫です。ちなみに緑茶も大好きで、濃いのを好んでよく飲みます。 紅茶にも緑茶にもカフェインは入っていると思うのですが、なぜコーヒーだけ飲めないのでしょうか? どなたかご存知の方、回答よろしくお願いします。 ちなみに関係ないとは思いますが、私はお酒は飲めません。タバコも吸わないです。

  • コーヒーを飲めるようになりたいです

    コーヒーや濃い紅茶などカフェインを多く含んでいる物を飲むと頻尿、眠れない、動悸などの症状が出ます。 大人になったのでコーヒーを楽しめるようになりたいのですが… カフェインを摂取しても上記のような症状が出ないようになるにはどうしたら良いと思いますか?毎日一口ずつでもコーヒーを飲んで慣らしてゆくべきですか?