• ベストアンサー

圧電性高分子について

 圧電性高分子について具体的な物質名、圧力をかけると電圧が発生するメカニズムなどをどうか御教授ください、お願いします

  • task77
  • お礼率64% (100/154)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.2

 圧電性は強誘電体に特有の現象です。Google などで“強誘電性高分子”もしくは“強誘電性液晶”で検索をかけると,かなりの数がヒットします。具体例については,他の物性値も見ながらご自分で探されるのが速いかと思います。 > 圧力をかけると電圧が発生するメカニズム  正確な内容は,結晶工学の成書をご覧になるのが一番かと思いますが,一応簡単に説明いたします。  強誘電体は,外部電場がなくても残留分極を持ち,つまり結晶の両端にもともと電位差を持っています(実際は大気中に漂う帯電したゴミ等によって中和されています)。セラミックスの場合,この電位差は原子位置のズレによって生じ,高分子の場合は電子供与基と電子求引基とによって生じます。  この強誘電体に外から圧力をかけると,セラミックスの原子位置が変位したり,高分子内の電気双極子を持つユニットがσ結合回転することによって,残留分極が変化します。この効果を圧電性と呼んでいます。  圧電体は,メジャーなところでは,100円ライターの中の火打ち石(?),エプソンのインクジェットプリンター,超音波洗浄器,AFM などのピエゾドライブに使われていますね。強誘電性液晶となると LCD でしょうか。今はやりのトルマリンも,一応圧電性をうたった商品ですね。

task77
質問者

お礼

 Googleで圧電性高分子で検索したら、44件くらいでほとんどが本の目次や大学の講義名紹介だったのでわからなかったので助かります、解説までしていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.1

 代表的な化合物はPVDF(ポリフッ化ビニリデン)でしょうか。  大きな双極子モーメントを持つ物質に特有の性質で、逆の利用法としてフィルムスピーカーとかもありましたね。  下記URLの記述などが参考になりますでしょうか。 http://platypus.lns.tohoku.ac.jp/Program.htm#6th 6-10 11:30-11:50 センサーとしてのPVDFフィルム利用と振動計測への応用

task77
質問者

お礼

URLの方も参考にさせていただきます、どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 圧電振動子を用いた圧力測定

    高分子系のPVDFを用いた実験なのですが 衝撃波の検出を行なおうとしています。 そこで質問なのですが、圧電効果を使って 衝撃波のエネルギーで電圧を取り出しますよね? その電圧からどのようにして圧力の算出をすれば いいのかがわかりません。文献等調べてみましたが 見つけることが出来ませんでした。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 圧電素子の原理について

    圧電素子の原理について 圧電効果について調べているのですが、原理がよく分かりません。 どうして圧力をかけると電圧が発生するのですか? 調べると、「イオンの位置のずれが、圧力を加えることによって大きくなる」とあるのですが、プラスイオンにもマイナスイオンにも同じ向きの圧力がかかるので、ひずみの大きさは変化しないような気がするのですが。 どなたかよろしくお願いします。

  • 圧電効果全般についてどなたかご教授頂けないでしょ…

    圧電効果全般についてどなたかご教授頂けないでしょうか 私のような全くの素人が技術者の皆様にお聞きすること自体非常に恥ずかしいのですが、個人的に今非常に知りたいことがあるのです。 圧電効果についてなのですが、チタン酸バリウム等には圧力をかけると電気(電圧?それすら理解できていません)が発生すると言うことらしいのですが、それはどの程度の大きさなのでしょうか? また、それはコンデンサー?等に逐電し、再出力できるのでしょうか? 超初心者なりにいろいろと調べてみたのですが、説明が難解で理解できないのです。 私のように無知な人間にでも理解できるようにご説明頂けませんでしょうか。 例えば、漬物石(5kg程度)をそっと乗せて最も多く得られる電圧は乾電池程度であるとか・・・また、もっと単純なところでは、このような物質なら圧電効果を利用してどの程度の電球をどれくらいの時間灯すことができるか・・・といった内容で結構です。 お忙しいところ、本当に申し訳なく存じますが、どなたかよろしくお願い致します。知りたくてしようがないのです。

  • 圧電ブザーの位相

    円板型の圧電ブザー単体を使おうとしています。 一般的な圧電ブザーの資料には、中心に+電圧で外側の金属電極に-電圧を加えるとプザーの圧電素子が反って、その機械的な運動が音になることが書いています。 そのブザーは同じ品番のものであればどのブザーでも反り方向は同じと考えていました。逆にブザーに力を加えると電圧が発生しますが、同様に力を加える面が 同じであれば同じ極性の電圧が発生すると考えていましたが、どうも違う様で発生する電圧が逆のものが出てきました。 具体的には金属板に圧電素子が貼ってあり、その面を軽く押すとほとんどのものは金属板を基準に圧電素子側から+電圧が発生しますが、-電圧が発生するものがあります。裏面(圧電素子を下)にして裏から押すと、逆の電圧が発生するので圧電ブザー自体は動いているようです。 そこで、ご教授頂きたいことは、圧電ブザーは作り方なのか?素子の特性なのか?上記の様に逆に電圧が発生するものは当たり前なのか。もしもそうであればスピーカーとしてステレオで使うときはL/Rで逆位相で音が出てしまう事になると思うのですが、ステレオとしては使えないものなのか? 今、見ている圧電ブザーは海外製で同様の質問をしていますが反応が無く困っています。当たり前に極性が逆なものが存在するのであれば考え方を変える必要あり。 今回の現象の仕組み含めこの辺の技術に詳しい型のアドバイスをお願いします。

  • 圧電素子の特性実験について

    圧電素子の特性を調べる実験をしています。 圧電素子に外力を与えた時に発生する電圧と電流を個別に測ることはできました。 電圧:デジタルオシロスコープで測定。 電流:抵抗をつなぎ、抵抗にかかる電圧降下をオシロではかり、電流を測定。 しかし、圧電素子に外力を与えた時の電圧と電流を同時に測れなくて困っています。 現在のやり方として圧電素子に抵抗とオシロをつないで、CH1を回路全体、CH2を電圧降下で測定しようとしたのですが、同時に測ることが出来ませんでした。 圧電素子の知識がないので、なぜ同時に測れないのか?どうすれば電圧と電流を同時に測ることができるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 圧電材料を用いた発電について

    現在,圧電薄膜をスパッタリングにより カンチレバー上に創製し圧電効果および 逆圧電効果の測定実験を行っています。 作製した薄膜に対して15Vの交流電圧を印加し 共振点において0.9マイクロのたわみを確認できました。 (カンチレバー長さは20mmです。) しかしこのカンチレバーを加振したところ 電圧の発生が確認できません. 加振方法としては、バルク材PZTに電圧を印加し その振動を空気伝播を用いてカンチレバーを振動させています。 この時カンチレバーが6マイクロ程度振動していることが レザードップラー変位計により確認されています。 電圧の発生が確認できないのは カンチレバーのひずみ量が小さいためでしょうか。 または何か他に原因があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 圧電素子をコンセントに繋いでも動かないのはなぜ?

    圧電素子はファンクションジェネレータ、ピエゾドライバーを使って0~100Vの交流電圧をかけると振動します。 そこで家庭用電源から電圧をかけても振動するのではないかと思い実際に試してみました。 しかし結果はまったく動かず、しばらくしてピンク色の煙があがり、火を上げたのでそこでやめました。 圧電素子の駆動電圧は家庭用電源の電圧である100Vで適していて、かつ周波数も50Hzであれば振動することができると考えました。 圧電素子はNECトーキン製を使用しました。NECトーキンの資料によると、理論上は振動可能です。 私の考えでは100V~-100Vの電圧をかけることで分極が連続して起きているのではないかと思います。 どなたか正解を知っている方がいらっしゃいましたら何卒ご教授願います。

  • 圧電素子駆動回路について

    圧電素子をFETスイッチング回路で駆動させようとしていますが、圧電素子を繋ぐと電圧低下が発生して、うまく駆動できません。 使用しているFETは2SK1880 電源電圧は180V、電源とドレイン間に1.5Mohmの抵抗を挿入 入力はFGより10Vのパルス信号を入力 パルス幅は6msで周波数は4Hz 圧電素子はドレイン端子とGND間に接続しており、その容量は25nFあります。 そもそもこの回路良いのかも分かっていません。 アドバイスをお願いします。

  • 分子の定義は?

    分子の定義で、「物質の性質を示す最小のもの。」とありますが、 この「物質の性質」とは具体的にはどんな事でしょうか?  他と結合したがらない…とかですか?

  • 高分子磁石

    磁石の性質を有している高分子があると聞きましたが、どの様な高分子材料ですか。その高分子物質の化学的組成と高分子磁石を研究している大学または公共研究機関名を教えてください。