• ベストアンサー

アンプと相性のいいスピーカー

murashin3の回答

  • murashin3
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.2

ANo.1さんと同じですが少し補足。   無難な選択としては、アンプと同じメーカのスピーカの中から選ぶ、 というのもひとつの方法です。この場合、価格帯と自分の好みのデザインでほとんど絞られると思います。   あと、クラシック向きのスピーカとPOPS向きのスピーカというと かなり系統が変わってきます。POPSには国産スピーカを迷わず お勧めできますが、クラシックも聴くなら海外のメーカ(JBLなど)の 音も聞いてみることをお勧めします。中古なら海外のものでも それなりの価格で買える場合があります。 国産スピーカの場合、そもそも開発者自体がクラシックに詳しくない なんていうことが珍しくないですからね。(苦笑)

mojal25
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 >アンプと同じメーカのスピーカの中から選ぶ 先ほどDENONのサイトに行ったのですが、SC-A11XGあたりが 価格的に妥当な感じがしました。候補の一つに入れたいと思います。 >クラシック向きのスピーカとPOPS向きのスピーカというとかなり系統が変わってきます。 どちらかといえばPOPSのほうをよく聴いていると思うので、国産メーカーでもいいかなと思っています。 何せ素人ですし、クラシックの繊細な音を理解できるレベルでもないですので(苦笑)。

関連するQ&A

  • アンプとの相性

    ミュージックモニターのスピーカー(Bronze R等)と、 DENON PMA-390AEとの相性は どのようなものでしょうか? また、↑のアンプで、 BOSEや、JBLはどのようなものでしょうか? どなたでもいいです。教えてください!!!

  • 小規模PAセットにおけるスピーカー、パワーアンプについて

    今、座席30人程度でいっぱいになるくらいの広さの ところに軽くライブができるPAセットを組もうと しているのですがスピーカーにCLASSIC PRO/ CSP12 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=233^CSP12 の購入を考えています。 で、パワーアンプですがオーディオ用の もので代用がききますでしょうか? 家にDENON PMA2000II-N http://denon.jp/products/PMA2000IIN.html があり出力的には問題がないと思いますが 友人から長くスピーカーケーブルを引き回すと アンプ、スピーカーが壊れる危険性があると聞きました。 たぶんスピーカーケーブルは長くなっても 10mくらいだと思います。ご意見お聞かせください。 また条件としまして ・音質はさほど求めていない。 ・できる限り出費を抑えたい というのがあります。 またSR用のスピーカーとオーディオ用のスピーカー にどれほど違いがあるのか教えていただけると 幸いです。

  • アンプとシピーカー相性

    PCオーデイオでアンプDENON PMA-60に適したお奨めスピーカーは何ですか? 音源はジャズ以外です。

  • アンプの買い替え

    アンプは、DENONのPMA-2000(10年位前に定価5万円で購入)、スピーカーはSPENDOR(10年位前に1本3万円で購入)で聞いています。どちらも店員に音楽のジャンルをクラシックだと伝えて薦めてもらったのを買いました。 前からアンプの調子が悪かったのですが、最近我慢しきれず、買い換えようと思い始めました。 今の音が、高音から低音までバランスの取れた自然な響きで、僕の好みなのですが、もう少しシャープな(エッジが立つというのでしょうか)音が聞きたいと思うこともあります。 なお、スピーカーは、少なくとも4,5年は買い換えないだろうと思います。 また、私としては、今のDENONが気に入っているので、DENONのPMA-2000AEに関心があるのですが、3万円程度のスピーカーには、贅沢かなと思い、下位機種の中から選ぶべきかと迷っています。 お薦めのプリメインアンプはありますか。

  • スピーカーコードの長さ

    アンプ[DENON PMA1500AE]からスピーカー[BOSE 77wer]への スピーカーコードが壁に沿わせて7M程にもなる予定なのですが、 これほど長くても音質に影響はないでしょうか???

  • アンプとスピーカーの相性

    押し入れにしまいこんでいた レコードプレイヤーを引っ張りだしてきました。 このままじゃ聞けないと言うことで このたびプリメインアンプとスピーカーの 同時購入を考えております。 ちなみにわたしはAV機器には 大変疎いです......... アナログレコードプレーヤー DENON DP-34Fに ONKYO A-973のアンプ 同社のスピーカーD-22XM を接続しようと思うのですが相性の方など 全くわかりませんので教えていただければ 幸いです。 また同じ価格帯でもっといい製品があるなど でもかまいません。 おもに聴くジャンルはロック、ブルース ジャズです。 よろしくお願いします。

  • アンプに接続するスピーカーについて。

    僕は、BOSE201vをもっていて、 さらに、モニターオーディオのBronze BR2の購入を考えています。 この2種類のスピーカー(計4個)を、DENON pma-390ae のアンプに接続可能でしょうか? 違うアンプを購入したほうが良いのでしょうか? 教えてください。

  • クラッシックに向いたアンプを教えて下さい

    クラシック(特に弦楽器)を良く表現するアンプの購入を検討しています。予算は10万円位です。どんなアンプがよいのかご教示願います。 なお、CDプレイヤはDENON CD-1650AZ、スピーカーはかなり古いものでVICTOR SX7(2)(最大100W)です。 クラシックにうるさい方、是非教えて下さい。

  • JBLのスピーカーについて

    スピーカーを買い換えたいのですがJBLの CONTROL1XTのスピーカーは音は良いでしょうか?? アンプとCDデッキはデノンを使用しています。 ちなみにデノンのアンプはPMA-390AE-SP を使用しています。

  • スピーカーでまよってます。

    アンプを  デノン PMA-390AE CDプレイヤーを デノン DCD-755AE にしようと思っているのですが、スピーカーに困っています。 デノンSC-CX101とパイオニアS-A43SPT-PMで検討はしているのですが、どうやって決めたらよいのかわかりません。 どなたか知識のある方、教えていただけたら幸いです。 上記以外でもお勧めのものがありましたら教えてください。 ちなみにジャンルとしてはハウス、ロック、テクノを聴いています。

専門家に質問してみよう