- 締切済み
とめる?はらう?
「新しい」と「断る」の部首の「おのづくり」についての質問です。 部首の「斤」の「T」の部分の「│」は、とめるのかはらうのか分かりません。 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#204879
回答No.5
[ANo.4この回答への補足]に対するコメント、 「斤」の最終画の「|」は、撥ねません。
noname#204879
回答No.4
》 とめるのかはらうのか分かりません 何処かで「はらう」のを見たことがあるので、そういう質問をされたのですか?
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3
新聞の書体は明朝体。明治期に新聞用に作られた活字です。 字母(開発会社)ごとに差異はありますが、手書き文字にはない飾りがついています。 これは読みやすくする、他の文字と間違わないためです。 (いまはパソコンでどんな字形でも作れるが) 子供が小学校で習うものは「手で書く文字」に似た教科書体。 筆順やとめ、はらいは一応の規則はありますが、テストの採点などでは 気にしない(他のことと混同していなければ正解扱い)ことになっています。 子供向け通信教育各社は(進研ゼミなど) 教師の言うことは(いちおう)尊重せよ、子供が混乱しないように、、です。
- mataoyu
- ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.2
書道についてはまったくの素人ですが、こんなときは、Wordなどで、Fontの楷書体を拡大してみます。 おのづくりの文字を楷書体で拡大してみると、はらってはいなくて、しかも、止めてはいません。 下に真っ直ぐ下げて、先は細くなっています(これを、「はらう」とか「止める」というのなら、私の間違いです。ごめんなさい)。
質問者
補足
私もおのづくりを拡大してみたのですが、、よく分かりませんでした・・・。 やっぱり「おのづくり」は止めるのですか?
- pollun
- ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1
止めます。 実際、パソコンで自を見た時にハネはだんだん細くなっていますよね。 そうじゃないところは、とめです!
補足
「はらう」のを見たことがあるとかじゃなくて、今書いていたら、急にはらうのかとめるのか分からなくなってしまったんです。。 やっぱり止めるのですか?