• 締切済み

主婦雑誌に書いてある食費節約術

こんばんは。 以前とある主婦雑誌に「食費2万でまかなってます!!」って いう感じのページがありました。 ご夫婦とお子さん(2人なり3人って感じ)がいて月に 2万なんてすごいなぁと思って見てました。 料理のレパートリーが多かったり手作り物が多かったりって 感じなんですが それにしても2万なんて、、、どうしてるんだ?と ずっと疑問に思ってます。 私も一時期お金がない訳でもないのに食費節約~ なんてやってましたがかなりケチケチで ストレスたまり止めました。 今は、食事は元気の元だと思い節約は特にしないで 栄養なども考えて作ってます。 以前は買いだめでしたが新鮮なものを食べたいのと 買いだめをしてしまうと買った事を忘れて 腐らしてしまうのでやめました。 あと、肉や魚を冷凍するのも鮮度が落ちるので やめました。 皆さんはどうですか? そして、現実問題月2万程度で家族が食べていけるんでしょうか? 私は大阪在住ですが私の周りにはそんな安いスーパーは ありません。 以前激安のお肉を買ったところ白い粉が付いてました。 激安ミンチでは、中のほうが黒く変色してました。 なので、今はもう大手スーパーでしか買ってません。 皆さんは、あの節約雑誌の記事について どう思いますか?

みんなの回答

回答No.16

食費節約雑誌を持っている妻です。 皆さん同じ疑問を感じてらっしゃるのだと安心しました。 節約雑誌に出てこられる主婦の方々には本当に頭が下がりますよね。 でも、夫と話し合い、私達には無理だと諦めました。 結婚当初、食費が8万円(外食込)になったことがありました。 さすがにこれはマズイと思い節約雑誌を買い研究してみました。 やはり材料そのものを安く購入されていて、冷凍を駆使し、かつ材料を使いこなしてらっしゃいました。 だけど、私達夫婦は新聞をとっていないのでチラシが入ることはないし、 それにフルタイムの共働きなので夕方以降にしかスーパーに行けません。 当然特売品の購入は難しいです。 最近業務用の激安スーパーが流行ですよね。 そういうところにも行くのですが、やはり生鮮食品の鮮度はよくないです。 それに、私達は夫婦二人しかいないので、そんなにまとめ買いもできないし、作れる量も限られます。 夫に相談したところ「別にそんなに厳しくしなくていいんじゃない?」と言われました。 私としても、仕事から帰った夫にできるだけいいものを食べさせてあげたいと考えてます。 しかし、やはり8万円はマズイので、外食を減らし、私はお弁当を持参し(おかずは前日の夕飯から少し取り分ける)、スーパーに行く回数を減らしたところ、食費は4万円程度に落ち着きました。 今の生活を考えると、これでいいかなぁと思っています。 できるだけ食費にお金をかけないことが苦にならないご夫婦もいれば、 服や家に興味が無いけれど食事にだけはこだわるご夫婦もいらっしゃいます。 その価値観が一致していればいいのかな、と最近は思うようにしています。

noname#39881
noname#39881
回答No.15

No.3です。 私が実践している節約方法は ・必要以上に大きな車に乗らない。田舎だけど絶対1台。(これを実践するために主人の会社の近くに家を買いました) 自転車、バイクをフル活用。安全運転を心がける。 ・貯蓄よりも住宅ローン返済 ・旅行しないorするとしても近場。お土産は買わない。 ・入会金・年会費無料でもカードを作らない。徹底した現金主義。 ・携帯電話でインターネットはしない(メールのみ) ・常に整理整頓、掃除を心がける。(家も車も) ・病気、怪我に十分注意する。予防のためにお金は惜しまない。(特に歯の治療は高いので要注意) 以上です。他にも光熱費の工夫等いろいろあります。 節約=食費から、となりがちで実際私も最初は必死で食費を抑えようと頑張っていました。 そう思っている時にあの雑誌は惹かれますよね(笑) でも実際は別の所で節約した方がストレスがたまらずに大きく節約できることに気付きました。 節約は継続させることが一番大切。 上の節約は9年の結婚生活で試行錯誤の結果私及び私の家族に合った方法です。 質問者さんやその家族にとって一番いい方法は何なのか? 失敗もあるでしょうが、ストレスを溜めず長続きする方法を探してみてください。

  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.14

5年も前になりますが・・・以前がんばっていました。 当時は妊娠中で妊娠したことで専業主婦になり、収入が夫1人分になったことで、週4000円生活を始めました。 週4000円といっても雑費(洗剤やトイレットペーパー)なども含めてがんばっていました。 今では絶対に出来ませんが・・・。 私は普段からストッカーで洗剤や調味料などのストックは半年分以上はありましたし、お米は実家から貰っていたので出来たのだと思うのですが、毎日のようにチラシをチェックし、特売時間・特売品・閉店間際などに買物へ行き、見切り品なども購入してくらしていました。 子供を出産しても、母乳・布おむつで子育をし、食費を節約しましたが、主人が転職し、お給料が徐々に上がっていったのをきっかけに節約することが疎かになり、今では月5万でも暮せなくなりました。。 ある程度は自給自足でも出来ない限りは、食材にこだわったら、節約は難しいのでは?と思います。 また、私は当時、8ヵ所くらいのスーパーをハシゴしてお買物していました。例え激安店でも大手スーパーよりもお肉・魚も鮮度が良く、美味しい所もありましたが、時間も暇もなければ、そんなマメなことはもう出来ないと思います。 今は時間や労力に比べたら、少し高い商品にも目をつむってしまいます。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.13

夫婦2人の共働きです。 毎月お互い1万円ずつ出し合って、食費+生活用品代に充てていますが、最近ではいくらか余って、それを貯めて、外食費とか旅行費とかに使っています。最初は安い店を探すのに苦労しましたが、今は大体目処もついたので、会社帰りにさっと寄るだけで済んでます。 主婦雑誌たまに読みますが、私には合わないので、あんまり真似することもありません。「自分流」を貫けるから、長続きしているんだと思います。 まぁ100グラム100円以上の肉は買わないとか(必然的に豚か鶏、ごくたまにごほうびのつもりで牛を買うことはある)、値上がりした野菜は安くなるまで買わないとか、特価品ばっかり買うとか、それとやっぱり豆腐と卵と納豆の出現回数は多くなってますね。魚も、ダンナが骨の多い魚や青魚は嫌がるので、私は食べたいけどあまり買いません(ひとりで食べるためにサバを買って冷凍とか)。 頻繁に食べるのは、業務用の安売りで買ったりすることもあります。 アイスなどは、通勤時間が長く、帰った頃には溶けて味が落ちるため買いません。お菓子なども、ダイエットの観点から買うのを控えています。 米・果物・お茶・ビールなどはダンナの実家で頂くので、あまり買わずに済んでいます。食べ物や生活用品は会社で頂くこともあるので、それを活用したりもしています(共働きの唯一の強み)。 これに加えて、あとは、家族の好みもあるでしょう。 うちは、外では際限なく食べるくせに、家ではちょっと多いと「明日から少なくしてね」と言われます。その逆を言われたことは一度もありません(家では2~3品しか出さない)。 どっちかというと、私よりダンナの方が、そういう傾向があるようです。 節約家族ってのは、主婦一人だけでは成り立たないと思います。 「働き手」の理解がないと、ただのケンカになってしまいます。 確かに、安くを目指してる余り、栄養に問題が出てこないかは悩みの種でもありますが、根菜などを活用して何とかやっています。 私が偏食なので、節約を考えるのは得意なのですが、栄養バランスを考えるのは苦手なんですよね・・・。 「どんなに栄養を考えても、タバコ吸ってたら意味ないよね」なんて思って開き直ってる私は悪い主婦ですね(笑) 主婦雑誌で唯一やっているのは「封筒家計簿」(封筒に食費を入れて支出があったごとに残金を封筒に明記する)だけです。 節約生活も、夫婦2人だからできてるんだろうなと思います。 子供ができたら、ちょっとムリでしょうね。

noname#31461
noname#31461
回答No.12

面白いですねー。私も参加させてください^^ 食費2万円というのは“2万円以内に収める”ってことでしょうか? だとしたら、私も無理です・・・。 今、キツキツではないにしてもそれなりに節約して、大人3人大体2万5千円(外食費込み)ですから。 あまり外食はせず手作りにしているのと、特売品冷凍でこんな感じですね。 あまり頑張りすぎるとストレスがたまるという事もわかってきたので、 疲れたーと思ったときは、思い切って外食(っていっても回転寿司とかだけど;)しちゃいます。 甘いものが好きなので、ご褒美(?)にケーキを買うとか。 私の実家も旦那さんの実家も農家なので、野菜はほとんど買わないし(もらえる野菜で賄う)、 お米は結婚してからはほとんど、買ったことないです。 恵まれてて有り難いです・・・それがなければもっと食費かかってると思う。 あと、我が家は旦那様が食が細い(体も超細い)ので・・・。 食べ盛りの子供がいたら、もっともっとかかるだろうなって思います。 それからNo.10さんの意見に賛成です。 節約を頑張れるってことは、それだけに労力をかけないと結構キツイですから 兼業主婦の方は食費2万円なんて到底無理じゃないでしょうか。。。 専業主婦で、なおかつ節約にストレスがあまりたまらない人でないとねー。 楽しい話題で、長話してしまいました(^^;

  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.11

私には無理です。絶対無理!! 今日、晩御飯の支度をしようと米びつを見て愕然・・・・今晩分の米が足りない・・・待てよ、前回10キロの米を買ったのは先々週の休みの日だったはず・・・ということは、二週間で10キロというお米サイクルに我が家は突入!? 小学生の息子が二人います。 最近よく食べるようになり、「好物は?」と聞けば間違いなく「肉!」と答えるでしょう。 お米だけでも一ヶ月ウン千円が飛んで行きます。 これから子供が中学・高校生になり、ますます食欲旺盛になっていくんだと思うと、未来の我が家のエンゲル係数に軽い目眩すらします。 一ヶ月食費2万・・・ありえません。 材料をどれだけ安物にしてもありえません。 一日の家族4人食事分だけなら1000円内くらいは可能ですが、それでは米・お菓子・果物・ジュース・アイス・調味料など余分な物が一切買えません。 あの雑誌などに載っているお宅の話が本当なら、きっと節約が家族全員の趣味なのでしょう。

  • pon6
  • ベストアンサー率17% (11/63)
回答No.10

夫婦二人ですが、食費は2万円くらいで収まってます。米は主人の実家からもらえるからかもしれませんが・・・ 結婚してすぐは4万、5万とかかってました。買っても使わなかったり、使いこなせず捨てたりが多かったです。あと、料理の技術があまりなかったので例えばマーボー豆腐の素とか、簡単に出来るような調味料をよく買ってました。 働いてる時はやっぱり作るのがおっくうになってしまう日もあるので、お総菜を買ってしまったり、お弁当は冷食に頼ったり。 専業主婦の今は時間もたっぷりあるのでなんでも手作りで安く作れるし、捨てるっていう行為を一切しません。あと、お菓子やジュースは買いません。代わりにパンを焼いたり、お菓子を作ったりします。 食費を安く押さえる為に安いお店を回ったりするのもちょっとしたお出かけ気分で特にストレスと思った事はないです。 ただし、仕事に復帰したら今のような食費ではやっていけないと思います。きっと専業主婦だからできるんだろうと思います。あと、食費を安く押さえると主人が褒めてくれるのでなんか楽しいんですよね~

noname#63726
noname#63726
回答No.9

昔は食費を低く抑えて頑張った時期がありました。 しかし、今は生活習慣病が気になる年齢になってきたのと、老人が家庭にいるので、食材費はお金が掛かります。 病院の栄養士さんの栄養指導を受けたので、●●も取らないと駄目、これも取らないと駄目など、1日何品目などやっていると相当お金が掛かります。 高血圧症の人がいたり、尿酸値の高めの人がいたりで、減塩醤油・減塩の塩などドラックストアで売っている調味料を、使うこともあります。 値段はかなり高いです。 普通のスーパーで売っている調味料でも、成分表示に注意して買います。 例えば、お酢なら比較的安価で特売で売られている酢はアルコールが含まれています。純米酢などアルコールが含まれてない品は値段は高いです。 醤油も注意して成分を見るとアルコールが含まれてない品は高いです。 マヨネーズもコレステロール低め、食用油もそうです。 野菜も安いなと思って産地を見ると中国産になっています。 やはり農薬の事を考えると国内産に手が届きます。 主婦雑誌はほとんど読まないのでちょっとわかりません。 逆に健康雑誌の調理・料理の本を読みます。 以前テレビで、一般の方が食費を節約の料理を作っているのを見て、葉っぱ物の揚げ物が多かったです。それを見て、中性脂肪が増えそうだと思ってしまいました。 天ぷら油節約術を見ても、油は時間が経過すると酸化するので、何度も使っているのを見て、心配になりました。 (でもそのような方に限って健康に全く問題が無いのですよね)

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.8

んーホント食費2万じゃ碌なモン食えないよね。(野菜好きならともかく夫も子供も魚・肉好きだし)特に週末だけははすき焼きには良い肉!とか水炊きにはアンコウや蟹を!今日は和牛ステーキ!なんて贅沢やってるので月5万はかかります。 外食も和牛焼肉とかフレンチとか行くと1万かかっちゃうし…。(でも月1は必ずいく) 以前節約番組で「豆腐に豚肉まいてカツどん」とかやっててそれを見た主人が「こんなん食わすなら俺、働かない!」と叫んでおりました。 うちも困らないくらいには稼いでくれるんで美味しいものを食べさせてあげようと思います。(それだけが楽しみだというしギャンブルもしないし)他所は他所で良いんじゃないですか~。 ただ年収300万で持ち家購入とか考えるのならどこかは削らないといけないでしょうね。何を我慢するかはその家の価値観それぞれだと思いますよ。 食事を貧しくしてハウスメーカーと銀行儲けさせるためだけに一生働くのもどうかなと思うけどその人がそれで幸せなら… あと主婦本読んでると米や野菜を実家から貰ってる人も多いけどうちは無理なんで…。

noname#30427
noname#30427
回答No.7

うちは特に意識してないのですが、外食費を除けば月に2~3万で収まっています。(小学生の子供が一人います) 我が家はみんな野菜好き。その中でも料理を作る私が、野菜好き・豆腐好き・肉なら鳥…という感じなので、必然的に安上がりになってしまいます。(もちろん肉料理も作りますが、そんなに量は必要ないので) それにお惣菜や冷凍食品、ドレッシング、めんつゆ、何とかの素などは買いません。ジュースやお菓子もほとんど買わないですね。節約のためではなく、多少からだのことを考えてるのと、単に好きなのと…。 でもやはり安いお店は近所に多いですね。マンションばかりが立ち並んでる地域なので、必然的にお客さんも多く、回転率も良いため、新鮮なものが置いてあります。 野菜は八百屋で購入しますが、こちらも大人気。ただ形は良くないです。きゅうりなどまっすぐのものは見た事ありません(笑)。 また果物などは基本的に頂き物ですんじゃいます。お互いの実家からしょっちゅう色んなものが届けられるので。お互いの親が「貰ったけど食べきれないから」とうちに持ってきます。あと旅行先のお土産とか。 ただお米だけはある程度のものを買うようにしています。一度5キロ1000円というものを購入したのですが、お米の粒が明らかに小さくてやめました。 ちなみに品数は朝はお味噌汁+2~3品、昼は私一人なので朝の残り程度、夜も2~3品くらいです。それ以上品数を増やしても結局食べられないので、これくらいに落ち着きました。夫は沢山食べるので、別途1品追加することもありますが。メインは肉か魚ですが、他は野菜・豆類・海藻類です。乾物もよく使います。 基本的に野菜も魚もお米も果物も、地元で取れるものが多く、食べ物が美味しいと言われる街です。それも関係してるのでしょうか。後は家族の食事量の違いですかね?

nozomi20041114
質問者

補足

お子さんがいて食費2~3万は安いですね。 野菜好き、豆腐好き、鶏肉好きですか。 体に良さそうですね。 うちの場合は豚が好きですねぇ。 というか、肉全般スキです。 だからいつも高くつきます。 それにお惣菜や冷凍食品、ドレッシング、めんつゆ、何とかの素などは買いません。ジュースやお菓子もほとんど買わないですね。節約のためではなく、多少からだのことを考えてるのと、単に好きなのと…。> すごく、尊敬しちゃいます。 何でも自分で作る人ってすごいなぁって感心です。 わたしも旦那も食はどちらかと言えば細いほうなんですけど 肉やお菓子が好きだから食費が増えるんでしょうね。 思いつくのは肉料理ばかりです、、、。 健康のためできるだけ肉の次は魚にするようにはしてますが、、。 明日は魚です。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう