• 締切済み

自己破産手続き中年金裁定をするのですが・・

知り合いが自己破産申請中(会社社長・倒産)で62歳なので年金を新規裁定請求しようと思っているのですが、銀行通帳は弁護士の手にあるようです。郵便局で通帳を作ろうとしましたが、免許証の住所(住民登録の住所)と今住んでる住所が違うため、お知らせの通知(転送不要)が届かない場合通帳が使えなくなるとの事で通帳が作れません。こういう方はどうやって年金を受け取ればいいんでしょうか? 郵便局で窓口払いもあるようですが、受け取りのはがきの関係で、住民登録の住所から今住んでる所に転居届を出さないとだめみたいで、それを出すとなにか不都合が出てくるのでしょうか? また、自己破産はどのくらいで身を隠す必要が無くなるのでしょうか?(どこで借りているのかは不明ですが、自分が設立した会社が倒産し、自己破産したようです) 自己破産で専門の知識のある方、アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.2

質問の内容は、自己破産についてですか? だとしたら、質問のカテが違うと思います。 年金の受け取りについて、振り込み以外の方法をお伝えします。 ご存知の通り、通常は、金融機関の口座に振り込んでもらうかたちで年金を受け取ります。 社会保険事務所では、受け取った、受け取ってないの問題が発生しにくいようにするため、口座振込を薦めると思いますが、郵便局の窓口で受け取る方法もあります。 裁定請求書に郵便局窓口受取の記入をすればよいです。記入方法は、社会保険事務所で聞いてください。 受け取り方法は、 (1)偶数月の15日近くになると、社会保険庁から年金受取の書類(送金通知書といいます)が届きます。 (2)その書類と、印鑑、年金証書を持って、指定の郵便局へ行き、受け取ります。 いくつか制約もあります。 (1)受け取る郵便局は、郵便局と名のつくとこならどこでもいいというわけにはいきません。    具体的には、簡易郵便局ではだめです。 (2)受け取る郵便局は、指定の郵便局となり、変更の手続きをしない限り、その郵便局でしか受け取れません。 (3)送金通知書がとどかなかったり、紛失してしまった場合は、手続きに日数を要します。1ヶ月以上はかかると思います。 注意点として、 年金受給者は、受給が始まると年金証書などなくても受給できるので、年金証書を紛失してしまったり、どこかへしまいこんでしまったりすることがよくあります。 ですが、郵便局の窓口受取の場合は、年金証書をきちんと保管し、受け取りの都度提示する必要があります。 尚、受給者が、振込にしたいと思ったら、振込に変更することは問題なく可能です。 受給者の手元に通帳がもどってから、その手続きをすれば、それ以降は振込で受け取れます。

siharaiha
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。社会保険事務所に行き無事手続きができたようです。また落ち着いたら通帳振込みにするようです。

  • inao3
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

年金は差押禁止債権なので転居届を出したからといって差し押さえられることはありません。債権として差押えを受けても第三債務者に留保されている間に差押え範囲の変更を申し立てれば戻してもらえます。

siharaiha
質問者

お礼

 自己破産などはなかなか縁がなく(縁があっては困りますが)また直接的でないため質問もわかりにくいものだったにもかかわらず、ご回答いただきましてありがとうございました。  本人は社会保険事務所に行き、無事手続きが出来たようです。

関連するQ&A

  • 自己破産について

    友人の会社がもうすぐ倒産するみたいです。その会社の借入金の連帯保証人になっています。この場合、会社が倒産して友人も自己破産すると思われます。私は、友人より先に自己破産していたほうがよいのか、連帯保証人の取立てがきてから自己破産したほうがよいのか教えていただけなでしょうか?どちらにしても自己破産しないとだめな状態になります。よろしくお願いいたします。

  • 自己破産して連絡先がわかりません

    古くからの友人の父親が経営していた会社が倒産、自宅にも自己破産宣告の紙が玄関に貼られていていました。友人とどうしても連絡を取りたいのですが、こういう場合は市役所などで転居先など教えてもらえるのでしょうか?今まで住んでいた住所と電話番号は知っています。

  • 自己破産の住所を、今とは別の住所にしておきたいのです。

    自己破産をすると、まともではない会社から郵便物がたくさん届く事が心配です。官報掲載後、どの程度の期間そのような事が続くのでしょうか?間違い郵便が多く、郵便局に何度クレームを言っても改善されないので、万が一ヤミ金の郵便が間違って他の家に誤配された場合、地方の一戸建てという事もあり、間違いなく噂になってしまいます。 そこで、自己破産時の住所を別の所にしておく事を考えました。ただし、家族や知人には自己破産の事を隠しておくので、近親者の住所を借りる事は考えていません。破産時の住所は現住所を裁判所に申告する必要がありますが、実際に住んでいなければダメなのでしょうか? 郵便物を郵便局留にする事ではなく、あくまで住所を別の所にする方法について、どうぞお知恵をお借し下さい。宜しくお願い致します。

  • 倒産と自己破産

    倒産と自己破産の違いについて教えてください。 会社の場合は倒産で、個人の場合は自己破産でしょうか。会社でも自己破産することがあるのでしょうか。 会社が倒産した場合、社長の個人資産はどうなるのでしょうか。

  • 自己破産した人に年金は出るのですか?

    定年近くで会社を辞めて(辞めさせられて?)、自己破産の手続きをしている人がいます。 その人は、ずっと会社員でしたので、それも大きな会社でしたので厚生年金に入っていたと思います。 住宅ローンや消費者金融に多額の借金があるみたいなのです。 この人が自己破産をした場合、すべての借金がなくなって身軽になって、年金が支給される年になれば、年金が支給されるのでしょうか? また、自己破産をするためのお金を貯めるためにアルバイトをしていたとのことですが、自己破産するのにお金が必要なのでしょうか?

  • 自己破産

    主人が経営している会社が大赤字の為閉める(倒産ですね)ことになりました。 会社の借金は返しきれないので会社は破産して、主人自身も破産することになるみたいです。 質問ですが、主人自身の自己破産で私名義の通帳(預金)や、主人が計約者になっている子供の学資保険なども取られるのですか?あと1年半で満期なので解約したくないなと思いますが。。 自宅マンションも手放すことになりますよね? でローンだけ残るんですか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 手続きの順番

    家族から離れて自分一人で新居を持つ場合、何の手続きが先か、ごちゃごちゃしていてよくわかりません。 ・新居を決めて契約 ・引っ越しの手続き   は、まずわかるのですが、 ・免許証の住所変更 ・住民票の変更 ・その他しなくてはいけない手続きはなんでしょうか? 免許の変更は転居後で大丈夫ですか? 住民票の変更も転居後で、転居先の市役所にするものですか? 住民票が変わっても自分あての郵便は元の住所へ届いてしまいますよね?転送願いみたいな手続きを郵便局にしておけばいいのでしょうか? 離婚ではない限り、国民健康保険とか、年金の手続きは不要ですよね?

  • 自己破産と障害年金の関係について教えて下さい

    自己破産と障害年金について教えて下さい 障害を持ち、現在借金が300万前後あり、資産、貯金は0、自己破産を弁護士へ依頼しました が、裁判所が管財人をつけた方が良い、と言われ25万円用意してくれないと破産手続きは進めれない、という所でお金が用意出来ず、止まっています 障害年金は一度申請しましたが、不支給になり、社会保険労務士と主治医に頼み再度申請をすることになっています ここで、問題が出たのは、5年遡及分(数百万円)が最初に振り込まれる事です 障害年金は差し押さえ禁止物件でありますが、色々調べた所、いろんな意見があります 󾠮自己破産手続き開始前に申請した物については破産財団に組み込まれ、破産手続き開始後に申し立てをした分については差し押さえできないので、破産者のものになる 󾠯申請時は関係なく、自己破産手続き開始前に支給されたものは破産財団に組み込まれ、破産手続き開始後に支給されたものは、破産財団に組み込まれない 󾠰自己破産に障害年金は関係ないが、口座に入れば預貯金とみなされ差し押さえになるので、現金受け取りサービスや障害年金の入出金のみの口座を新規に作れば、差し押さえられても裁判所へ手続きをすれば解除してもらえ破産者の物になる 󾠱自由財産の拡張を裁判所に申し立てれば、今後の破産者の自立に繋がるのなら、まず認められ差し押さえされない 最初は弁護士さん等に聞き、郵便局の現金受け取りサービスにしておけば、債権者がその日に郵便局の前で待ち構え、出てきた所を差押えればできないことはないが、現実にはそこまでするのは不可能なので、差し押さえられる心配はない、と聞き現金受け取りサービスして申請しましたが、破産管財人として弁護士さんが任命されたら、郵便物は全て管財人に転送され中を見られる、との事なので、そうなると差し押さえられてしまうのか、どうかがはっきりしません 生活保護を受けていた人が障害年金も5年分遡及が入ると、福祉へ生活保護を受けた分を返還しなければいけない、とありますが実際私の周りの人は保護廃止で返還は無し、聞いた話だと返還させられた、とまちまちです。 実際微妙な事だと思いますが、勝手な事とは思いますが、借金を無くし遡及分で生活を立て直したくて、申請に1年近く懸けました 批判されるのは分かっておりますので、批判のみの回答は今回はご遠慮ください 法律的にはどうなるのか、が知りたいだけです すいませんが、どうぞ宜しくお願い致します

  • 自己破産した会社の連帯保証人になっているのですが、自分も自己破産以外に対処方法はありますか?

    義父の会社が倒産し自己破産をして整理しましたが、義父と叔父が連帯保証人になった銀行債務が数件で8000万ほどあります。 現在、残債務の件で保障協会から支払いの督促が来ていますが、会社倒産時に財産も整理しているので多額の支払い能力はありません。 それでも、年金の中から少しずつでも返済をしていきたいと義父は考えております。 会社の倒産時にお世話になった弁護士さんは、義父に自己破産を勧めますが、年金生活の義父に自己破産させたくありません。 自己破産せず、少しずつ死ぬまで返済させる・・・という考えは無理なんでしょうか? どうか宜しくお願いします。 義父は弁護士を立てており、叔父は立ててません。

  • 自己破産と夫の遺族年金について。

    カテゴリー「年金」でも同じような質問をしておりますが (http://okwave.jp/qa/q7008904.html) こちらのカテゴリーでも質問させてください。 半年前に64歳の夫が亡くなりました。(夫は年金を受給しておりませんでした) 夫には多額の借金があり遺産放棄の手続きをしました。 そして私も自己破産をする予定です。 そこで、年金についてのご相談があります。 遺族年金は問題なくもらえるとのことで、支給が決定されました。 が、その他に遺族年金とは別にハガキが届きました。 60歳から死亡までの年金が一括で(100万円以上)支給されると書いてあるのですが これは遺族年金なのでしょうか? (遺族年金の葉書は別に届いてます。そしてこの説明はされませんでした) この年金は遺産放棄してしまっていても貰えるものなのですか? もし貰えたとして、自己破産する場合で 現金を99万円まで手元に置いておけるとあったのですが、100万円以上支給されるので、残りの金額は自己破産前に使用して99万円以下を手元に残してもいいのでしょうか? 浅はかな考えなのは承知していますが、これからアパートを借りたりする必要最低限の金額以外を、知り合いを優先して返せるだけ返したいと思っています・・・。 (自己破産の理由は、会社の倒産です。金額は銀行を含め○千万円とある状況です) どうか宜しくお願いします。