• ベストアンサー

CDドライブが動作しない

funuke_hiroの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一度確認した方がいいと思う箇所書きます。 マイコンピュータ⇒DVDドライブ右クリック⇒プロパティ⇒自動再生タブの中の上にプルダウンメニューがあるのでそれぞれの動作がどうなっているか確認してください。 もし何か変わっていたら変更してみてください。最後に適用ボタンも忘れずに^^

juissan
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局だめでした。壊れていました。

関連するQ&A

  • CDドライブが動作しません

     もう数ヶ月経ちますが、年末に年賀状用CDを購入してCDドライブに挿入したところ、読み取らなかったのがきっかけで、それ以降CDドライブに何を入れても読み取らなくなりました。  年賀状用CDを読み取るまでにも数ヶ月間使用していなかったのですが、特に落としたりとかは無く、普通にPCは使えたので多分年賀用CDが問題だったと思います。    もう既にその年賀用CDはなく、使用OSはXPホームですが、対応していたかどうかは確認できません。年賀用CDは年末に購入した新しい物です。  現在挿入したら、最初は読み取っている?のか回っている音はしますが、すぐに音がしなくなり、読み取りも出来ません。  現在出先なもので、何かメッセージが出たかもしれませんが確認出来ません。  以上ですが、解決策などがあれば、よろしくお願いします。尚、詳しく明記した方がよい情報等があれば言って頂ければ、追加記載いたしますので、宜しくお願いします。  

  • CDドライブ認識

    こんにちは。 CDドライブが壊れているのか、判断していただきたく、ご相談させていただきます。 機種:Panasonic CF-W5 Let's note OS: Windows vista あるセットアップ用のCDを、PCに挿入したところ・・・ (1)最初は一般的な音を出す。おそらく正常に回転している。 (2)しかし特に自動再生やインストールに関するメッセージは表示されない。(コントロールパネルから、オーディオ系・ソフトウェア系は自動再生・インストール・実行の設定はできています。) (3)コンピュータを開くと、「リムーバブル記憶域があるデバイス」の中に「DVD RW ドライブ(E:)」が存在している。 (4)「DVD RW ドライブ(E:)」をクリックしても何も反応しない。 (5)「DVD RW ドライブ(E:)」を右クリックし、「プロパティ」を見てみる。 (6)「プロパティ」の「全般」を見ると、使用領域・空き領域ともに0バイトと表示。 (7)「プロパティ」の「ハードウェア」を見ると、「全ディスクドライブ(D:)」の名前の欄に「TOSHIBA MK~~~」と「MATSHITA DVD-RAM~~~」と表示。「デバイス状態」は「このデバイスは正常に動作しています。」 (8)『このセットアップCDがおかしいわけないよな~』と思いつつ、他のPCでもCDを挿入すると、正しく動作し、目的のドライバーをインストールできました。 質問したいのは以下の2点です。 ・CF-W5のCDドライブは、壊れているのでしょうか?  「プロパティで名前が表示されているのは、壊れていない=正しく認識できているのではないだろうか?」というのが、私の見解です。 ・CDドライブが壊れている/いないに関わらず、どんな対処方法があるでしょうか?  「クリーニングする」とか「外付けドライブを買う」という手段があるのかもしれませんが、私はクリーニング用のCDも持っていません。ですからクリーニング用のCDを購入し、クリーニングしても直らなければ、修理もしくは外付けドライブを買うという手間を省き、的確な指示を仰ぎたいと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • CDドライブの動作不良について

    パソコンのCDドライブが動作しなくて困っています。 CDを入れても何の反応もありません。試しに色んな種類のCD(CD-RやアプリケーションCD)を入れても反応がありません。 エクスプローラからファイルを見ようと思っても「ディスクを挿入して下さい。」のメッセージが出ます。 他、デバイスマネージャでドライブ名の詳細を見てみても正常のようなんです。 新しいアプリケーションを入れたくても入れれない状態で困っています。 何か参考になる情報などありましたら教えて下さい。よろしくおねがいします。 使用環境 WinXP-Home DVD/CD-ROMドライブ HL-DT-ST RW/DVD GCC-4481B

  • CDドライブにディスクを挿入する度に動作確認のメッセージを出したい

    こんにちは☆ CD/DVDドライブへディスクを挿入すると、 ---------------------------------------------------------------- Media Playerで再生する ディスクからコンピュータに取り込む     ・     ・ ---------------------------------------------------------------- のような感じの動作確認が出てくると思うのですが、 誤って”□選択した動作を毎回実行する"のようなチェックをしてしまい、ディスクを挿入すると自動的に再生が始まるようになってしまいました。 どうすれば毎回動作の確認がされるように戻せるのでしょうか? マシンはWindows XPです。 どなたかご存知でしたら宜しくお願いします。m(_ _)m

  • CDドライブが消えました??

    こんにちは。今朝 USBを取り出す際に、画面右下のアイコンの「ハードウェアの安全な取り外し」で間違えて、「sony ・・・デバイスの」みたいなのを寝ぼけててクリックしたところ、挿入しているCDが取り外せなくなりました。 マイコンピュータを見たところ、ローカルディスクC、Dはありますが、今まであったCDドライブのアイコンがなくなっています。 どこかに飛んでいったのでしょうか?? CDは挿入したままですが、メディアプレイヤーでもCDを認識してくれません。 vaioノートGR PCG-GRT55F/Bです。 

  • CDドライブが認識できなくなりました。

    CDを挿入したままパソコンの電源を落とした後、パソコンを再起動させたらCDドライブを認識できません。(エクスプローラ上でCDドライブが表示されません。) CPUのアクセスランプを常に点灯状態となっており、パソコンの動作はとても重いです。 又、パソコンのCD取り出しボタンを押してもドライブが出てきません。 どうすれば、CDドライブを認識できるようになるでしょうか? ドライブに入っているCDは年賀状の作成ソフトで、できるだけ早く復旧したく思っております。 どなたか復旧方法を教えて下さい。お願いします。

  • CD-RWドライブがおかしくなりました

    パソコンを別の部屋に移動し、それからしばらくたってからCD-Rへ書き込みをしようとしたのですが、 どのCD-R,CD-RWをいれても 「ドライブにディスクがありません。  書き込み可能なCDをドライブF:\に挿入してください。」 といわれてしまいます。 マイコンピュータ→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ でDVD/CD-ROMドライブのCD-RWのドライブのところをプロパティで見てみると デバイスの種類 DVD/CD-ROM ドライブ となっていました。 もうどうしていいかまったくわからないです。わかる人いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。 windows XP VAIO PCV-JX12 MATSHITA CD-RW CW-8572

  • CDドライブ

    Vaioを使用しています。 WinMeからXPにUPしました。 何の問題もなく使用できていたのですが、3日ほど前から急にマイコン開いてもCDドライブが表示されなくなりました。 デバイスマネージャみましたら、黄色い「!」がついていて、デバイスの状態を見ると、「このハードウェアのデバイスドライバを読み込むことが出来ません。ドライバが壊れているかドライバがない可能性があります(コード39)」という風になっています。デバイスマネージャで一回削除してPC再起動しても同じ状態です。コードも全てさし直しましたが状況は変わりません。どうしたら良いのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか? ちなみに、ディスクドライブ名は「TOSHIBA DVD-ROM SD-R1002」です。

  • DVD/CDドライブが認識(?)されない

    デルのディスクトップ、ディメンション3000です。 OSはXP-SP3です。 DVD/CDドライブに音楽CDやソフトのCDを挿入しても立ち上がりません。 マイコンピュータを開けると、ローカルディスク(C)、同(D)、FDドライブはあるのですが、DVD/CDドライブのアイコンがありません。 以前はあったような・・・(笑) DVD/CDドライブが壊れたということでしょうか・・・ 一年ちょっと前に故障・交換したばかりなのに・・・ 故障ということかどうか、検証するにはどうしたらいいのかなど、ご教示頂けませんか? 交換するにしても、できるだけ確認しておきたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • CDドライブがCD-Rを認識してくれないのですが…。

     CD-RをCD-ROMドライブに入れても、「D:ドライブにディスクを挿入してください」の文字が出てしまいます。  私は、フロッピーディスクと同じ要領でCD-Rに記録したいのですが、どうしたら宜しいのでしょうか?