• ベストアンサー

農業に高圧電力を低圧に変圧して使いたいのですが・・・

はじめまして。突拍子もない質問かもしれませんが、少しお聞き頂けませんか?  電柱までは6000ボルトが来ていると聞きます。家庭にはせいぜい200ボルトですよね。  それを、農業でも200ボルト使用しているのですが、周囲の農家の人と協力して、もし6000ボルトを取り入れて、変圧器で200ボルトまで下げ、分配することができたらどんなに費用が落とせるだろう・・と考えました。農業の規模は大きく、8ヘクタールのビニールハウスで現在一ヶ月に150万円程度電気代がかかっています。 <現在のデータ> 三相200ボルト  ハウスの数は50棟ほどあり、1つのハウスで15KWの契約です。また使用量は1800kw/月×50棟 となります。  もし6000ボルトを有効利用できたらそっちの方がうれしいのですが、なにか良い手だてはないかと考えています。  どなたか肯定・否定意見いろいろアドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>使用量は1800kw/月×50棟 となります… 電力会社名が書かれていないので想像でしかお答えできませんが、低圧と高圧との従量単価の差が 0.5円、基本料金は同じ (実際には同じということはないが) としても、50棟分で 1ヶ月 45, 000円安くなるだけです。 一方、変圧設備はお客さん持ちで 100~200万円はします。 また、その変圧設備から各ハウスへの配電線もお客さん持ちになり、50棟あればこれもすぐ 200万や 300万にはなるでしょう。 さらに、各ハウスに付けるメーターもお客さん持ちで、1棟あたり 3~5万にはなります。 その上大事なことは、高圧になれば保安管理は設置者の責になるということです。 具体的には、○○電気保安協会などに委託することになりますが、その費用が 1ヶ月あたり何万円にもなります。 つまり、いくらか電気料が安く済んでも、固定設備の減価償却費と維持費とを上回ることは、まず考えられないということです。 論より証拠、地元の電力会社で電気料金について詳しく聞き、電気工事業者に工事費用を見積もらせ、保安協会等にも話を聞いてみることです。 それで納得いかれるかと思います。

その他の回答 (5)

  • shino0413
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.6

読んでて面白そうだったので少し勉強してみました。 もし農事用なら検討する価値も多分無いです。が、地域・契約はわかりませんが、 金額からしておそらく低圧動力契約だろうと思います。 とするとポイントは基本料金がどれだけ下がるかと、深夜単価などで下がる部分が 多いかどうかでしょう。1800kWh×50棟=90,000kWhだと契約電力が500kW前後になる ような気がしますので、500kWを超えるようだとまた検討の価値なしでしょうし。 いずれにしても、負荷測定をしてどのような電気の使い方をしているのか調べないと 判断はできないと思います。 ま、常識的に考えればまとまれば当然安くなるはずなんですけど電力の場合はね・・・ 以下は検討の参考にしてください。 1.現在の契約内容を把握 2.現在の電気使用の状況を把握   (電気工事屋か管理技術者で測定器を持っている人を探す。保安協会は理由は    置いといて個人的には微妙) 3.2から高圧受電に変更した場合の電力料金を計算   500kW以下に収まるなら月額25万円~程度の減額 4.高圧受電に変更した場合の工事費見積取得   最低でも電柱+開閉器+ケーブル+Cub(中古)で100~150万円程度+ハウスへの配線等 5.高圧受電に変更した場合の管理費見積取得   変圧器容量が500~750kVAとして4~5万円/月程度では これらから、4に400万円掛かったとしても3-5で20万円程度浮くならば2~3年で回収 できるとしてやるかどうかってとこじゃないでしょうか。 長々と書いてしまいました。

facile
質問者

お礼

みなさん大変親切な回答ありがとうございました。 全員の皆様にポイントを差し上げたいのですがムリなので、わかりやすかった方の順に差し上げさせて頂きます。 お返事が大変おくれましたが、これらを参考にして少し慎重になってみようと思います。 ありがとうございました。

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.5

電力会社OBです。 農業用電力料金は一般の電力料金の20%程度以下「詳細は忘却(深夜電力料金並みだったか?)」の政策料金(農事法人登記をしないと割引は無い?のでは/営業職では無かったので詳細不明)となっています、安易な考えでは電気設備の建設費用の投資償却が出来ないのではありませんか。 小生としては設備投資の資金の回収は難しいと思います。

  • at1800
  • ベストアンサー率55% (49/88)
回答No.3

電気料金が安くなるかどうかは詳細なデータを揃えて試算してみないと何とも言えないと思います。電力会社によって契約メニューも料金も異なります。厳密に試算してみれば、そんなに大きなメリットは無いかもしれません。使用量は合算で良いのですが、契約電力がどうなるか微妙なので・・・使うときには全員一緒に使いそうですし・・・500kW未満になるなら・・・。 それとは別に、まとめて高圧受電にするためには、組合でも作って契約(名義)を1本化しなければならないと思います。変電設備や各ハウスに至る配線も新たに引かなければなりません。電力会社に支払った電気料金を配分するために子メーターを設ける必要も出てきます。配分のための料金計算と集金も面倒になりそうです。この辺は「下宿屋」「賃貸マンション」「テナントビル」に似ています。まとまる事が出来るか、管理費や電気料金の精算で揉めないか、設備費の負担をどうするか、などなど問題は多そうですね。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

6000ボルト(6600v)は、多くの商店。工場で、使われています。 小規模のところでも、最近は、そうなので、どの程度の容量からならいいのかは、よく、しりませんが・・・ 電力会社に、相談すれば、OKだと思いますが・・・ あとは、そのための、変電設備の設置工事ですね。 また、維持の面でも、保安管理の費用が、定期的にかかると思います。 高圧なので・・・ 肯定・否定・・・ということは、ないと思いますが。 必要なら、それでいいのでは・・・(^^

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

電力会社に「高圧受電」の相談をされてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 低圧電力の電気代について

    現在、3相で、19kwの契約となっています。 使用状況は農業用施設のため、実働2ヶ月でありますが、3相のため、休止ができないとのことで、最低でも毎月基本料金の1/2が、生じるとのことであります。 そこで、この費用の削減の方法があったらお知恵をお借りしたいと思います。 休止の手段、19kwの減量、いずれでも、構いませんので、良い方法はないのでしょうか? 月料金でありながら、休止ができないのは、おかしいと思っています。よろしく、お願いします。

  • 変圧器の選定

    教えてください。 3相220V15kwの電動機を動かしたいのですが、電源が3相440Vしかありません。 方法として昇降変圧器を使用して動かそうと思っています。 変圧器選定の容量・計算式を教えてください。 3相220vから昇降変圧器を使用して単相200/100vの計算式もわかれば教えてください。 宜しくお願い致します

  • 電力計(指示)の考え方について質問です。

    こんにちは。 ディーゼル発電機を選定するため、使用負荷を調べてますが、分からないことがあります。 電力計の指示についてですが、系統はこのようになってます。 ・三相変圧器があり、電圧は一次側6300V/二次側210V/三次側105Vです。 ・三相変圧器一次側に電力計が接続されており、電力計は、20KWの値を指示しています。 (三相変圧器の二次側)AC210Vの排水ポンプ(7.5KW)が起動した場合、三相変圧器一次側電力計の指示は 20kW+7.5KW=27.5kWを指示すると考えて良いのでしょうか? さらに、(三相変圧器の三次側)単相AC105Vで、水中ポンプ(2.0KW)を使用した場合、三相変圧器一次側電力計の指示は 20kW+7.5KW+2.0KW=29.5kWを指示すると考えて良いのでしょうか? ※これらの突入電流などは無関係とします。 電力計の指示は、三相、単相関係なくその容量を、ただ単に足していけば良いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 低圧電力の契約について

    貸し工場を借りています 現在は低圧電灯だけですが、三相200Vが必要になったので、低圧電力の工事をお願いしようと思っています。使用するのはファンとポンプで、あわせて1kwちょっとです。 1.工事代はだいたいどれくらいと考えればよいでしょうか? 2.1kwしか無くても契約できるものでしょうか? 以上、ご教授いただければ幸いです。

  • 高圧から低圧に変更。電力料金の削減になるか?

    関西で飲食店を営まれている主人から電気料金の相談を受けました。 請求内訳例ですが、常時基本料金\99,351-(料金対象電力57Kw)          常時力率修正額\-14,902.65-(力率100%)          夏季平日電力量料金\151,224.71-(12,467Kwh) 夏季休日電力量料金\52,552.62(6,234Kwh) 合計額\288,225.68-  電力会社にも相談してみましたが納得できませんでした。当方、素人です。何方か意見を頂けないでしょうか?宜しくお願いします。 現在、80KVA(3相50KVA,1相30KVA)キュウピクルです。契約種別は、高圧電力AS-WEです。18年度の契約電力(※1)の実績は、1月は29Kw、2月は25Kw、3月は25Kw、4月は13Kw、5月は29Kw、6月は33Kw、7月は45Kw、8月は52Kw、9月は57Kw、10月は49Kw、11月は24Kw、12月は28Kwです。 3相200Vで稼動している機械は、ピザ焼き器10A、パン焼き器23A、エスプレッソマシン12A、製氷機6A、冷蔵庫6A×3、プレハブ冷蔵庫4A、アイスクラッシャー6A、ドゥコンディショナー7.7A、給水ポンプ5.5A、汚水処理装置2A、クーラー23Aです。 9月の57Kwと数値が高いのはやはりクーラーを使っているからでしょうか? クーラーは劣化していますので、この際、高効率の機種に取り替えるとします。以上の内容で、低圧電力(基本料金、使用電力量)、従量電灯(基本料金、使用電力量)と分けて契約することは可能でしょうか?電力使用料金はどのようになるのでしょうか?                                                                         

  • 海外用変圧器について

    現在230Vの国で使用できる変圧器を持っています。この変圧器を220Vの電圧の国で使用する事は出来ますか?また仮に使えたとしても機械の故障につながりますでしょうか?私の素人な考えでは230Vまで使用できる変圧器だから220Vの国で使用しても問題ないと判断してるのですが…。どなたか詳しい方のご意見を頂けたらありがたいです。

  • 変圧器

    100-240の入出力 (国内外両使用可) に対応でコンパクトな変圧器を探しているのですが何か良いものがないでしょうか。 それと現在オーストラリア在住ですが、 ガイドブックなどで現地電圧が240もしくは250とあります。 もし250Vのところに240Vまでの変圧器を使うとやはり支障があるのでしょうか。 業務用とかならあるかもしれないですが250Vまで対応した製品を見かけたことはないのですが。

  • 変圧器の容量選定

    設備の新設で3300/220Vと3300/110V変圧器を設置しますが、容量の選定方法がよくわかりません。 220V系の負荷はヒーター、モーターで総kWはわかっています。 110V系は蛍光灯・コンセントで照明の総kWはわかっていますがコンセントは設置数だけで各コンセントがどのくらいの容量を使用するかはわかっていません。 新設ですので力率も実際運転しないとわからない状態です。 以上の内容で容量を求めることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカで使用する変圧器について

    アメリカで日本製24V使用の卓上ゲーム機を使用したいと思っています。 現在、220V→24V 6.5A の変圧器を持っています。 アメリカは120Vですが、上記規格の変圧器を使用しても大丈夫でしょうか? それとも、120V→24V 6.5A規格の変圧器を使用しないとアウトでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • カンボジアでの変圧器

    カンボジアへ旅行に出かけます。デジタルカメラ等の充電を行うため変圧器を持ってゆく予定です。 カンボジアの電圧は調べたところ120V/220Vとのことですが、これは120Vと220Vの地域があるという意味でしょうか?私が現在もっている変圧器は、220V~240Vで35Wまで使用可能なものなのですが、これは使えますか?