• ベストアンサー

離婚の際の二世帯住宅のローンの処理の仕方

夫の両親と二世帯同居しています。結婚後に建てたもので土地代を義父が現金で出し、建物を私達夫婦が35年ローンで返済しています(二人が債務者)。家の名義は義父、夫、私です。このたび私達夫婦の間に離婚話がもちあがり、これをどうするか話し合いをしています。 夫、両親はこのまま自分達が残ローンを払い続けて今の家に住み続けたいと言っており、私には家を出て欲しいと言われました。私もそれでいいと思っていますがこれをどう処理したらいいのでしょうか?私は頭金も一部出しましたし、10年間共働きをしてローン返済にも関わってきました。財産分与という点ではどのように考える事ができますでしょうか。夫の年収はそこそこで、ローンの支払い能力は有ると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

この種の問題に確定的な答はないのですが、現在の自宅建物を評価(当初総費用―利用による減価)した上で、質問者の持ち分を掛けて出た金額を、元夫なり元夫の親なりに現金で買い取ってもらうのが第一ステップ。登記名義の移転は持ち分の売買なり離婚による財産分与という手段になりますが、今の自宅の価値を、何を根拠にどう評価するのかが元夫婦間での協議事項でしょう。 第二ステップとしては、金融機関に対してローン債務の一本化、連帯債務型なら質問者がその関係から離脱する、二本立てのローンなら元夫が新規借入して質問者のローンを返済すことになります。但しこの部分は金融機関との交渉毎になりますので、こちら側の意向だけでは決着しないこともありそうです。 それ以外の部分は全体像が不明ですので何とも言えないところが有ります。

koropo
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 私の持分はわずかなので買い取ってもらうにしてもたかがしれていますね。どこかのサイトでは今まで私たちが返済した額の半分を私が夫からもらって出て行き、残りのローンを夫が払いながら住み続けるという事も書いてあったのですがそういう方法でもいいのでしょうか?勿論、回答いただいた第二ステップも必須になりますが。

その他の回答 (1)

  • ikura99
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

自宅に関しては権利関係が複雑ですが 所有権と住宅ローンは分けて考えるのが 分かりやすいと思います。 自宅をそのまま所有するなら、あなたが出した頭金部分は 返還請求することが可能です。 ただ購入時より価格は下がっていますから その分は考慮する必要があります。 減価率=現在の価格÷購入時の価格×100 住宅ローンについては、あなたが債務者を抜けるには 銀行の審査が必要になります。 返済比率=年間返済額÷年収×100 返済比率が20~30%になれば、銀行が許可してくれる 可能性があります。

参考URL:
http://www.tuyuki-office.jp/rikon92-2.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう