• ベストアンサー

温暖化が進むことによって味噌煮込みうどんや鍋の飲食店ビジネスに及ぼす影響

なんだか年々温暖化が進んでるような気がするんですけど、やはり味噌煮込みうどんや鍋などの飲食店ビジネスに影響してくるんですかね?もうすでに影響してるとかですかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>なんかもっと気温って上がってるようなきがするんですけど・・・・ そうでしょうね。 一年前の温度なんて性格に記憶(記録ではないですよ)している人はいるんでしょうか?? 温度と言うものは毎年上がったり下がったりしながら上がっているようです。 http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/200prob/210envi/214envi/tempch/tempch.html その結果として「地球全体がだんだん温度が上がっている傾向があるよ」というのが温暖化です。 http://www.env.go.jp/earth/cop3/ondan/ondan.html これがニホンの年平均気温です。 http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_jpn.html どうでしょう? 各年の平均気温は上がったり下がったりめちゃくちゃですよね? そのくせ大多数が±1度以内です。 そして、確かにだんだん温度は上昇する傾向があります。 では気温の週間予報を。 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html 最高気温も最低気温も2度ぐらいは当たり前に変動してますよね? そして、確実に冬に向かっているにもかかわらず一方的に温度が下がるという事は有りません。 あなたはいったい何をもって「去年より暖かい」と感じたのでしょう? 服装の変化でも暖かさは変わります。 居住する場所によっても変わります。 記憶している基準となる日によっても変わります。 何が言いたいのかと言うと、人間はだんだん暖かくなると言われればだんだん暖かくなると錯覚し、寒くなるといわれれば寒くなると錯覚しやすい生き物なんです。 そして、温暖化の問題は暑くなってすごしにくくなる事ではなく、暑くなる事によって起こる地球の変化が問題なんです。 なので、ナベ等の人間の感覚に依存するものは温暖化により影響を受けにくいと思います。

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんかもっと気温って上がってるようなきがするんですけど・・・・の 一言にそこまでムキになる必要ないと思いますよ。(笑)

その他の回答 (3)

回答No.3

そういう意味でしたか えっとですね私の代わりに答えてくださっている方がいらっしゃいますが 正確には67年で3度上がるそうです ですのでまだ支障はないかと思います それに私は暖かいときでも鍋は大好きですw 夏場だったら冷房をがんがんにして鍋を食べてますよw

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。僕はあまり夏に鍋は食べないですね(笑)

回答No.2

多分勘違いしているのは 気候が暖かくなる→熱いものが食べたくなくなる→ナベは熱い→いずれナベは売れなくなる でしょうか? だとしたらほぼ影響ないと思います。 温暖化は一年に1度とかいう変化をしているのではありません。100年で3度とかそんな話です。 つまり、50年後に1~2度変化する位の変化ですから、50年後と比較したとしても売り上げとしては今と大差ないと思います。

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんかもっと気温って上がってるようなきがするんですけど・・・・

回答No.1

補足要求です どうして味噌煮込み鍋や鍋なんですか? 他の店でも影響はあると思います 野菜の値段が上がったり、豆腐の値段も上がるかもしれません 豆腐=豆からできている=豆の値段が上がると豆腐もあがる? です あれ?豆腐は入れないのかな? ああ、すいません でも、影響は起きると思います すでに起きているところもあるかと思います

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ単純に味噌煮込みうどんとすき焼きが好きだからです。(笑)温暖化が進むと冬が短くなり味噌煮込みと鍋などのあったかい系の料理を出してる飲食店に影響ってでてるのかなと思って。 こちらは名古屋だから味噌煮込みうどんよく食べるんですけど、そう言えば、もう11月なのに昨冬以来食べてないなと感じたり。いつものこの時期ならよく味噌煮込み食べるんですけど、これだけ暖かい日が続くと食べようと思いませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう