• ベストアンサー

たまに起こる画像の乱れ

デジタル放送なんですけど毎日ではないのですが朝だけだと思うのですが10時ごろになるとあるチャンネルだけ画像が乱れるときがあります どのチャンネルというわけでなく1つのチャンネルだけなります 30分ほどでなおるのですが原因はやはりレベルの低下なんでしょうか? アナログに切り替えると普通に写ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111045
noname#111045
回答No.2

その時のアンテナレベルを確認すれば解ります。 最高レベルも表示されるでしょうから、最高より極端に数値が落ちていれば (アンテナレベルの数字は、メーカー・機器によって違います。) これが原因だと思われます。 ケーブルの接続等を見直し、だめなら・・・ブースターの設置かな?

mappy0213
質問者

お礼

やっぱりアンテナレベル見るしかですよねぇ・・・ 常時だめならブースターかケーブルって方法もあるんですが その時間以外はまったくクリアに映るんですよね・・・ 何らかの事情で電波障害とかなんですかね?? ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dora_taka
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.3

回答ではありませんが、私の家でも文章を読む限り同じと思われる現象に悩まされています。 時間もやはり午前10時くらいでブロックノイズが発生したあと、音声が乱れ一旦「受信できません」というメッセージが出て視聴不能となります。地上デジタル放送を視聴できるテレビが3台ありますが、全てにおいて同じ現象が起きます。 大きな支障はないのでそのままにしていますが、なぜなのかやはり気になります。 ちなみに千葉県北西部に在住で、東京タワーからの電波を受信しています。

mappy0213
質問者

お礼

ありがとうございます うちとまったく同じ状況なんですね 1つのチャンネルで受信できませんってでてくるんですが 違うチャンネルは問題なく受信できたりします(爆) うちはたこ焼きの国なんですが・・・なんででしょうね・・・ やはり電波状況なんでしょうかねぇ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

BSデジタル放送ですか?普通のデジタル放送ですか? アンテナレベルの低下はもちろんですが、同軸線の劣化、アンテナの方向などが考えられますが・・・。 なぜに10時ごろなのでしょうね。正直な話、現場をみて、さわってみないとわからないです。

mappy0213
質問者

お礼

すいません 地デジ放送の民放です 普通の時間はまったく問題なくクリアに映るんですけど 大体10時ごろなんですよねぇ・・・ 同軸もTVを買ったのが先月なので劣化も考えにくいんですよねぇ やっぱり触ってみないとわからないですよね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定のチャンネル、画像の乱れ

    はじめまして  どなたかアドバイス頂けたら幸いです。 デジタル地上放送を見ていると、たまに画像が乱れ、見れなくなってしまいます。電波レベルを見ると通常70代なのが30代になっていました。 特定のチャンネル(NHK、フジのみ)、時間帯は一定しないがしばらくすると直る というのが症状の特徴です。 おそらくアンテナの向きが悪いのかと思うのですが、もしアドバイスいただければと思います。場所は神戸です。

  • 録画したTVの画像の乱れについて

    TBS(6ch)のみ、しかも録画した場合のみ映りが悪いのですが、どんな原因が考えられるかご存知の方いらっしゃいますか。 地デジ対応のTV(2008年購入)で、普通に見るぶんには全チャンネルきれいに見れるのですが、 DVDレコーダーで録画した場合や録画してなくても入力切替?でDVD経由でTVを映した場合、 なぜかTBSだけ画像と音声が乱れてしまいます。 ついこの前までは録画も普通にできていたのですが、 先日、2分岐のコードを取り付けてからおかしくなりました。 以前は壁から伸びてきてるTVのアンテナコード?をTVに接続していたのですが 2分岐のコードに変えたらBS放送も見れると聞き、壁からのコードを分配コードでTVとDVDへそれぞれつなげました。 それにより、BS放送も見れるようになったのですが、デジタル放送のTBS(6ch)のみ 録画すると見るのが苦痛になるぐらい画像と音声がひどいです。 購入した2分岐のコードに何か問題があるとしか考えられないのですが どうしたら映りがよくなるか検討もつきません。 アドバイスをお願いいたします。

  • BSデジタルの画像の乱れ

    今までケーブルテレビを使用していたのですが、コスト面を考えて以前からある地デジ対応アンテナとBSアンテナでテレビを視聴する事にしました。友人に頼みBSアンテナを立ててアンテナレベルも十分なのですが、BSデジタル放送の画面が途切れたり、メッセージ画面が出たり消えたりと安定しません。 テレビは、日立のAVC-H5000(地デジ・BS・CS対応)です。 また、DVDレコーダーですは、東芝のデジタル対応ではない機種なのですが、録画画面でBSアナログ放送を観てみるときちんと写ります。 考えられる原因は、どういうことがあるでしょうか? ご教示宜しくお願いします。

  • DVDレコーダーの画像の乱れ

    こんにちわ!先日DVDレコーダーを入手したのですが、トラブルが発生してしまいました。ご存じの方がいればご教示下さい。 (現象)DVDレコーダーでのテレビチャンネルの画像が左右に乱れる 我が家はアンテナ(UHF・BSアナログ)が配線されている集合住宅です。 レコーダーの電源を入れ、アンテナ配線・チャンネル設定をし終わって一息ついたところで画像に突然異常が発生しました。 テレビで表示される画像が左右に流れるのです。 テレビのみでチャンネルを合わせると異常はありません。 アンテナ配線の異常かと思い、BSの方のアンテナ配線(混合分波器)からレコーダーをつなぐ配線をを試しに抜いてみましたが、テレビ放送は表示されなくなりましたが(当然ですが)、画像の左右の流れは止まりません。 色々とトラブルケースを調べてみたのですが「左右に流れる」という同じようなトラブルが見受けられず、ご相談した次第です。

  • デジタルテレビの映像の乱れ

    デジタルテレビの映像の乱れ 最近、デジタルテレビでテレビを見ているときに、放送事故のように画面が止まったり黒くなったり、 はたまたネットゲームのようなラグ見たいな現象があって困っています。 チャンネルを変えていると チャンネル表示のところにお知らせのマークが付いていて、 「デジタル放送の受信機能が更新されたのでチャンネルの再設定を行ってください」 のようなものがきていたので、とりあえず再設定してきちんとできていると思うのですが、 画像の乱れなどは今もなおっていません。 ビデオデッキ経由に切り替えると、一時は良かったのですが、今ではどちらにしても乱れはひどいです。 普通に故障なのでしょうか? 何か解る方おられましたら教えてください。 購入店で見てもらう前に解決策を知ることができれば幸いです。

  • BS&CSの画像は出ますが音声が突然でなくなりました

    大変困ってます。BS&CSデジタルが先ほどまで普通に視聴していましたが突然音声のみ出なくなりました。画像はきれいなんですが・・・BS&CS対応パラボラ+ケーブルです。アンテナレベルが46~51ぐらいです。レベル不足なのでしょうか?それともテレビの故障?ただし、アナログ放送は問題ありません。ご教授おねがいします。大変困っています。

  • アナログUHF放送だけ映りが悪くなる

    先週、台風が通過したころから、アナログUHF放送チャンネルだけ、映りが悪い時間帯が毎日断続的に発生しています。平日は夜8時半くらいから、休日は朝9時くらいからです。インターネットで調べてみると、ビートといわれるような症状に似ているようです。昨年くらいに地上デジタル放送が開始されたのに伴い、業者に来てもらって、デジタルによる影響は解消されていると思われます。後室内にはブースターも取り付けています。最近新たに家電製品や無線に関わるパソコン関係製品を買ったわけでもありません。 このような場合やはり室外のアンテナから調べるべきでしょうか? 

  • アナログ放送が見られない

    レオパレスに引っ越してきたら、アナログ放送が見られません。接続は間違ってないようなのですが、持ってきたテレビ(アナログ放送)はチャンネル設定でうまくチャンネルを見つけられませんでした。家電つきのレオパレスなのでデジタル放送を見られるテレビが設置されていたのですが、そちらでは普通にデジタル放送が見られます。 ビデオもとりたいので、アナログでないとダメなのです… どなたか、教えてくださいm(__)m

  • 東芝のテレビ32D4000で地上デジタルのチャンネル設定を行ったところ

    東芝のテレビ32D4000で地上デジタルのチャンネル設定を行ったところ、アナログ放送が見れなくなりました。 地上デジタルとアナログ放送は同時に見れないのでしょうか? アナログ放送がみれなくなったのは、何が原因なのでしょうか?

  • テレビが映らない(止まったり画像が乱れ)

    先週の土曜日から現在まで日テレだけテレビが止まったり画像が乱れてまともに見られなくなりました。 他のチャンネルやゲームなどは全て通常通り見られています。 夜6時~夜11時くらいによくテレビをみるのでその他の時間が映って無いかはわかりません。 そうなる前後にテレビ本体をいじったりはしてません。視聴も録画も両方まともに映りません。 これは何が原因と考えられますか? テレビの故障でしょうか。 1つのチャンネルだけ映らないのは経験が無いので教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MyMio MFC-J800という製品でコピーしようとした際に「印刷できません4F」とエラーメッセージが表示される現象について相談です。
  • 現在8月であり、エアコンの風も直接当たらない状況ですが、製品内の温度が低すぎるというエラーメッセージが表示されます。
  • このエラーメッセージについて解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
回答を見る