• ベストアンサー

前月度との期間比較

アドバイスお願いします。 例えば会計ソフトの前月度と当月度のデータをエクセルに 落として期間比較をしたい場合に… 実際には前月と当月とでは存在する項目と存在しない項目とあった 場合に自動で共通項目を比較する関数や処理方法は存在しますでしょうか。 できれば会計ソフトから期間比較まで自動化できればと思います。 私は、VBAの知識がありませんが これができるとこういった処理も簡単に行えるのでしょうか。 事務や経理などでVBAはどの程度活躍してくれるのでしょうか。

noname#38841
noname#38841

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.3

◆ANo.2さんの表をお借りしまして B2=SUMIF(OFFSET(Sheet1!$A$1:A100,1,MATCH(B$1,Sheet1!$1:$1,0)-1),$A2,OFFSET(Sheet1!$A$1:A100,1,MATCH(B$1,Sheet1!$1:$1,0))) ★右と下にコピー

その他の回答 (2)

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.2

No.1です。補足拝見しました。 10月    11月 商品A    商品A 商品C    商品B  とありますが、当然これは商品名だけでなく、商品の個数とか売上高とかのデータが当然あるのですよね。 やり方にもよりますが、たとえばシートのレイアウトが、    A列  B列  C列  D列    10月     11月 行1 商品A  20  商品A  10 行2 商品C  20  商品B  30 というようになっていて、シート名がSheet1の場合、別に比較用のシートを作っておき、そのシートのレイアウトを    A列  B列  C列 行1    10月 11月 行2 商品A 行3 商品B 行4 商品C  :  : (以上全ての商品名を列挙) というようにしておき、上のシートのB2に、 =IF(ISNA(VLOOKUP($A2,OFFSET(Sheet1!$A$2,0,(COLUMN()-2)*2,COUNTA($A:$A)+1,2),2,FALSE)),"",VLOOKUP($A2,OFFSET(Sheet1!$A$2,0,(COLUMN()-2)*2,COUNTA($A:$A)+1,2),2,FALSE)) という式を入れて、縦横にドラッグしてコピーすれば、同じ商品どうしが同じ列で比較できます。 関数でやるとこれだけ大変ですが、VBAなら割と簡単です。 >VBAの基本書は入門と書かれてあるものから >読んで見るとよいでしょうか? そうですね、「はじめての」とかつく名前の本から始められるといいかと思います。

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.1

>実際には前月と当月とでは存在する項目と存在しない項目とあった >場合に自動で共通項目を比較する関数や処理方法は存在しますでしょうか。 エクセルに落とした場合のデータの形式によりますが、関数だけで処理するのは難しいができるかもしれませんし、VBAが必要かもしれません。簡単な例があれば、もう少し具体的にアドバイスできるのですが。VBAを使えばたいていのことはできます。 >私は、VBAの知識がありませんが >これができるとこういった処理も簡単に行えるのでしょうか。 処理自体は作ってしまえば簡単に行えるでしょう。ただVBAを覚えて実際に作るのは、最初はちょっと苦労するかもしれません。 >事務や経理などでVBAはどの程度活躍してくれるのでしょうか。 どの程度、というのは使い手しだいだと思います。VBAでいろんな処理を書けるのであれば、相当役立ちます。

noname#38841
質問者

補足

ありがとうございます。 例なんですが… 10月    11月 商品A    商品A 商品C    商品B   とエクセルで並べた場合に必ずしも同じ行に同じ項目がないので 単純に数式をいれて項目の期間比較ができないので 11月と10月を同じ項目で並び替えた段階で期間比較ができる ようにしたいのです。 VBAの基本書は入門と書かれてあるものから 読んで見るとよいでしょうか?

関連するQ&A

  • 前月度との差異を出す場合に

    アドバイスお願いします 前月度の在庫との差異を出して実地棚卸が 正常に行われたかどうかを確認したいのですが。 前月と当月のデータをエクセルで横に並べて 引き算で差異を出してますが 新しい項目が加わった場合に 同じ項目同士での差し引きができなくなってしまいます。 そこで項目を合わせる方法はありませんか? また、同じ項目が何故か2つに分かれて 出てきてしまう場合もあって それらを一旦合計してから差異を出さないと ならない時もあります。 何か関数、その他適当な処理を教えてください。

  • 請求書の前月残高及び当月残高非表示要望

    先方より、うちが発行している請求書項目のうち、 前月残高と当月残高を二重線で消して訂正印をおし、 当月請求額のみを表示して欲しいとの連絡がありました。 サイト(回収期間)の長い得意先です。 うちの仕入先から送付される請求書は、サイトの長い会社の場合 残高表示されています。 正しい金額の請求書に訂正印というのは抵抗がありますが、 問題ないでしょうか。 システム上、この得意先だけ非表示にするということは出来ません。 どのように対処するのが良いでしょうか。

  • 会計王で期間の変更

    教えてください。 小さな事務所で経理ソフト「会計王」を使って経理を入力しています。 諸事情により期間途中なのですが、会計期間の統合・分割をしなくてはなりません。具体的にいうと2008/1/1~2008/3/31の会計期間を2008/9/30までとし、その先を2009/3/31までにしたいのです。 会計期間の途中でこのような操作は可能でしょうか? 今現在2008/4/1~の会計期間の入力を始めてしまっています(3/31までの物は締めてしまいました)。 経理は素人で会計ソフトのサポートもいまいちなので、よろしくご教授願います。

  • エクセルVBAで月末日を求めたい

    エクセル関数では、EOMONTHなどで求められますが、 VBAにて求める方法ありますか? 前月末日をあるセルに表示したいのです。 会計の伝票で決済日が前月末で作成が当月第一週目です。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 給与を前月多く支払ってしまいまいた。

    前月給与で本来支給する額より多く支払ってしまいました。 多く支払った差額分を現金で返金してもらって経理的には 処理をしたのですが、今月給与側で修正する場合には、 どのような運用が考えられますでしょうか。 雇用保険については、多く控除した差額分を今月給与で調整しようと考えています。 所得税、支給については今月どのような修正が考えられますでしょうか。 質問があいまいかもしれませんが、分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 会計期間前の領収書の経理上の処理について

    掲題の件で教えてください。 第1期目の会計期間が25年1月1日~25年12月31日にしています。 24年の12月に会社の判子や、レンタルオフィスの代金を購入・支払いをし、 領収書を頂いています。 上記の場合、会計期間中ではありませんが、会社設立費として使用しているので、 経費扱いにできると思いますが、経理上どのように処理すればいいか教えてください。 会計ソフトは弥生会計を使用しています。

  • 棚卸資産計上の誤処理についてです。

    棚卸資産計上の誤処理についてなのですが、 前月に誤って仕入商品でない商品、例えば、試供品などを棚卸資産へ計上してしまっていたことが、次月の棚卸時に判明した場合、 企業会計上、どのように、この誤処理を修正することができるでしょうか。 そのままにしておくと、その試供品を当月において、販売でなく処分した場合などに、前月高めに計上された棚卸資産を反映して(当月はそれに比して低い)、原価率が高く算出されてしまい、実態を表さないことになってしまいます。 ご専門のかた、知恵をお貸しいただければ幸いです。御願いいたします。

  • ソフトウエアの法定耐用年数と使用期間

    経理をやっているものです。相談があります。今年、自社利用で80万のある業務処理ソフトを購入しました。しかし、使用期間(契約期間)が3年であり、会計上、償却期間3年のソフトウエアとして計上したいとおもいますが、この場合、税務上は5年で償却しないといけないのでしょうか。 プログラムの集合体にかかわらず、会計上は、ソフトウエア、税務上は繰延資産として3年で償却することはかまわないでしょうか。

  • アクセスの売掛金の月末から月初の繰越処理

    ガス管理システムをアクセス2003で作成しています。 繰越処理について教えて下さい。 ガス検針伝票を印刷して、現場でガス検針メーターを測ります。 それをもとに、当月掛売上を計算して記入します。 【ガス検針伝票の記載のデータ】 得意先コード 売上日 前月末残高 回収額 当月掛売上 当月末残高 そして、前月末残高を集金します。 前月末残高を全額集金できない場合もあります。 事務所に戻り、アクセスに入力します。 売上日 回収額 当月掛売上 当月末残高 ここで、繰越処理をどうすべきか分からなくなりました。 ガス検針(テーブル)は、下記にしています。 【ガス検針(テーブル)】 得意先コード 売上日 前月末残高 回収額 当月掛売上 【当月末残高はクエリで計算】 当月末残高:[前月末残高]-[当月回収額]+[当月掛売上] 【月を繰越した場合】 当月末残高が前月末残高になります。 いまのままでは、前月末残高を手入力しまければなりません。 どのように、テーブル・クエリを作成し、処理すればよろしいでしょうか? 教えて下さい。

  • 死亡退職時の給与等の処理について

    当社社員が死亡したのですが、給与等の処理で税金をどうしたらよいか、わかりません。 ご指導お願いします。 給与計算期間 前月21日~当月20日 給与支払日   当月28日 上記の場合、社員が当月21日に死亡した場合、所得税と市町村県民税は徴収となりますでしょうか。

専門家に質問してみよう