• 締切済み

日立のノートパソコンの対応メモリーを教えてください。

どこかのオリジナルモデルかもしれませんが、 (1)PC-XNB8-324AHMWと(2)PC9A3Y-XH2B3CC11の2台のノートパソコン があります。 この2機種に対応した増設メモリーをIOデータかBUFFALOで 教えてください。 両方ともあと512MB追加したいと思っています。

みんなの回答

  • kone55
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

下記のH.Pから探してください。

参考URL:
http://www.iodata.jp/pio/memory/index.htm,http://buffalo.jp/products/catalog/memory/index.html
turu_pa
質問者

補足

ホームページに型番を入力しましたが 検索できません。 どうしたらいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのメモリー増設について

    現在、256MBのメモリー搭載のダイナブック(TX/470LS)に、1GBに増設を考えています。OSはXPです。 スロットは2つあり、空きスロットが1つあります。 バッファローのサイトを調べたところ、対応メモリーは DN333というものでした。 質問1: 現在のメモリーを外し、この512MBを2枚増設するか、 現在のメモリーを外し、1GBを1枚増設するか どちらがいいでしょうか。 価格を調べてみますと、なぜか512MB×2のほうが 1GB1枚の値段より安いのです。 質問2:現在のメモリー(256MB)を残したまま、 512MBのメモリーを増設しても、問題ありませんか? (1GBにはなりませんが、予算が足りない場合です。) 質問3:評判のいい、バッファローかIOデータのメモリーに しようと思いますが、その他にお勧めの会社があれば、 教えてください。 以上、3つの質問のうち、1つでもお答え頂ける方、 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 東芝ノートパソコンのメモリー増設について

    現在、256MBのメモリー搭載のダイナブック(PAE5511CME)に、 512MBのメモリーを増設したいと思っています。 スロットは2つあり、空きスロットが1つあります。 バッファローやIOデータ、グリーンハウス等のサイトを調べたところ、対応メモリーの値段は、24800円~32000円くらいします。 できれば、1万円くらいで512MB増設したいと思っています。 バルク品なら、その値段で買うことは可能でしょうか。 バルク品を買ったことがないので、探し方や、選び方、買うときの 注意点などを教えていただけると、助かります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ノートパソコンのメモリーについて

    質問ですが、ソニーバイオのPCG-C1MR/BPとパナソニックLETS NOTEのCF-T1の2機種に、追加で256Mのメモリーを搭載する予定です。 1、そこで、この2機種とも同じ規格のメモリー搭載が可能でしょうか。 2、PC133のMicroDIMM 144PINが搭載可能だと理解していますが、この規格でしたら、IOデータやバッファローなどの大手メーカーであれば、大体大丈夫でしょうか。 (他のメーカーだとだめな確率高いですか?)  3、オークションで中古部品として購入を考えておりますが、 この規格のものでも、この2機種に使用できない場合があるのでしょうか。 何か、他にもアドバイスがあれば、よろしくおねがいします。

  • モバイルノートPCのメモリー交換について

    モバイルノートPC(DynaBook SS 4000 DS75P/2)を使用しています。 最近、動きがおそくなったので、メモリーを増設したいのですが、 オリジナルメモリーは 128MB で、増設メモリーは 256MB ありますが、このPCの最大メモリーは512MB の為、増設側ではメモリーは増やせず、オリジナル側で128MB→256MBに交換したいのですが、取り扱い説明書には記載されていません。増設側は記載しています。誰か知っていたら写真・絵とかで教えてください。また、オリジナル側は交換できないのでしょうか?

  • パソコンのメモリー増設について

    今、NECのLL770DDという機種の ノートパソコンのメモリー増設を検討しており、 標準の512MBのまま使用しています。 スロットは使用1、空き1で デュアルチャンネル対応です。 1G以上に増設したいなと思い 色々なサイトを検索したところ この機種に対応しているDDR333 SO-DIMM PC2700は結構高いことを知り、 当初は1G×2枚を考えていたのですが よくよく調べてみるとXPではメモリーを1G以上にするのは 意味がないことだという記述を多く見つけ どうしようかと悩んでいます。 XPでは2Gにしてもあまり意味がないでしょうか? 512M×2枚にした方が賢明なのでしょうかね? メモリーはバッファローとかIOデーターではなく、 Transcend、hynixあたりの ものを買おうかなと思ってます。 オススメのメーカーのものがございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリーの増設

    増設前からあった片面メモリーカード(256MB以下)を抜き BUFFALOの512MBを2つ設置しても大丈夫でしょうか? また、IO DATAとBUFFALOのメモリーカードは 相性が合わないでしょうか? OSはXPです。

  • メモリー増設

    PC高速化の為にメモリーを1GBに増設しましたが目に見えて何処がどう改善したのかイマイチ分かりません。起動画面の時間を比べてますが「確かに早くなった」と感じられる程ではないし。 追加したメモリーはIOデータ512MB DDR2(最新型) PC:NEC VersaPro VJ17/ED1CPU:Celeron M 1.7Mhzという仕様です。バッファロー製もあるようで交換も出来るようなので交換も考えてますが大差ないですかね。CPUが貧弱だとメモリー増設してもメモリーのパワーが発揮出来ないとか聞きますし。一応PCの設定も変えています。メモリー増設による効果が良く現れるのはどの部分なんでしょうか?また比較出来る方法やソフトがあったら教えて下さい。

  • 初メモリーの増設です。

    この度初めてPCのメモリーを増設しようと考えています。 PCは HITACHI 製の Prius シリーズ(型番/PCF-AR310BA)です。 Intel(R) Celeron(R) CPU2.66GHz 2.67GHz 248MB RAM メーカーとビックカメラのオリジナルのモデルらしく、対応メモリーを検索しても出てきません。 メーカーに聞く限りでは、Kモデル、型番/AR-37K、35K をベースに制作。メモリは元が 256MB で最大 2G まで増設可能。 対応メモリーはDDR SDRAM PC3200 184pin CL3 メモリークロック400MH を搭載すると、PC2700 333MH の性能がでるとのことです。 メモリー増設が初めてなので、どんなものを買えば良いのかが分からず悩んでいます。 オリジナルモデルでなければ、アイオーデータかバッファローで探して無難に購入するのですが、オリジナルモデルなので対応メモリー検索にもひっかからず不安です。 一応自分で調べた中では、コスト的にも性能的にも【HYNIX ORIGINAL】PC3200 DDR 400 CL3 184pin 512MB(片面)5,000円以下 1G(片面)10,000円以下 が無難かなぁとは思ったのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見(批判やオススメなどでも)お願い致します(*_ _) 今回初めてですが、増設も調べながら自分で挑戦してみようと思ってます。

  • メモリーを捜しています。

    富士通のノートパソコンFMVMG70Kに256MBのメモリーを 増設しなければならないのですが、購入すべき型式がわかりません。 BUFFALO、IOデータ、プリンストンから選らばなければ ならないのですが、ホームページを見てもイマイチ対応が わかりません。 どのメモリーが対応するのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンへのメモリー増設

    現在NEC製PC-5007D(内蔵メモリー256MB)を光ファイバーの無線LANで使っていますが、動作が遅いため相性が確認されているIOデータの512MBのメモリーを増設しましたが、暫く使ううちにパソコンが起動しなくなりました。メモリーを外すと問題なく起動でき、不具合の原因はメモリー増設にあると思います。 そこで教えて下さい。 (1)相性が確認できているにも関わらずメモリー増設で上手くいかない場合はどうしたらいいですか? (2)その他パソコン高速化でお勧めの方法はありますか? ちなみにその後「PC高速化+」を導入しましたが、あまり効果は体感できません。

このQ&Aのポイント
  • 自動車保険のノンフリート等級は車に対しての等級ですか?それとも、記名被保険者に対しての等級ですか?
  • 記名被保険者が一人でも、(入手した年度が違うとか、事故ありと事故なしとかの)車を二台持っているとノンフリート等級は違いますか?
  • 逆に、車が一台でも、記名被保険者を同居の配偶者に切り替えるとノンフリート等級は変わりますか?
回答を見る