• ベストアンサー

美容師の方がいたらおねがいします。

3か月まえ酸性のカラー(ブラック)をしたお客様がアルカリカラーで8トーンくらいのアッシュにしたいといった場合、どんな方法でするのが、1番手早く傷まずきれいに仕上がるのか、教えてください。ちなみに使ってる薬剤はウエラのコレストンかルベルのトップモデルです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

なるほどそういうことですか… 最近は酸性カラーを落とすリムーバーが各メーカーから出てますから、まずは髪の毛に残っている酸性カラーをすべて落としてやることが先決ですよね。 その後、ブリーチなり、8トーンのヘアカラーなりでトーンアップしないと酸性カラーで幾重にもコーティングされた髪の毛を染めるのは難しいと思います。 チオベースのコールド一液で頭を洗って落とす、と言う力技もありますが、相手がお客さんではお薦めできませんし…… 直接ハイブリーチしても加減が難しいし、ムラになりそうだし…… ちょっと考えさせていただきます。 シンナーでふき取るってのが一番効果的ですが、人間の髪の毛にそんなことをしてはいけません。ハイ。

porisa-ju
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。そうなんですよね、パーマ液なんかを使う手は予備知識としてはあってもお客様にはいけませんよね。でも、シンナーは知りませんでした。BIGMACさんのアドバイスを参考にもう少しがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

3ヶ月前と言うことですから、酸性カラーはすべて落ちていると考えても良いのではないでしょうか。 従って、ベースのトーンが5/0あるいは、5Nで有るならば、8/1あるいは8/11、8A、8AA単品使用でいいと思います。

porisa-ju
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。実はこのお客様は三ヶ月前までずっとブルーブラックのヘアマニキュアしていたようです。毛先がだいぶダメージなこともあり、毛先のブラックが中々抜けないうえにシマシマな仕上がりになってしまったのですが・ ・・やっぱり一度の施術で仕上げるという事は無理なのでしょうか。もし時間があったらまたご回答おねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘアカラーでしみない方法美容師の方

    美容師をしています。お客様で毎月アルカリカラーをしているのですが、毎回しみて仕方がありません。本人は我慢するから良いと言うのですが、やるごとしみる度合いが強くなっているようなので・・・本人10トーン希望なのでアルカリカラーに頼るしかないのです。何かしみない良い方法はないものでしょうか。

  • 【美容師さん】ブリーチ毛が真っ暗【教えてください】

    画像(左)のヘアモデルのような色が理想です。 画像のスタイリストさんの施術コメントには ブリーチ1回 + ホワイトブラウン(グレー、ベージュ、アッシュを組み合わせた色) とありました。 金欠だったのと、以前ダブルカラーした際に、物凄い高額だったのを覚えていたので まったく同じにはならないことは承知の上で、 この色に似せるためセルフカラーをすることにしました。 そして、まずセルフブリーチして、画像くらいのオレンジ~黄色にしました。画像(中) 頭皮へのダメージを考え数日置いてから、またセルフカラーを被せようと思い しばらく、そのままの頭で、ウィッグや帽子を被ったりして過ごしていました。 すると先週、街でカットモデルを頼まれ、「これはラッキー!」と思い ある美容室でカットとカラーをしてもらったのですが なぜか、あんなに明るかった髪が暗く沈んでしまいました。(画像右) さっき、頭を洗ったら根元5ミリほどだけ、銅線のように光っています。 もちろん、担当者さんにはこの画像も見せましたし、カウンセリングもしました。 しかし、結果は画像のヘアモデルとは、かけ離れています。 その担当者さんいわく 「ブリーチ毛は退色が早いので、気持ち暗めに入れたほうがいいんですよ。」 「入れたのはアッシュブラウンの5トーンと、青い色を少しです。」 と、施術後に説明されました。 とりあえず、ポカーン状態です・・・。 ブリーチ毛にアッシュブラウン5トーンと青い色?を入れると、こんなに暗くなるものですか? もう8日経ちますが、退色する気配がありません。 毛先は黒々としています。 ブリーチやトーンの話を書いてはいますが、私はネットで集めた美容師さんなどが ブログなどで紹介するカラー方法や手順、ヘアカラーの原理などを 聞きかじった(見かじる?)だけの素人ですので、何が起こったのかわかりません。 (1)美容師さんは、一体どんな薬液の調合をしたのでしょうか? なぜ、こんなに暗いんでしょうか? (2)一ヶ月くらいたったら、またセルフブリーチして、上からカラーを入れようと 思っています。その時は、何色と何色をどんな割合で混ぜたらいいでしょうか? (ちなみにカラー剤だけは、アリミノのアジアンカラーを使っています。) そんなことネットで聞かれても・・・ 実際見てみなきゃ、なんとも言えない・・・ と言いたくなると思いますが、なんとか勘でもいいので、アドバイスいただけたら助かります。 最後に、そこの美容室や別の美容室でのお直しは考えていません。 (怖いのと、億劫なので;) よろしくお願いしますm(__)m

  • 美容院のカラーを落としたい

    先程髪の毛を染めたのですが 7トーンでお願いしたんですが確実に 5トーンくらいの髪色になってしまいました。 友達の知り合いのカラーモデルなので やり直しも頼めない状態です。 何時間か前に染めたところなのですが 少しでも色落ちさせる方法ないですか? やっぱり何回もシャンプーするとかですかね?

  • 美容院でのカラー。泣き寝入りしたくありません!

    数日前に美容院でカラーをしたところ暗くなりすぎ&逆プリンにされたので、3日経った昨日、別の美容院に行き脱染をして貰ってからリンク先のような髪色にしたいと美容師さんに見せたのですが…。 http://www.rasysa.com/pkg/style/search/d.phtml?kw=Ane&st=59028 脱染自体はうまくいったようで、確かに暗くする前の状態に戻っていたと思います。そこまでは良かったのですが、仕上がったのが添付した写真のようなカラーなんです…。 希望していたカラーとは全然違ってるし、それどころかほとんど変わっていません。帰宅してから同じ部屋、同じ照明で何度も写真を撮ってみましたがご覧の通りほぼ同じです。家族にも気付かれませんでした。 美容師さんには、画像を見せたのと「いつも赤みやオレンジが出やすいので、ベージュ系にブルーを入れるとかアッシュ系でお願いします」とはっきり伝えました。しかし何トーンの何色でやる、という詳しい説明はなく、「アッシュね」とだけ言っていました。 仕上がったときに色がほとんど変わってなかったので(暗くて赤みが出ている状態)私が微妙な顔をしていたら、「うちは照明がオレンジっぽい色だからどうしてもそう見えちゃうんだよね。外に出れば分かるよ」と。「これはアッシュ系ですか…?」と聞いたら「逆プリンも直ったし、脱染して良かったね。アッシュでくすんでて綺麗でしょ?」と。 なんというかああ言えばこう言うという感じで、私は不満を言えないまま「い…いい感じです」と言って店を後にしてしまいました。 そして、今朝美容院にやり直し希望の電話をしました。 不満を伝えると「トーンは明るくも暗くもしてなくて、色味を入れただけなんです。赤みが出るのを気にされてたのでアッシュの中では一番くすむものを使わせて頂いて、ゴールドやベージュは赤みが出やすいので使ってません」と。さらには「お客様の髪質があるので見本のような色にはならないし、だから店でもカラーチャートとか毛束は置かない方針なんです」と。 とにかく画像のようになるようにやり直して下さい!と言うと「やり直しはさせて頂けますけど希望通りの色にはならないし、さらに赤みがでちゃうと思います。明るくするとなるとカラーチェンジということで料金が発生します」と言われてしまいました… 脱染+カラーで18900円も払ったのにこれ以上払えないし、このまま泣き寝入りしたくありません。 助けてください。

  • カラートリートメント

    10ヶ月前くらいに美容院で黒染めして 今日美容院でアッシュブラウンのトーン8に染めました。 色はふつうに入ったのでよかったのですが、 アッシュ系は落ちやすいとよくききます。 持続させるためには、カラートリートメントを使った方がいいですか? もし使うなら、オススメとかありますか? (何色がいいとか) アッシュ系に染めたのははじめてです 回答待ってます

  • カラーによる色落ちと痛みについて( ´ω`)

    はじめまして! ずっと前に髪の毛を明るめのアッシュにしました。 確か色を抜いてそっから染めました(結構明るめだったので) そして数日前にトーンダウンしたくて暗めのアッシュに染めました。 これはやはり1ヵ月以内にどんどんシャンプーしていくと色が また明るめのアッシュにもどってしまうのでしょうか?? 追記 また、実は明るめのアッシュにする前に一度美容院でトーンダウン したら思いのほか暗くなってしまい明らかにへんだったので再度 染め直しました。この際両方ともオプションでトリートメントを しました。 上記のように連続で染めるとたとえトリートメントをほどこしていて も痛むじゃないですか?実際定期的にトリートメントをほどこし カラーやカットをすれば痛みはやららぎますか?カラーによる痛み と色落ちが心配です( ´ω`)

  • 美容師さんにカラーの事でお尋ねします。

    美容師ですが、ブランクから復活し、カラーのことで悩んでます。。 約3ヶ月位前にカラーリングをした方がおります。 根元3センチほど伸びてプリン状態です。 前回は、明るいピンクが希望だったので、12トーンのピンクで染めましたが、かなり赤みが強かったらしく、明るくなりませんでした。なので後日、ブリーチを繰り返し、14トーンくらいにして、流して上から、8トーンのピンクを重ねました。 今現在は、ピンクも取れてしまってて、根元真っ黒なプリン状態。 ヤンキーみたいな金髪です。 近々カラーでまたご来店されるのですが、今回は、8~10トーン位のアッシュブラウンか、無難なナチュラルカラーにしようと思ってます。 髪質は、赤みが強く、広がるくせ毛。結構なダメージな超ロングです。 この方の髪を、均等にキレイに8~10トーンにするには、どうゆう手順で施術したらいいでしょう?? 既存部の薬液、新生部の薬液のアドバイスもお聞きしたいです。 既存部は、ブリーチ毛なので、補色も入れないといけませんよね? 新生部3センチほどあるので、1センチあけた新生部を8~9トーンで塗布して、既存部を塗って、最後に根元なのでしょうか? 新生部塗布したら、時間おいてから既存部なのでしょうか?痛んでるので、すぐ色が入ってしまうような気もするのですが、今回は成功して喜んで頂きたいと思ってます。。。 凄く悩みすぎて、この場をお借りして質問させて頂きます。 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします!!

  • 美容師さんを好きになりました

    二ヶ月ほど前に知り合った美容師さんを好きになってしまいました。最初は一人で歩いていたらカラーモデルをやらないかと声をかけられて承諾し、自分のしたい色にカラーをしてもらいました。すごく礼儀正しくて感じのいい人だなあ~って思っていたら一ヵ月後ぐらいにパーマかけませんか?とメールがきました。ちょうどかけたかったので承諾して行ったとき、学生時代の話をしてもらったり、どこに住んでるのかとか自分は美容師だけどあんまりお客さんと明るく話せないんだ~とか色々話してくれました。最初相手は敬語だったんですけど途中からタメ語になったりしてすごく話しやすかったです。 お礼のメールを送ったら、また何かあったらすぐ連絡くださいと書いてありました。でも美容院の話以外でメールとかしちゃったら失礼ですよね?(-_-;) ちなみに私は高校生で相手は4つ年上です。

  • ヘアカラー についてです。

    3か月以上前、ビューティラボのダークトーンカラーで染めました。 アッシュ系です。でも緑色が強く残りそれが嫌なのと明るくしたかったのもあり、ブリーチやヘアカラーなど繰り返しましたが緑がしぶとくしつこく残ってます。美容院に行ってブリーチしてもらうか、黒染めするしかないでしょうか?

  • カラー色落ちについて

    この間美容院でピンクグレーの9トーンを、入れたのですが、シャンプーをしたらピンクの泡で色が落ちてしまい、明るくなってしまってショックです(._.) 前までは9トーンのマットアッシュを入れていて染める頃には13トーンまで色が落ちていたのですが、ピンクは色持ちが悪いのでしょうか? 私はトーンを落としたいので何とかして長持ちさせたいです。いち髪が弱酸性だと聞いていち髪にしたのですが、やっぱり色が落ちてしまいました。 カラーシャンプーを買って使いたいとも思っているのですが、もし買うならどれがオススメですか? ちなみに暗めのピンクにし続けれるようなカラーシャンプーがいいです。 ピンクグレーを保てるようなシャンプーってあるのでしょうか?? どなたかお願いいたします!!

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えた際にPCFAX受信ができなくなり困っています。
  • 現在の環境はWindows11でUSBケーブル接続しています。
  • 回線はひかりを使用しています。
回答を見る