• ベストアンサー

電源を入れても・・・

daruma9389の回答

回答No.4

Windows Me と仮定して、これまでの回答で問題が解消されない場合、次の手順を実行します。 PC を起動し、BIOS 設定画面を表示します。 多くの機種は、F1、F2、DEL いずれかのキーを押すと BIOS 設定画面が起動します。 ハードディスクが正しく認識されていることを確認し、BIOS 画面を終了します。 ハードディスクが認識されていない場合、パーツ交換や修理を検討してください。 Windows Me 起動ディスクで起動し、fdisk で C ドライブがアクティブであることを確認します。 Windows Me 起動ディスク (コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から作成できるもの) を用意します。 Windows Me 起動ディスクをセットしてコンピュータを起動します。 (Windows98 起動ディスクの場合は、起動後にディスク1にセットし直します。) コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。 C:\>fdisk /mbr C:\>sys c: 起動ディスクを取り出してコンピュータを再起動します。 これで回復できない場合は Windows を再導入(リカバリ)してください。

参考URL:
http://winfaq.jp/wme/
114751
質問者

補足

どうやらHDは空っぽのようなのですが、このPCを買った時のOSはMeだったのですが、XPをインストールしても大丈夫なんですか? それともMeをインストール後にアップグレードしたほうがいいんでしょうか? 知識なくてすいませんが教えていただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • dynabook a2/580pmcリカバリー

    cドライブフォーマットしました Invalid system disk Replace the disk, and then press any key 表示がでて リカバリーできません。 フロッピーやcdが入ってなくとも Invalid system disk Replace the disk, and then press any key 表示がでます me用起動ディスクも入れてやっても最後のコマンドガ解かりません リカバリーディスク1から6をいれてみましたが すべてInvalid system disk Replace the disk, and then press any key 表示がでます 読み込めません ご回答宜しくお願い致します。

  • win98が起動しません

    PC電源を入れてすぐに 「Invalid system disk. Replace the disk, and then press any key.」と言うメッセージが出て、PCが立ち上がらなくなりました。safe modeでの起動も出来ない状態です。diskは何も入っていないのですが、どう対処したらよいのか、教えてください。

  • システムが起動しなくなってしまいました。お助けを

    システムを起動しようとすると ”Initializing Intel PRO/100 Boot Agent Version2.0 press Ctrl + S to enter the Set up Program.. Invalid system disk Replace the disk, and then press any key” と画面が表示され、どのキーを押しても ”Invalid system disk Replace the disk, and then press any key” と繰り返すだけです。助けてください。

  • Windowsが起動しない。

    パソコンの電源を入れると、 「Invalid system disk Replace the disk,and then press any key」 と表示され、Windowsが起動しません。 修復する方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ノートPCで

    DynaBook A1/465CMCで電源を入れるとInvalid system disk Replace the disk,and then press any key と表示します、対称方法をお願いします、

  • dynabook satellite2520起動できないf^_^;

    PC初心者ですo(_ _*)o専門用語もわかりませんf^_^; 電源を入れると↓が出ます(-.-;) Invalid system disk Replace the disk,and then press any key 確認しましたがフロッピーや他ディスク等は入ってないのに起動されませんf^_^;

  • パソコンが立ち上がらなくなりました。

    パソコンの電源を入れたとき、数字や、アルファベットが出てきますが、きょう、立ち上げようとしたら、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key と出て、止まってしまいました。 何らかの、キーを押せばいいのかと思ったのでおすと、 Boot from ATAPI CD-ROM:NO Bootable CD Found... とでて、また Invalid system disk Replace the disk,and then press any key と出てしまいます。 これをみると、CD-ROMがおかしいのかと思うんですが、 たしかに、いまCD-ROMはつかえなくて、 でも、立ち上がっていました。 これからも、とりあえず新しいのを買うまで、CD-ROMはつかえなくていいのです。 修理に出さないと直らないでしょうか? ちなみに、こうなる直前、セーフモードで立ち上がったので、 再起動しました。 いつもは、再起動したら、普通に立ち上がっていたので、 このようなケースは初めてです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • WIN98の起動ができません

      電源を入れると、次のようなメッセージが出てきます。  これ以降、WIN98の画面になりません。 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key というものです。 現場で対処する方法がありましたら、教えてください。  

  • IBM Thinkpad を 使えるようにしたい。

    オークションでIBM Thinkpad 560 を 買いました。 状態は、ハードディスクをフォーマットしてあり、 フロッピィディスクドライブがありません。 電源は、入ります。 電源を入れると「Invalid system disk Replace disk ,and then any Press key」 と画面に出ます。 どうすれば、使えるようになりますか?

  • 電源ON!!

    すみません、急に電源を入れたら、 Invalid system disk Repiace the disk, and then press any kye