• 締切済み

ウィルス対策

Keiko816の回答

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.5

私は6年くらいフリーソフトの「AVG」を使っています。 軽いので重宝しています。 無料の理由は日本語版が作成されておらず、英語のままでわかるなら使ってもいいぞ、というわけです。日本のように英語圏以外では無料となっています。日本語版ができれば有料になるでしょう。 でも奇特な方がおられて日本語に訳したサイトがあるので使い方に不自由はしません。 お試しあれ。

参考URL:
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg-down.html
kissflyer
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 でも、残念ながら、未熟な私には、今回はトライすることはできなさそうです…(><) 賢くなったら使います!メモっておきました!

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトについて こんばんは 最近自作パソコンを完成させた者なんですが ウイルス対策ソフトについて、何を選択しようか悩んでます。 当面の措置と致しましては、ウイルスバスター2010の 無料試用版をダウンロード致しました。 しかし、30日しか持ちませんので 正式にソフトを入れたいと思っております。 何か安くておすすめのソフトがありましたら 教えていただきたいです。 無料でもできる時代になってますので・・・・ もし何もなければウイルスバスター2010を 製品版にアップグレードしようと目論んでいます。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルスバスターのパッケージ版を購入しようと思ってるのですが、このソフトの有効期間というのは永久なのでしょうか?パソコンにはウイルスバスターの15ケ月試用版がインストールしてあるのですが、どのバージョンを購入するのがベストですか?1年おきに購入しないソフトがいいのですが。

  • 外付けハードディスクのウイルス対策について

    こんにちは、外付けハードディスクに関するウイルス対策について質問いたします。 ウイルスが入っているかチェックするためにスキャンするのではなく、 外付けハードディスク内を常に監視しブロックしている形をとるにはどうしたらよいのでしょうか? パソコン本体のほうでウイルス対策ソフトを入れていれば、外付けのほうも自動的に守っているのでしょうか?(私はAVGです) フリーソフトで外付けハードディスクを守ってくれるソフトはありますかね?AVGのフリー版で可能でしょうか? 質問だらけで文も下手で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • ウイルス対策について

    よろしくお願いします。 ウイルス対策ソフトでは、どれが良いのでしょうか? 皆さんのお勧めはありますか? 現在の接続環境はエッジです。 OSはWinXP ノートンが試用版で入っていますが使い方が分かりづらいので困っています。(やたら警告ばかり出る)

  • XPでこれからも使えるウイルス対策ソフトを教えて

    XPを長年使っています。が、4月のサポート終了があるため、しばらく前に、新しいパソコンを購入しました。 今は、XPをメインに、新しいパソコンは(操作が難しいので)サブの形で使っています。 XPには昨夏購入したウイルス対策ソフトを、新しいパソコンでは最初から入っているウイルス対策ソフトを使っています。 でも、新しいパソコンのウイルス対策ソフトの無料試用期間が過ぎたら、(これからインターネットをする事が少なくなる)XPに入っているウイルス対策ソフトをアンインストールして新しいパソコンにインストールするつもりです。 ですが、まだ数ヶ月はXPでもインターネットをしますし、サポートが終了してインターネットをしなくなっても、新しいパソコンでは使えないソフトがあるので、XPは使い続ける予定でいます。 そこで、格安か無料でこれからも使える、XPにおすすめのウイルス対策ソフトを教えていただけないでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトを買いたいのですが

    今現在ノートンを使っているのですが(体験版)そろそろ試用期限が終わるので購入しようと思っています。 始めはノートンの購入を検討していたのですが体験版を入れた瞬間かなり重くなりました。(2007はかなり軽くなったそうですが、今使ってるのが何年のものか分かりません^^;) やっぱり思いと使いづらいしストレス溜まるので他のウィルス対策ソフトにしようかなと思っています。 条件としては ・安い ・軽い ・高性能 が希望です。 一番この条件に近いソフトは何でしょうか? 教えて下さい。

  • ウィルス対策について

    最近初めてパソコンを購入し、セットアップは自分でしましたが、ウィルス対策などは何もしていない状態です。ネットにつないでいるのでウィルスが心配です。 質問ですが、 1.パソコンは購入してしばらくは、ウィルス対策をしなくても大丈夫なんでしょうか? 知識がなく申し訳ないのですが、普通はパソコン購入と同時にウィルス対策ソフトのようなものを購入するものなのですか??もしそうであれば、お勧めのソフトを教えてください。 2.もしそのソフトを購入し、パソコンにセットしたとして、実際にウィルスが入ってしまった場合は どうやって退治してくれるのでしょうか? 3.そのソフトは、通常スパイウェアなどにも 対応しているのですか?? 4.ウィルス感染とは主にネットを見ていてどんな事をすると感染するのでしょうか? 基本的な知識がないのですが、よろしくお願いします。

  • セキュリティーセンターのウイルス対策が危険にさらされています。

    昨日まで、マカフィーのウイルス対策をしていましたが、期限が切れたのと、とても重く嫌だったので、カスペルスキーの試用版をダウンロードしてみました。すると、コンピューターが危険にさらされています。のメッセージが出たので見てみると、(1)ファイアウォール(2)自動更新(3)ウイルス対策の全部が無効になっていて、(1)(2)は有効にできたのですが、(3)だけ、推奨される対策案にすると、見つかりません。ウイルス対策ソフトがインストールされていない可能性があります。と出ます。 これは試用版では守られてないと言う事なんでしょうか?どうすればいいんでしょう?ネットを使ってると危険なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトが入ってない?

    パソコンは超初心者です。 XPを使用しています。3日程前から、パソコンを立ち上げると「コンピュータが危険にさらされている可能性があります」とセキュリティの緊急警告が出るようになりました。クリックすると、セキュリティセンターから「ファイアウォール有効/自動更新有効/ウイルス対策見つかりません」と表示されます。パソコン購入時にノートンアンチウイルス(90日間)が入っていました。 1.この警告は90日間の使用期限が切れた為に表示されるようになったのでしょうか? ↑のように思い、ノートンインターネットセキュリティ2004の30日試用版をダウンロードしようとしましたが、IE-セキュリティから、「発行元を確認できませんでした」と警告が出た為、怖くてプログラムを「実行しない」にしました。 2.この試用版は実行しても問題は無いのでしょうか。 3.試用版は応急処置的に使うもので、やはり近々製品版を購入すべきなのでしょうか? 警告が出て以来、怖くてネット接続が出来ないような状態です。どうかよろしくお願いします。

  • ウイルス対策…どうすれば??

    こんにちは。私の家のPCは「キングソフトアンチウイルス2006+」というウイルス対策のソフトを使用していますが、あと2日で有効期限が切れるそうなんです…見てみたところ、今のは「試用版」?らしいです。 期限が目の前でかなり焦っています。 このままお金を出して同じ会社のものを購入しようかなと思ったのですが、オンラインショップを見ても、購入方法やインストールの仕方など、なにぶんやったことがないのでイメージが全然つかめないんです。 用語もなんだか難しいし… ウイルスソフトに詳しい方へお聞きします。 購入方法の中で「コンビに決済」とあって、セブンイレブンではどうやら払込書をプリントしなくても支払いが出来るそうなんですが、それってどんな感じの支払い方なんでしょうか??説明を読んだのですが、よくわからないんです。 また「パッケージ版」とは?なんでしょうか。 あと、購入の際の支払方法を銀行振込などにした場合、入金を確認後商品を発送しますとなっていたのですが、ということは、ソフトってCDかなにかでそれをPCの中にインストールするんでしょうか?? 2日前だと確実にそんな方法では、更新が間に合わないと思うのですが、有効期限が切れてからでもそういうウイルスソフトの更新はできるんですか?? 私の家にはプリンターがないため、払込書の印刷が出来ません。 ソフトはとりあえず1年間のものを購入しようと思っています。 パソコンの用語からわからない超初心者です。 PCに詳しい方や、同じ会社のウイルスソフトを使っている方などのアドバイスをお聞かせ願えれば、大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。