• ベストアンサー

iPodのデータをiTuneに移すことはできますか

yuu---kiの回答

  • yuu---ki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

これはどうでしょうか?? お役に立てなかったらすみません!!

参考URL:
http://buin2gou.com/ipod/
mkaseida
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。よく読んでみます!

関連するQ&A

  • ipod→itune どうやってするんですか?

    ipod最近購入しました。で、早速問題発生です。ipodをパソコンにつないだら、ituneのデータが自動的にipodに移ってしまって困っています。で、なぜそれが問題かと言うと、ボクは学生で実家が関西にあり、学校が九州にあります。今関西の実家に戻っているんですが、九州に戻ったときに、実家にあるCDのデータを全部ipodに入れて九州の家のPCに入れたいのですが、このままだとipodにせっかく苦労(実家のPCのOSを2000に入れ替えたり、何回も試みて失敗したり)して入れたデータが消えてしまいます。どなたか、ipodのデータをituneに入れる方法(さらに九州の方のituneのデータもそのままで)を教えてください。どうかボクを助けてください!!!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ituneからipodに音楽データを移して聞いているのですが、itun

    ituneからipodに音楽データを移して聞いているのですが、ituneを入れているパソコンがクラッシュしてしまい、どうにもならない状態になってしまいました。こういう場合、ipodから別のパソコンのituneにデータを移すことは可能なのでしょうか?

  • 【ipod】ituneについて。

    こんにちは。 分からないことがあるので、教えてください。。 最近ipodを購入しました。 ituneで曲目を管理して、それに繋げば自動的にipodに反映されるということなのですが、我が家にはPCが1台しかなく、すでにipodを持っていた主人のituneがある状態です。 そのituneの曲目とは全く別にしたいのですが、今あるituneを全て消してしまったら、次から主人が困るし、でもこのままだと主人と全く同じ中身になってしまうだろうし… 試しに、新規でituneをダウンロードしてみたのですが、ダウンロード後に起動されたituneは、やはりもともと入っていた主人のituneでした。。(当たり前。。?) 初歩的な質問かとは思いますが、同一のPCにituneを2つ入れることは出来ないですよね? その場合には、どうしたらいいでしょうか? よい方法があれば、教えてください。 (ちなみに、うちのPCはWindows VISTAです。)

  • iPodからiTuneへの曲の追加について

    古いパソコンで以前使っていたiPodのデータを、新しいMacのiTuneにコピーしたいと思ってます。 ですが、iPod内の曲を聴くことはできても、iTuneにコピーすることができません。 http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=300173#next ここを読んでみたのですが、ハードディスクとして使用するを古いパソコンで設定し、データのバックアップを取るようにして古いパソコン内のMusicフォルダをコピーして使うようなことが書いてあるのですが、今、すでに古いパソコンがありません。 この場合、古いiPodから新しいMacのiTuneに曲を写すことは不可能なのでしょうか? 新しいMacで古いデータも編集して使いたいのです。 どうしたらいいのでしょうか? ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

  • ipodからituneへの曲の移し方。

    ituneを管理しているHDDが壊れてしまいipodにしか曲が保存されていない状態になってしまいました>< いつか間違えてipod更新して曲を消してしまいそうで怖いのですが、ipodの曲をituneに移す方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 使用中のipodを新しいiTuneへ。

    新しく購入したパソコンのiTuneにipodのデータをipodから直接入れる方法はありますか? ※現在同期しているiTuneの入ったパソコンが壊れて、バックアップも取っていなかった為、ipodを使ってデータ復旧が出来れば、、、。ちなみに参考になるかはわかりませんが、iTune内のチェックボックスの、[ipodをハードディスクとして使用する]はoffにしていました。 パソコン初心者なのでどなたかアドバイスをお願いいたします。

  • itune+ipodについてです

    初心者です。すいません。 itune+ipod nanoについてです。 1台のパソコンにituneがあり、 2人で別々のipod nanoを持っています。 使いたいのですが、先に、Aのipodが無事転送できましたが、 あとから、Bのipodを接続すると、勝手にAと同じ曲のリストが転送されます。 どうやったら自分の曲のリストが転送されるのでしょうか。

  • 一番古いiPodから今のiPodminiへのデータ移行

    一番古いiPodから今のiPodminiへのデータ移行について教えてください。 Macでしか使えない古いiPodから、このたびiPodminに変えようと思い購入しました。 iTuneの使い方もいまいちよく分からなかったのでiTuneの中にはほとんど音楽データは残っていません。 Okwaveで「ipodからiTuneへのデータを戻すことは本当はできない」と知り愕然としました。 新しいiPodに昔の曲をそのまま入れるにはどうしたらいいのでしょうか。 もう売ってしまったCDなどもあり、大変困っています…(;_;) どなたかご存じの方、どうか教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ituneを複数のPCにインストールするには?

    2台目のPCを購入しました。メインのPCにiTuneをインストールしてあります。2台目のPCにもiTuneをインストールすることは可能でしょうか?インストールする際に何か特別な設定とか必要なのでしょうか?今後、メインのPCのiTuneは私が音楽を聞いたり自作の音楽のアップロード等に主に使います。2台目のPCのiTuneは息子がiPod用に使います。ですから、現存のメインのPCのiTuneのライブラリはそのまま2台目のPCに移さなければいけないと思うのですが…。 質問を整理しますと、 1.2台目のPCにiTuneをインストールするには?その際、元のメインのPCのiTuneのデータが消えてしまうのではないでしょうか? 2.メインのPCと2台目のPCのそれぞれのiTuneのライブラリの内容は違ったものにできるのでしょうか?(今はメインのPCのiTuneの一つのライブラリに私と息子の音楽が混ざって入っています) PCにもiTuneにもあまり詳しくないので質問もわかりにくいかと思いますが、わからなければ補足いたしますので、どなたかご回答をよろしくおねがいします。

  • ipod touch32GBの違うパソコンへのitune同期移行

    ipod touch32GBの違うパソコンへのitune同期移行 今まで、windowsXPのノートパソコンでipod touchとituneを同期していました 今、メインで使用しているMacBookPro OSX snowleopard10.4.6 に、たまたまusb充電しようとした際、 ほかのituneライブラリと同期しています 1つのipodは一度に1つのituneライブラリとしか同期できません どうしますか?!と 警告されています。 選択肢が2つ出ていて、 1、『消去と同期』を選択すると、このipodのコンテンツをituneライブラリのコンテンツに置き換えます 2、『購入した項目を転送』を選択するとitune storeで購入した項目で、このコンピュータで再生されることが承認されたものが、   このipodからituneライブラリにコピーされます と出ています。 新しいパソコン:MacBookProのほうで、今後ituneライブラリを使用したいと考えておりますが、 『消去』と言う言葉がひっかかり、ipod内のデータが消えるのではないかと心配で、ボタン選択押す事が出来ません 詳しい方、アドバイス頂けますか