• 締切済み

「I am Ken.」を訳す時、「僕はケンです」だと間違い?

1年生の初めの頃の話です。 学校の英語の授業で、ミニテストがありました。 英文を日本語に訳す問題に「I am Ken.」という問題がありました。 友達数名と、私は「僕はケンです」と答えました。 しかし、解答は「私はケンです」だそうで、間違いにされてしまいました。 英語の先生に『「I」は「私」とも「僕」とも訳せるので正解ではないでしょうか?』と訊ねた所、『正しい答えは「私」だから間違い。』ということでした。 逆に、日本文を英文に直す問題には「僕はケン」など、「僕」という言葉が使われていたので、おかしいなぁと思いました。 1年生の初めだけならまだ納得行くのですが、2年生の現在も、お堅い文でないと不正解になっていまします。 テストだけでなく、普段の授業のときもなので、自然な訳ができなくなってしまうのではないかとちょっぴり不安です。 やはり、「学校用の解答」と「自然な解答」は別でしょうか? 皆さんが中学生の時も、このような感じでしたか? 教えてください。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.14

あなたが正しい。ちなみに、自己紹介するときは「I am Ken」よりも、「My name is Ken」の方が普通ですので、ご参考まで。

  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.13

「わたしはケンです。」より「僕はケンです。」の方がいいような・・・。 ケンは男だろうしね・・・。罰にする根拠が無いのに罰にするのはおかしい。 おそらく、「ケンが女だったらどうするんだ!」(笑)というならまだしも、「正しい答えが『私』だから間違い。」と先生が仰った辺りが今の教育現場の実情を表しているのだろうか・・・。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.12

教師ではありませんが、英語を教えています。 私の教室では、もっと自由に訳させています。 ゛Oh!Really?" を「え~!まじで?」 ゛Just bite it." を「ガブッといっちゃって。」 と訳す子供達はとても楽しそうですし、生きた英語として実感できているようです。 でも、学校では先生が言うように訳したほうがいいよ。とも教えています。 悪く取れば心が狭いのか、意地悪なのか、杓子定規にしか採点しない先生もいるからです。 まぁ、好意的に考えれば、高校入試などで同じようなことで間違いとされないように、少しでも安全策をとりたい親心?なんでしょうが、だから日本は中学から何年も英語を習っても、話せない人が多いのでしょうね。 英語教育で定評のある娘の通う私立中学は、意味が通れば丸にしてくれますし、英作文全体があっていて単語のスペルが間違っている時は、マイナス1点というように採点してくれますが、この辺の公立は、質問者様と似たような感じです。 「僕はケンです。」でどうしていけないのか、理解に苦しみますが、残念ながら先生はなかなか変わってはくれませんので、釈然としないでしょうが、テストは堅苦しい文で我慢してください。

noname#24129
noname#24129
回答No.11

Iを私とすることだけを正しいとするのがおかしいのであれば、これと、同じ理由で、Iを僕とすることだけを正しいとするのもおかしいのではないか。 テストで、「僕はケンです」と解答することは、それだけが正しいとしているとみなされる。「私はケンです」と書かなかったことによって、Iを私と訳すことを誤りとしているとみなされる。もし、誤りとみなしているわけではないというなら、どうして「私はケンです」という模範的な解答を知っていながら、あえてそれとはちがう解答をしたのかその意図は何なのかと問われたときに理由を正直に言えるのかどうか。 両方正しいということを知っているのであれば、「僕(私)はケンです」とか、「私はケンです(僕はケンですという場合もある)」のように、知っているということが分かってもらえるように、書けばよかったのではないか。 それを、テストが終わってから、自分の解答の、言葉足らずなところをわざわざ説明しに行って、正解ではないかというのは、卑怯である。サッカーの試合終了後に、ゴールにボールを蹴りいれて、審判に向かって、あれは得点だろといっているようなものではないか。 テストの時点で、私も僕も正しいということを知っていたということを証明するものはないのだから、潔くあるべきではないか。 「私」が、正しいのは明らかだ。というのは、ケンの性別がどちらの場合にも使えるからだ。「僕」を絶対正しいというためには、Kenという名前だけから、性別が特定できる根拠を述べなければならない。また、女性でも「僕」という場合がある場合を考えてみても、その名前がKenであるのが女性だとすれば、「僕」と自称するような性格がどうしてその名前だけから導かれるのかもいえなければならないのではないか。 教師に対して、生徒の意見を尊重するように望むのであれば、生徒もまた、教師の意見を尊重しなければならない。Iは私であるとする教師の考えを素直に聞くべきではないか。 また生徒のミスを許すことを求めるならば教師のミスも認めなければならないのではないか。 教師と生徒、大人と子ども、そのような立場の違いはあるけれども、人と人という対等な関係は、どんな立場関係にあっても、おたがいを尊重しあい、おたがいを許しあえるようでないと、よい関係とはいえないのではないか。 他人にたいして向ける批判は自ら受ける覚悟がなければならない。人というのは、他人に厳しく自分にあまくなりがちなので、自他を公正に見る目を養う必要があるのではないか。 私は、教師と生徒を、人対人として公正にみて考えたつもりだ。どちらかの味方をしているような受け止め方をされたとしたら、まだまだ私の公正さは不十分なのかもしれない。 私は絶対君主のように「私がルールだ」といわんばかりの教師に対しては憤りを感じやすい者である。しかし、誤った偏見でこの先生を見ることを恐れて、あえて弁護するような意見を考えてみた。

  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.10

私は中学生のときお店を「store」と書いたのに「shop」だろと間違いにされたことがあります・・・・・ ちなみにこの先生ALTの外国人がきたときに、自信満々で話しかけたのに、思いっきり両手を上に向けられて「what?」と一言・・・ 「学校用の解答」と「自然な解答」はもちろん違うと思います How are youに対しバカのひとつおぼえのようにI'm fine thank you. And you?の繰り返し・・・これじゃ・・・

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.9

この先生や、No.8の方の話題になった先生自身が、受験英語の犠牲者のような気がします。 私の専門は数学なので、明確な根拠はないのですが、本当に英語の得意な人は通訳になるのだと思います。 英語を研究したい人は大学教授になり、英語がかなり得意な人は、高校の先生になるのでしょう。 中学校の英語の先生は、英語の専門家としては一流とまではいいかねるように思います。 あえて単純化して書きましたが、この言い方がある程度当たっているとしても、それが悪いわけではありません。 中学校の英語の先生は、「生徒の全人的指導」という観点からは、おそらく、通訳や高校の先生を上回る仕事ぶりを見せてくれると思うからです。 しかし、それを過信して、受験英語を絶対視することは良くありません。 ましてや、御質問の事例は、受験英語の立場からも、応用力のない、あやまった指導に該当するように思われてなりません。 残念ながら、「学校用の解答」と「自然な解答」は同じではないと思います。 数学でも、受験に必要な数学と、一般教養や専門教育の土台としての数学は同一のものではありません。 それを指摘した上で、この先生のお堅い英語路線には、可能な限り、まともにつきあわないようにするのが良いと思います。

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.8

私にも同じような経験があります。 といっても、直接私が経験したわけではないのですが・・・。 クラスに帰国生の子がいました。 もちろん、中学校レベルよりははるかに上の言語能力がありました。 なぜか、テストの点は振るわないんです。 ある日、彼女が先生になにかを抗議していたんですが、その理由を聞いてみると、ある問題に対してこういう言い方もあるのに、なんで間違いなのか納得がいかない、と言うものでした。 先生の答えは 「確かにこの言い方があるけど、教科書に書いてあるのはこっちだから」 その先生の考えだと英語ができることよりも教科書道理のことが答えられることの方が大事なことのようです。 臨機応変な応用力を求めているのではなく、マニュアル通りの答えを求めているのはないでしょうか?

回答No.7

専門ではありませんが・・・。 この場合はボクでも良いように思います。 それでは、日本によくある名前で「あきら」「ひかる」「ゆうき」という名前が出題された時はどうでしょう? この場合はやはり「私は・・・」が正解だと思います。 性別がはっきりしない状況で男女を決め付けてしまうのはどうか?という点を指摘されているのかもしれませんね。 ちなみに「君」というのは基本的に自分より目下の人間に使う言葉です。 従って上下関係が明確でない場合は「あなた」とするのが正解だと思います。 学校英語と言ってしまえばそれまでですが、日本訳である以上、日本的な発想を抜きにしては問題があるように思います。 訳す時は、それぞれの文化の違いも考慮しなければなりませんね。

  • addc
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.6

こんにちは。中学生ですよね? 結論からいうとあってます。 「I」というのは私・僕・俺・わしなんでもいいと私の中学の時の 先生はおしえてくれました。 その先生はちょっと頭かたいですね(^^;)先生なのに1つしか答えが ないと思っているのはどうかと思います。 自然な訳はできなくなることはないと思いますよ☆ テストでは点数がなくなると困るので先生が望んでいる堅い文 にして、こころの中では自分のいいと思った文でいいと思います。 (まぁあまりかけはなれた文はだめですが・・・) それに英語の先生は1人ではないと思いますが、どうですか? (塾に行っているならその先生でも)他の先生に聞いてみるのも いいのではないでしょうか(^_^) 自然な回答と学校の回答は少し違うと思います。 学校は受験で使える回答を教えてきます。 なのでその先生も受験で100%安全な回答を生徒さんに 身につけてほしいのではないでしょうか? 少し堅すぎますが・・・笑 高校に行くともっといろんな回答が学べますよ! 中学はどこでもだいたい同じ事を教えるところだと思います。 私も中学の時はたまに思ったことはありました。 (英語ではないですが) いろいろ納得いかないことは多いとは思いますが 勉強がんばってください(^^)/

  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.5

「間違いです」の一言で片付けたのなら先生も説明不足じゃないかな。 学校での解答としては「私」の方が適当だと思います。 というのは日本語はその時々によって使い分ける必要があるから。私生活なら「僕」でも公的には「私」という風に。テレビで話してる会社の社長なんかは公式の場で「私」って言ってるでしょ。 学校は公的な場所であると同時に社会人として生徒を教育しなくちゃいけない、将来仕事などで英文和訳したとき「僕」って訳したら笑われるかもしれないということじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 英語の分詞

    お世話になっております。 「歌っている男の子はケンです。」を英語になおした際、次の英語は間違いでしょうか? The singing boy is Ken. 正しくは The boy singing is Ken. だと思いますが。 もし最初の英文が成立するとすればどのような場合でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 英語 教えてください

    穴埋め問題で、 ケンはそのとき うれしそうに見えました。 Ken ( ) ( ) then. という問題があり私は looked glad と書いたんですが、解答の本には looked happy と書いてありました。 うれしいだからgladを使ってlooked gladでは間違いなんでしょうか?

  • 受験雑誌に 「わたしは、昼休みをとった。」の意味で I took a

    受験雑誌に 「わたしは、昼休みをとった。」の意味で I took a ( ) for lunch.という問題でpause が正解になっていました。解答には納得できますが、recess だと間違いになりますか? どなたか 英語に堪能な方 教えてください。

  • 英文

    例えば ケンは私の彼氏 マイは僕の彼女 を英文にしたら Ken is my darling. Mai is my honey. でいいのでしょうか? 英語は全く無知なので よろしくお願いします。

  • I want to drink something cold. ??

     今、家庭教師で中学三年生に英語を教えています。  その問題で、並べ替え問題があったのですが、    I want to drink something cold.が答えでした。でも僕(大学生)は  I want something cold to drink.だと思うのですが。  これはどうして間違いなのでしょうか。僕は両方とも正しいような気がします。ニュアンスの違いのような気もするのですが、試験で解けといわれたら、今まで習ってきた、下の文を間違いなく自信をもって書くと思います。でも解答には上の式が書いてあるのです。わかりません。よろしくお願いします。

  • この英語の短文の間違いを教えてください。

    学校のテキストの問題です。            --次の文を英語にしなさい。-- 私は2時間歩いてやっと、道を間違っているのに気づいた。 ------------------------------------------------- テキストの解答 I had walked two hours before I noticed I was going[walking] the wrong way. 自分の解答 I had walked for two hours before I noticed I was walking the wrong way. この文のwalked と two hours の間にfor はいらないのでしょうか? もしいらないならなぜか教えてください。 その他の解答例には I didn`t realize that I had taken the wrong way until I had walked for two hours. のようにforが入ってます。

  • " I don't see any red cars here."は間違い?

    中学校1年生の教科書に" I don't see any red cars here." という文が出てきました。私はこの文は間違いで、"I can't see any red cars here."にすべきだと思います。アメリカ英語とイギリス英語の違いなのでしょうか?会話はしたのようなものです。 A: Where's my car? B: What color is it? A: It's red. B: I don't see any red cars here. よろしくお願いします

  • 間違いを教えてください

    次の文の間違いを教えてください 1 The old man was at his wit end. 2 I'm not talking just for talking sake. 3 The girl's memory is like elephant. 4 Ken is staying at his uncle. 和訳も教えてくださいお願いします!

  • 間違いを訂正する問題

    間違いを訂正する問題で、 I'd left my umbrella on the train again! という文で、 間違ってる箇所はI'd left で、正しく直すとI have left になると解答には書いてあるのですが、こうなるのはなぜですか? 解説お願いします。 ちなみに、I'dはI hadですか?それともI wouldですか?

  • 英訳を教えてください

    英訳を教えてください わたしはケンと同じくらい偉大な野球の選手になりたい 冠詞のところででてきた問題です I want to be a beaseball player as great as Ken. 間違いだったので他の英訳の仕方を教えてください。 他にどんなパターンがありますか? よろしくお願いします