• ベストアンサー

I want to drink something cold. ??

 今、家庭教師で中学三年生に英語を教えています。  その問題で、並べ替え問題があったのですが、    I want to drink something cold.が答えでした。でも僕(大学生)は  I want something cold to drink.だと思うのですが。  これはどうして間違いなのでしょうか。僕は両方とも正しいような気がします。ニュアンスの違いのような気もするのですが、試験で解けといわれたら、今まで習ってきた、下の文を間違いなく自信をもって書くと思います。でも解答には上の式が書いてあるのです。わかりません。よろしくお願いします。

  • SYSH
  • お礼率85% (29/34)
  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

SYSHさんこんにちは。2度目の回答になります。 >something cold to drink は本当によく使われる例文だと思います。 >確か、something+形容詞(somethingの後ろに形容詞を置く、前には置かない) >ということを習ったときに使われる例文だったと記憶しています。 >でもそれが中学だったか高校だったかは全く覚えておりません。 そうですね、高校でもう一度詳しく説明される先生もいらっしゃると思いますが 通常は中学校で学習をします。 >長文の中というわけでもなく、ただ単に並べ替えであり、日本語訳もないので >使い方、ニュアンス(どちらを強調したいか)も関係ありません。そのくせ、 >解答には、片方(僕が考えたほうではないほう)しか載っていないのです。 >これは問題集の発行社の問題ですね。 そうですねえ、私もそう思います。両方とも文法的に間違いではないのですから、 答えは2通り明記すべきですよね。 >また、解答が2つ考えられる時点で、解答をその高校は2つ用意していたとして >も悪問ですね。中学生に解答は2種類あるなんて、あまりにも酷過ぎるでしょう。 >runway747さんはどうおもいますか。 私もあまりいい問題だとは思いません。実際の入試問題ではこの内容で2通りの答えを用意して出題するのは、あまり賢いとは思わないです。 >入試問題でこのような問題がでてきたらどちらを選びますか。 実際に入試問題として出題されれば、多分「I want something cold to drink」を選んでしまうと思います。want to で並べ替えというより、こちらの方が圧倒的に出題頻度が高いですし、自分の中でもそれに慣れてしまっているのできっとあまり疑問を持たずに選んでしまうかも??? 私が生徒達に教えていて今までにこういった問題には当った事はないですが、もし出てきたとしたら、やはりどちらも文法的には間違いでない事、また両者のニュアンスの違いを説明して日本語訳がついていればそれに忠実な方を選ぶように言うと思います。それからその後「にしてもこの問題集、あんまし頭良くないねぇ」って付け足しちゃうと思います。

SYSH
質問者

お礼

 runway747さんは、学校の先生でしたのですね。2度も書き込みをしていただいて、本当に感謝しています。ありがとうございます。  そうですよね。僕もI want something cold to drink.で、何も疑問をもたずに並べ替えて、生徒さんに説明したのでした。そして説明後、答えを見たら違ったのでビックリしたのです。自分の答えにもかなりの自信をもっていましたから。  どうも問題をみるとこれはどこかの県立高校の入試問題のようです。「県立」です。僕はてっきり私立かと思っていましたが、よく出題元をみたら県立でした。もう信じられません。最悪問です。  皆さんのおかげで、どちらも間違っていないと確信をもてました。ありがとうございました!! 特にrunway747さんには2度も書き込んでいただきホントうれしかったです。

その他の回答 (7)

  • tanktan
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.8

迷ったときは、フレーズ検索してその文がヒットするかどうかで確かめられます。 例えば、下記のURLでは、 “I want something cold to drink.”のセリフがそのまま使われています。

参考URL:
http://www.wildbearies.com/dreamtime.htm
SYSH
質問者

お礼

 ありがとうございます。  もうビックリしました。検索サイトでヒットするか調べるなんて、すばらしい思い付きです。もうビックリです。  ありがとうございます。これで、どちらも本当に正しいんだ、ってわかりました。ありがとうございました!!

SYSH
質問者

補足

 皆さん、本当にありがとうございました。  場所がなかったので、ここでみなさん全体に対してもう一度お礼をしたいとおもいます。  本当は皆さん全員にポイントをあげたいのですが、2人までですので、2度書き込んでくださったrunway747さんと、確信の決め手となった英語サイトを見つけてくださったtanktanさんにポイントをあげたいと思います。  でも、本当に皆さんには大変感謝しております。ポイントをあげられなかったほかの皆さん、本当にごめんなさい。  これからもよろしくお願いいたします。

noname#1350
noname#1350
回答No.7

相手は中学生です。難しい理屈を言ってもわかってくれません 例文を挙げて(この場合は別の文を補足する)、比較対照するという形で説明してください。 私なら次のようにします(以下シュミレーション) I want to drink something cold . は文字通りには「私は冷たい物が飲みたい」という意味で、 「飲む」のは主語の「私」です。 たとえばI want to drink something cold, I am very thirsty. 「冷たいものが飲みたいな。のどからからなんだ」 と言う具合で使うんだよ。 I want something cold to drink. は文字通りには「何か冷たい飲み物がほしいんです」 と言う意味で、「私はほしい」といっているが「私が飲む」とはいってないわけだ。 場合によっては、「飲む」のは「私」ではないこともあるんだよ。たとえば I want something cold to drink. my son wants to drink,not me. 「冷たい飲み物ほしいのよ。私じゃなくて息子が飲みたがっているのよ」 という具合にね。ここでwant はneed と同じ意味で使われているわけだね。 2つとも正しいわけだけれど、上の文の方が使われること が多いと思うんだ。これは僕の考えだけれど、 自分が飲みたいのならやはり「ほしい」I want something- と言わずに率直に「飲みたい」 I want to drink-というんじゃないかな。自分じゃないのなら例えば,さっきあげた例文を使うとI want my son to drink something cold.「子供に飲ましてやりたいんです」と言うと思うんだ。どれでI want to-を正解にしてあるんだと思うんだけれど、2つとも正解ってことでいいよ。 他にも、次の場合もあるから気をつけてね。 (have, to, homework,I, do,lots of,)tonight. 答えはさっきみたいに2つ考えられるけど I have lots of homework to do. I have to do lots of homework. 並べ替え問題では、上が答えになっていることが多いんだ。どうしてって? ウーン、普通は日本語訳がついているからわかるはずだ「今夜しなければならない宿題がたくさんあるんだよ」なら上「今夜は宿題たくさんしなければならない」なら下だ。 (この問題は英検3級の過去問です)

SYSH
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そうですね、そのような感じでニュアンスの説明をしました。でも入試問題だったのでどうしようかと思いまして。  上の文のほうがよくつかわれるのですか。これは皆さんでご意見がわかれましてネイティブじゃないとちょっとわからない問題ですね。もうちょっと自分で研究してみようと思います。  本当にありがとうございました。

noname#27172
noname#27172
回答No.5

私も両方とも正しいと思います。ただ、その問題では wantが to不定詞を目的語にする場合の 並べ方を要求しているのだと思います。 下の文形は to不定詞が 名詞を修飾している形ですね。私は この文型は 上の文型よりも 後に習いました。

SYSH
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  そうですね。中学生レベルですからwant to doを書かせたかったのかもしれませんね。大学の友達とも今日話しをして、これは片方に決めるのは不可能だろうと思いました。  こうして、皆さんにご指摘いただいて、とてもうれしく思っています。ありがとうございます。自信をもって生徒さんにアドバイスできます。  ありがとうございました。

回答No.4

両方とも文法的には正しいと思います。 「something cold to drink」という言い方は不定詞の形容詞的用法として中学生で学習します。(2年生で学習する場合が多い)中学生向けの英語問題集では不定詞用法の見分け方の単元の中で、形容詞的用法の例文として最もよく見られる文章の一つです。 「want to + 動詞の原形」の表現は、不定詞の名詞的表現としてというより、多くの場合「ask to」などの表現と一緒に学習します。(不定詞を勉強した後に3年生で学習する事が多く、その時に一緒に toの前に人をいれて「~に××をして欲しい」「~に××するように頼む」という表現も学習します) 並べ替えの問題に日本語訳があれば、その日本語訳に忠実な英文を選べば良いと思いますし、日本語訳が無いのであれば上記の内容を考慮して、 1)その問題の出てきた学習単元 2)何を答えさせるための問題か を考慮してみると良いと思います。 それでもやはりどちらの英文が良いのかが分からなければ、二つの英文のそれぞれの使い方・ニュアンスの違いを説明してあげれば良いのではないでしょうか。

SYSH
質問者

お礼

 すばやいご回答ありがとうございます。  something cold to drink は本当によく使われる例文だと思います。確か、something+形容詞(somethingの後ろに形容詞を置く、前には置かない)ということを習ったときに使われる例文だったと記憶しています。でもそれが中学だったか高校だったかは全く覚えておりません。  中学3年生(難関高校受験生)を指導しているのですが、自分(僕)でどこまでが中学の範囲でどこからが高校の範囲かよく理解していないので大変です。問題も難関高校なので平気で高校の範囲を出してきたりするので、余計にこんがらがってしまいます。教えるのも学校で習っていないものが多く、一苦労です。(と、ここで愚痴をいってもしかたありませんね。すみません。m(__)m)  この問題は高校入試の問題です。日本語訳はついていませんでした。なので学習単元や何を答えさせる問題かということはあまり関係がありません(入試問題なので単元理解のための練習問題ではない)。長文の中というわけでもなく、ただ単に並べ替えであり、日本語訳もないので、使い方、ニュアンス(どちらを強調したいか)も関係ありません。そのくせ、解答には、片方(僕が考えたほうではないほう)しか載っていないのです。これは問題集の発行社の問題ですね。また、解答が2つ考えられる時点で、解答をその高校は2つ用意していたとしても、悪問ですね。中学生に解答は2種類あるなんて、あまりにも酷過ぎるでしょう。ここに質問してから皆さんのご回答を見る前に自分で考えていて、これは悪問に違いないと思っていました。runway747さんはどうおもいますか。入試問題でこのような問題がでてきたらどちらを選びますか。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.3

もちろん両方とも意味は通じますし、私(28歳)もおそらくSYSHさんと同じように並べてしまうと思いますが、私が中学三年のときだったらその問題の解答のように並べると思います。 覚えているのは「want to + 動詞」で「~したい」と言う意味と中学生のときに習ったからです。現在の私が考える並び方はかなりこなれていて、口語とかアメリカの実の英語、もしくは高校ぐらいで目的の修飾を後ろにもってこれるとかいう方法を知ってないとできない並べ方ではないでしょうか? 問題集が中学用ならそのためだと私は考えるのですが。

SYSH
質問者

お礼

 すばやいご回答、ありがとうございます。大変困っていたもので、感謝しております。  ToshiJPさんのご意見にはなるほど!と思いました。僕の並べ方は高校までいってないとできない並べ方なのですね。中学ですから、解答にはもう1つのほうが書いてあったのかもしれませんね。でもあっているなら別解として書いておくべきではないでしょうか(ってここで発言してもしようがないことですね)。  ToshiJPさんは僕と同じご意見をお持ちですね。僕の並べ方のほうが英語の言い回しになっていると。でもPokaQさんはもう一つのほうが英語らしい言い回しとおっしゃっております。  僕の並べ方がこなれた言い回しというのは、どこからの情報なのでしょうか。ToshiJPさんは留学経験などをされていらっしゃるのでしょうか。ぜひお教えください!!まだ胸のつかえが取れません。よろしくお願いいたします。m(__)m

  • PokaQ
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

I want something cold to drink.でも間違いではないと思います。文法的にはあっています。 ただ、I want to drink something cold.のほうが一般的に使われる言い回しなので正解になっていたのではないでしょうか? 参考書などの問題の解答がいつも100%正しいとは限りませんからね。

SYSH
質問者

お礼

 すばやいご回答をありがとうございます。大変困っていたもので。  そうですよね!? I want something cold to drink.でも間違っていないですよね!? 答えには I want to drink something cold.しかないので、おかしいなと思っていたのです。  参考書の問題の答えが正しいとは限らない……全くもって同感です。ほんと、間違いありますよね。大学受験のときの問題集も間違いの解答をつけてくれてました。そのせいで結構悩んだことを記憶しています(そのときは学校の先生に聞いて解決したのでした)。  I want to drink something cold.のほうが一般的な言い回しとおっしゃっていますが、それは本当ですか!? アメリカなどではこの2つの文だったらI want to drink~のほうをよく使うのでしょうか。僕は受験を通して、もう一つのほうが一般的だと思っています。でもアメリカに行ったことがありません。ぜひぜひそこらへんの事情をお聞きしたいです。PokaQさんはそのような事情に詳しいのでしょうか。ぜひもう一度ここらへんの一般的な言い回しということについてのご回答をもう一度書いていただけませんか?

  • dickzick
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

日本語って大事なことを後回しにしますが、英語では先に持ってきます。 この場合だと一番大事なことは「私は飲みたい(飲み物が欲しい)」です。 だからI want to drinkを先に持ってきて それからどんな飲み物かと言うsomething coldで修飾します。 これ以降はちょっと自信が無いですけど、 「I want something cold to drink.」だと 「私は飲むために何か冷たいものが欲しい」になるのではないでしょうか?

SYSH
質問者

お礼

 すばやいご回答ありがとうございます。日曜(今日)が家庭教師にいく日なので困っていたのです。  そうですね。英語では大事なことを先に持ってくるというご意見は全くもって正しいと思います。だから「飲みたい」ということが前にくることも考えられますね。でも「冷たいもの」が大事で、強調したい場合というのも考えられませんか。  この問題は高校入試の並べ替えの問題で、日本語訳がついていませんでした。なのでどちらを強調したいのかわからず、僕はかなり迷ってしまっているのです。  僕は大学受験勉強をしてきましたが、その結果I want something cold to drink.という言い回しのほうがいいのではと思っています。答えを見ずに生徒さんに解説したときにこちらのほうを教えて、いざ解答をみたら違っていたので戸惑っているという具合です。両方とも文法的にも意味的にも間違っていないと僕は思っているのですが・・・。  to drinkは不定詞の形容詞的用法で、something coldにかかってくるので、ご指摘のような「飲むために」という意味にはならないと思います。  まだ、自分の中で結論が出ていないので、さらなるアドバイスをよろしくお願いいたします!!

関連するQ&A

  • something と anything の使い分け?

    一般的には肯定文でsomething 疑問文、否定文でanything を使うとされていますよね。 ところが、疑問文であっても May I have something cold to drink ? Shall I give you something cold to drink ? となりますね。 これは、「~しましょうか」「~してくれませんか」と申し出たり、頼んだりするときは疑問文であってもsomethingを使うとなっているらしいのですが、 「何か冷たい飲みものが欲しいですか。」 「何か冷たいものが飲みたいですか」と尋ねる場合 Do you want anything cold to drink ? Do you want to drink anything cold ? Do you want something cold to drink ? Do you want to drink something cold ? どちらを使うのでしょうか。 言おうとしていることは Shall I give you something cold to drink ? と同じように思えますが。 よろしくお願いします。

  • something

     前までは分かっていたような気がしたのですが、今日になってなぜか理解できなくなってしまいました。 (1)Give me something hot to drink. (2)I want to eat something.     この2つでsomethingの位置が違うのはどうしてでしょうか。 (2)の方は 「I want something to eat.」とは出来ませんか?    形容詞的用法だとか副詞的用法だとか、そんな事考えてたら頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいました。教えてください。  それともう一つ、 「Yuki was the first girl to come.」 (ゆきは最初に来た女の子でした) についてなのですが、「to come」はどういう意味なのでしょうか。  これは形容詞的用法らしいのですが、「~するための」とか「~すべき」といった意味の語句が入っていないのはどうしてですか?  自分は一度「そういう事」と頭の中の入れてしまうと、どうしてもその枠からなかなか抜け出せずに、柔軟に対処できなくなってしまう所があるような気がします。馬鹿な質問とは思いますが、どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。    

  • スタバのタンブラーとコールドドリンクについて

    先日、タンブラーを購入したのですが、キャラメルフラペチーノなどといったコールドドリンクは入れてもらえないのでしょうか? 買ったタンブラーは海外のご当地物でインテリアにもなるし、ホットドリンクも飲まないこともないので、コールドがダメでも問題ないんですが、ちょっと気になったので知っている方がいたら、是非教えてください。

  • 冷たい飲み物が欲しい

    飲み物が欲しい時は I want something to drink. と、遠い昔に習ったのですが、 冷たい飲み物が欲しい時は、 coldをどこに入れればよいのでしょうか?

  • I want something to eat.の意味について

    I want something to eat.は「私は食べ物が欲しい。」で、to eatはsomethingを修飾する形容詞的用法と習いましたが、このto eatを副詞的用法目的と考えて、「私は食事をするために、何かが欲しい。」という意味で捉えることもできるように思います。同じ用法の不定詞を選ばすような文法問題がありますが、そのような問題にこの例文が出ると困ります。「~するために」の目的の意味で捉えるのは明らかに間違いでしょうか。ご教授お願いいたします。

  • 少し聞いてほしいことがある。。って何て言えばいいでしょう

    今少しギクシャクしている人で、会ってほしい人がいるのですが(元彼なのですが。。)、メールで 『ちょっと聞いてほしいことがあるんだ。。』って やわらかい感じで伝えたいのですが何て伝えればよいか迷っています。 『I have something i want to tell you』とかだとなんだか強すぎる気がするのですが、 『I have something i want you to listen..』とか 『I have something i want to talk with you..』とかでしょうか。 もう少し軽い感じで あまり負担に思わず会ってもらいたいのですが、どういう言い回しにしたら深く考えずに会ってもらえるでしょう。。? よろしくおねがいします。

  • catch a cold

    問題も選択肢も曖昧で申し訳ないのですが、ある問題で ○次の選択肢のうち( )に入る適当なものを選べ。 という問いで選択肢が (1)been caught a cold (2)catch a cold (3)be・・・・・・ (4)be・・・・・・ みたいな感じで答えは(2)なんですが、その解説が 「catch a cold」で受身はありえない  なんですが、「catch a cold」で受身がありえないとすれば答えが(2)なのは分かるんですが、 なぜ「catch a cold」で受身はありえないのかが分かりません。 I was caught a cold で、「風邪うつされたんだよ。」みたいな意味になりそうですが。

  • such asのsuchってなんで代名詞?

    I want something cold to drink such as coke.のsuch asのsuchが代名詞と辞書に載っていますが、suchは何の代名になっているのしょうか? いまいち~such as・・・の用法がわかりません。asの前にsuchが来るというのもしっくりこないんです。どなたか詳しい解説宜しくお願い致します。

  • it's just something...の訳

    男性からもらったメールです。 It's just something about you that I like but I don't know what it is. の訳がはっきりと分かりません。 「君のことが気になるけど、なぜか分からない」 というようなニュアンスでしょうか。 どなたかおわかりの方おられましたら、ご回答を宜しくお願いいたします。

  • I want to eat you はヤバい表現か?

    英語で「あなたを食べちゃいたい」と言う場合にそのまま I want to eat you. と言うと「あなたの局所を舐めたい」という意味になってしまうのでしょうか?米の俗語でそういう意味があると辞書に載っていましたので。 もしくは狼が赤ずきんちゃんを食べるようなイメージになってしまうのでしょうか? 日本語の感覚でeatを人に対して使うのは間違いですか?どんなニュアンスの意味合いになるか教えてください。 私は日本語で人に対して「食べちゃいたい」とか「食べたいくらい好き」という表現をします。こういう風に言うことありますよね?好きな人に対してや、友達のぷにぷにの二の腕を見て言います。ちなみに食べたい気持ちを説明すると「中身(性格)だけでなく外見(体)も私のものにしたい」「やわらかくておいしそう」とかそういう意味です。 もしeatを使うのが間違いなのであれば、こういう気持ちを伝えるいい表現やアイディアを教えていただけないでしょうか? 回答よろしくおねがいします。