• ベストアンサー

憧れの東京暮らし!アドバイスをお願いします。

東京で暮らすことになりました。二人暮し、犬も1匹います。 条件は・勤務地は六本木と銀座    ・治安が良く、緑がある    ・生活に便利(スーパー、病院など)    ・2LDKで13万以内 候補地としてはここまで絞れました。 1、東横線田園調布~祐天寺 2、文京区全般      ○治安が良い。生活に便利。大きな公園、緑がある。       お買い物を楽しめる。       築年数を我慢すれば予算内で借りられる。      ×朝のラッシュが心配、乗換えが面倒になるかも。       物価が高い? 3、光が丘       ○始発なので座れる。緑がある。生活が便利。      ×通勤に時間がかかる。 駅から近い物件はURがほとんどで、犬が飼えない。  4、菊名        ○始発なので座れる。予算内で条件の良い物件が多い。      ×通勤に時間がかかる。緑が無い? 4、清澄白河       ○始発を選べば座れる。緑が多い。      ×車が多い。駅前にお店が無い。 1,2の地域は憧れですし、東京に住むなら是非!という思いがあります。これらの地域のこなんでもいいので知りたいです。候補地をもう少し絞った方が物件探しも進むと思うので、みなさんアドバイスお願いいたします!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25359
noname#25359
回答No.4

候補地のなかで「都心」と言えるのは文京区でしょう。 やはりメトロ中心になるので夜遅い時間の本数がすくない、終電がちょっと早いなど東京感覚的に少し不便ですが、困るほどの問題ではありません。ラッシュはどこでもあります。文京区内が特にすごくなることはありません。一方で通勤時間が短くなるメリットがあります。商店街もあります。坂が多いですが、その気になれば自転車で東京のプレイスポットにも簡単に行けます。都心で遅くまで仕事したり遊んでもタクシー代も安く済みます。 清澄白河は地図を見ればわかりますが、直線では銀座にかなり近いです。その気になれば自転車でもOK。 候補地を見る限りお部屋にかけられる予算もゆとりがありそうなので、お勧め順位は文京区内、清澄白河です。とにかく一度、地図を片手に候補地の様子を見て歩くことですね。

momomosumo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自転車で東京のプレイスポットにいけるってとても魅力的です。 乗り換えなしで通勤できる東横線にも惹かれているのですが、東横線沿線についてご存知でしたら教えていただけると幸いです。 それから、清澄白河駅の周りを少し歩いてみたのですが、お店がほとんど無く交通量も多くてあまりいい印象を持ちませんでした。清澄白河の周辺情報についてもよろしければ教えてください。 再度お願いして申し訳ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#21370
noname#21370
回答No.2

2、文京区全般 ラッシュはどこでも一緒のような気がします。 物価は、アメ横あるし、99shopがあれば安いし、 都会だから高いというわけでもないです。 3、光が丘  始発ですが、URの数がすごいですよね。朝にあれだけの数の マンションから出勤者が出てくるとなるとそれはそれで 座りにくいような気がします。 4、菊名   緑は小さいのならあります。が、駅の周りが一車線道路なので バスを使うことを考慮に入れてしまうと一気に不便になります。 菊名-鶴見間の混雑は半端じゃないです。横浜でも3本の指に 入るのではないでしょうか?

momomosumo
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり文京区にとても惹かれます。 いろんな場所がぎゅっと詰まっていて東京って本当に便利ですね。 アメ横とかって自転車でいけるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.1

文京区在住のものです。 例えば飯田橋駅から六本木までだと地下鉄で約30分(乗り換え1-2回)です。上野、池袋、新宿、渋谷方面に出るにも、地下鉄、JR、都バス、都電など、選択肢は多いです。ただし品川、浜松町方面に出るのはちょっと不便かな。 スーパーもそこそこあります。 靖国神社や千鳥が淵、上野公園など花見の場所には事欠きません。 病院は隣接する新宿区サイドに大きな病院がたくさんあります。 個人的には、神田の古本屋街に出やすいのが気に入っています。

momomosumo
質問者

お礼

ありがとうございます。 飯田橋は新たな候補地になりそうです。 とても便利な場所ですね。早速情報収集してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初東京暮らしです。文京区でお勧めの地域は?

    2人暮らしで勤務地は六本木と銀座です。 文京区で物件を探そうと思っています。 希望としては 女性の2人暮らしなので治安重視。 緑のある場所が多い。 日常のお買い物に便利。 銀座への通勤は文京区内のどこでも便利なのですが 六本木への勤務を考えると大江戸線の春日駅利用が便利かなと思っています。 春日・後楽園・本郷・小石川辺りが候補になると思うのですが どの地域が便利でしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京都・拝島周辺について教えてください

    転勤のため中部地方より転居予定の者です。 勤務先は立川駅近くです。 いろいろ調べて、候補地を拝島周辺に仮定しました。 小学生の子供を育てるのにお勧めの地域はどこでしょうか。 拝島は通勤に便利だけど、治安はイマイチ、と聞くと迷ってしまいます。 通勤の便利さも考慮しなければいけませんが、子供を転校させるので、小学校のことが気がかりです。 他にも、買い物が便利、病院が近い、など、なんでも結構です。 土地勘が全くないので、できれば地元で生活されているかた、住まわれていた方からの情報をいただきたいと思います。 通勤の都合上、駅まで徒歩圏内を希望しています。 よろしくお願い致します。

  • 銀座と六本木への通勤で便利なのは・・・?

    来春から社会人になる姉妹で2人暮らしの予定です。 それぞれ銀座と六本木への勤務予定です。 なかなか候補地を定めるのが難しくて困ってます。 条件としては・・・ ・通勤時間が1時間以内(出来れば30分) ・女性の2人暮らしなので治安の良いところ ・都会でも公園など緑があるところ(犬も一緒です) ・予算は2LDKで13万円位 竹ノ塚辺りを検討したのですが治安が悪いとのことで他の候補地を探しています。 よろしくお願いします!

  • 【23区内】東横線・小田原線の「各駅生活情報」求む!

    今度初めて東京へ越すことになったのですが、引っ越し先の候補地として 第1候補 ・東横線  祐天寺~田園調布 第2〃  ・小田原線 下北沢~成城学園前  第3〃  ・大井町線 九品仏~尾山台 あたりの物件を考えています(生活レベルは一般的な庶民並なのですが、職種の関係で利便性を考慮しこのような案となりました)。 そこで、上記候補地内の各駅の「治安」「スーパー・生活用品・飲食店などお店の充実具合と物価」「総合的な住みやすさ」等を知りたいです。シングルなので今のところ教育面などはあまり気にしていません。 候補地の幅が広いので「その中だったらここがイイ!」というようなオススメ情報でもOKですし、逆にダメ出しして頂いてもOKです。感覚はそれぞれだと思いますので、皆さまの主観で構いません。 それと勤務地は渋谷近郊で10時半~11時ごろ出社なのですが、この場合朝のラッシュはどの程度なのかな‥と密かに怯えています。 田園調布や成城学園前から立って(?)乗車する場合、やはり体力的にキツイものがあるのでしょうか?ちなみにナニワの田舎者なので電車の混雑にはあまり慣れておりません‥。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 東京で二人暮らし!アドバイスください

    姉妹二人で1年程度、二人暮らしをすることになりました。 犬も買う予定です。 条件は・勤務地は赤坂と渋谷    ・勤務地まで30以内で行ける    ・都心へのアクセスがよい    ・2DK~2LDKで14万以内    ・近くに公園などがある、治安がよい     候補地はまだ全然ありません。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 東横線沿線と文京区どっちがいいですか?

    来年4月から東京での暮らしをスタートさせます。 勤務地は六本木です。 ずっと郊外の暮らしなので都会の便利な生活というものを経験してみたいと思っています。 静かで緑が多く生活に便利という点と、 女の一人暮らしですので治安が良いということを優先させ考えると 東横線沿線(菊名から祐天寺)と文京区が浮かび上がってきました。 家賃が心配なのですが4月まで時間があるので地道に探そうと思います。 東横線に惹かれた点は ・日比谷線直通を利用すれば六本木まで乗り換えしなくていい ・お買い物スポットがたくさん ・大きな公園があり緑が多い 文京区に惹かれた点は ・静かな雰囲気 ・大学が多く緑が多い ・都心へのアクセスがよい みなさんでしたらどちらがお勧めですか? これらの地域にお詳しい方、住んでらっしゃる方の生の声が欲しいです。 メリットデメリットどんな情報でも構いません。 また、他の地域でお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな街はありますか?

    六本木と銀座が勤務地です。 通勤時間は大体30分以内(乗り換え1回まで) 予算は2DKで13万円以内です。 治安が良い 緑が多い 閑静な住宅街 買い物が便利(スーパー等) 千駄木が良いと友人に聞いたので行ってみたのですが、ゴチャゴチャしていて雰囲気が合いませんでした。 文京区の他の地域(白山、春日等)も見る予定ですが、他の区でお勧めの地域を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 菊名駅vs竹ノ塚駅

    東京の日比谷線の神谷町まで勤務するのですが、、、、、菊名駅か竹ノ塚駅か、、、 この場合、どこに引越しするのがベストでしょうか? 平日朝の8時30分位までに日比谷線神谷町駅に通勤します。 もうすぐ、子供が生まれますので、 (1)子育てしやすい (2)座って通勤できる (3)家賃が安く治安や環境がいい 上記の(1)~(3)が優先順位なのですが・・・ 座って通勤できるということで、足立区の竹ノ塚駅と横浜の近くの菊名駅が 調べると、日比谷線の始発があるということが分かりました。 安く住めて通勤にも便利な場所としてどちらがお勧めでしょうか? 関東はよく地理的によく分からないので、お詳しい方いらっしゃい ましたら是非ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 東京・千葉・神奈川で住みやすいところは?

    東京・千葉・神奈川で、賃貸物件を探しています。 条件としては、 ・結婚後の新生活のための引越しで、子どもができた場合も想定 ・八丁堀(京葉線・日比谷線)および東陽町(東西線)まで、自宅を出てから60分以内 ・間取りは2DK~2LDK ・家賃上限は12万ほど ・自宅から最寄り駅までは徒歩20分以内 で考えています。 どこかそれなりに治安がよくて、住みやすい地域はありますでしょうか。 東西線沿いが安くていいかなと思うのですが… 西船橋方面からのあの超満員の通勤電車に乗るのはかなりの決意が必要かなと思っています。 (今は茅場町~東陽町で東西線を使っています。) 調べてみて思ったのは、 ・西船橋、市川大野、下総中山、津田沼のあたりは避けたい ・市川市は地域によって治安の差が激しく物価も高い(らしい) ・都内だと家賃12万を上限で探すのは難しそう ・朝の通勤は蘇我から京葉線の始発電車に座ったほうが楽に通勤できる(今現在の通勤経路です) ということです。 どこかおすすめの地域などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 女性一人暮らし、千葉に通勤ですがオススメの地域教えてください。

    通勤先はJR千葉駅です。 千葉駅よりも都内よりで、予算的は5.5万以内に収めたいと思っています。  ・治安が良い、生活がしやすい。  ・駅から徒歩圏内。  ・通勤時、座れるのであれば多少通勤時間がかかっても問題ないです。  ・休日は都内へアクセスが便利。 初めての一人暮らし、折角なら都内で一人暮らしを始めたいのですが、 通勤の事を考えるとやはり千葉県内になってしまうのかなとも思ったり しています。 上記のような条件を満たす物件のありそうな地域はありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラックコーヒーが飲めるようになりたい人について、カフェでのブラックコーヒーや忙しいビジネスマン向けのクイックコーヒーとは異なる特徴があります。
  • ブラックコーヒーの味や香りは製造方法や焙煎方法によって異なります。また、ブラックコーヒーは濃さや水の加え方など個人の好みもあります。
  • ブラックコーヒーを飲むためには少しずつ慣れていく必要があります。家でのミルで豆を挽いたり、温度を気にしながら入れることで濃くなる方法もあります。健康のためには砂糖やホイップクリームを控えることが推奨されます。
回答を見る