• 締切済み

鳴子峡 ・ 蔵王 ・ 松島

zatyuuの回答

  • zatyuu
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

2週間前に蔵王に宿泊しましたが夜は冷えるので上着が必要でした。 昼間は天気がよかったので長袖シャツで丁度よかったです。風が強いかったのでビニール性の上着が便利でした。ただ2週間前の話ですのでもう少し寒いかもしれません。

shinamon73
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蔵王・十和田湖・松島を3泊4日で。

    2月12日から3泊4日で 東北に旅行に行く事になりましたが 題名の3スポットを http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/pac_detail?&co=kirakira&course_no=JJ8003ATHO09-10&smode=0&mode=0 こちらのツアーで回るには どのようなプランが宜しいでしょうか? 仙台空港着⇒松島観光⇒松島泊⇒蔵王観光⇒蔵王泊 ⇒十和田湖観光⇒十和田湖泊⇒青森空港 で考えているのですが、なにぶん今まで 旅行をした事が無いので、組み立て方に不安をがあります。。 詳しい方おられましたら、お勧めのプラン お聞かせ頂けませんでしょうか? あと各スポット間の交通手段など 詳しい方おられましたら お聞かせ下さい。

  • 松島観光・蔵王(蔵王エコーライン)観光について だいたいの所要時間を教えてください

    今月6月28日に松島に、29日に蔵王へ行く予定を立てています。 だいたいの観光所要時間を教えてください。 《松島》6月28日(土曜) 瑞巌寺→円通院→五大堂→遊覧船(松島湾1週仁王丸コース)→観瀾亭 《蔵王》蔵王エコーライン 29日(日曜) 大鳥居→滝見台→大黒天→お釜→大鳥居 という感じで観光する予定です。観光名所を拝観するのにどれくらいの時間をだいたい要するのか知りたいです。場所から場所への移動時間は、ガイドを見れば載っているのですが、拝観時間は目安になるものが 何もなく分からないので、教えてください。 松島は、先に遊覧船に乗った方がいいのか??混んでる場合 次の船にまわされてしまうのか、混み具合も知りたいです。 蔵王エコーラインは、この時期、渋滞があるのか?あるとしたら どの程度のものなのか、教えてください。 お願いします。

  • 松島~古川~鳴子の宿のお勧めを教えて下さい

    11月の後の連休に伊豆沼を中心として旅行する予定です。 その中で、1日目はどこかでノンビリして、2,3日はまぁビジネスにでも泊まろうかと考えています。 そこで、1日目の古川以外の宿で皆さんのお勧めを教えて下さい。 今のところ候補は、以下の旅館です。   松島:ホテルニュー和楽   鳴子:ゆさや旅館、大正館、旅館ゆさ、越後屋旅館、 山ふところの宿みやま できることなら、料理自慢、露天風呂、宴会場なし、というところがいいのですが、なかなか一長一短あって決めかねています。

  • 宮城(松島)~山形(蔵王)2泊3日の旅☆

    9月に南東北に旅行に行くのですが、松島と蔵王のお釜に行くのは無謀ですねぇ???ちなみに出発は埼玉県です。もし、無理でも松島には行きたいので、お勧めの食事所や観光スポット、宿泊地など教えて下さい。初めて行くので、些細なことでも嬉しいです! のでお願いします。

  • 仙台起点2泊3日の温泉旅行で、1泊目鳴子温泉で2泊目をどこにしたらいいでしょう・・

    9月の連休に初めてレンタカーでの仙台起点2泊3日東北温泉旅行を予定しています! 初日は夜行で朝に仙台着~松島~鳴子温泉(宿泊) 2日目鳴子温泉~   ~   X(宿泊) 3日目X   ~   ~ 仙台(午後3時頃には着きたい) と考えていますが、2泊目と3日目のコースを考え中です。 北の平泉へ向かうか、蔵王や米沢方面に向かうか思案中です。 なにせ、土地勘距離感覚もありませんので、思いあぐねてます。 温泉も色々ありますが、是非お勧めのコースやお勧めの温泉ありましたら、教えてくださいませんでしょうか?

  • 鳴子温泉までのドライブ

    今月鳴子温泉に妻と1泊旅行に行くのですが、 郡山から鳴子温泉までのお勧めスポット、ドライブコースを教えてください。 予定としましては、帰りに蔵王のお釜だけは決めてあるのですが その他がまったく決まりません。 よろしくお願いします。

  • 松島に行きたい

    11月くらい、宮城県に行きたいと思います。 仙台まるごとパスを使います。 仙台市を出て松島めぐりをしたいのですが、遊覧船は松島ベイクルーズと丸文松島汽船、どちらがおすすめでしょうか? 仙石線で松島海岸→遊覧船→塩竈と出て小牛田経由で鳴子温泉に泊まるために東北本線に乗りたいのですが、塩竈港→塩釜駅とか松島海岸駅→松島駅とかバスの便はあるでしょうか?

  • 週末の松島の混雑具合について

    5月に仙台、松島方面への旅行を考えています。 今のところ、 (木)遠刈田温泉泊 (金)仙台市内のホテル泊 (土)松島泊 (日)鳴子温泉郷泊 と、予定を立ててあるのですが、 週末の松島は、かなり混雑するのでしょうか? 金曜日に、遠刈田温泉を出発した後、先に松島を観光して1泊し、 翌日の土曜日に仙台市内に1泊した方が良いのか、迷っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 蔵王の樹氷見学やその他いろいろ教えてください!

    2月の連休に子連れ(小3×2人/夫婦)の4人で蔵王(山形蔵王)へスキー予定を立ててますが、いくつか不安な点について教えてください。 1日目は近場のホテル泊、 2日目にスキーの後、樹氷を見る予定ですが、この時の服装(防寒)対策でこれはあったほうがいいよ!というのがあったら教えてください。 ・(樹氷は夜、見たほうがおすすめ?) ・(それとも夜はあまりに寒くて子連れは辛いでしょうか??) あと、もうひとつ、その樹氷見終わったあと、蔵王ザイラワールド(コテージ)を取っているので、そこまでの道が雪で封鎖とかされてないかどうか心配です。 スキー場からザイラへは普通に行けるのでしょうか? (それとも迂回しなきゃいけない?距離的に無理っぽい?とか、いろいろ心配) ザイラは初めてなのでこちらの雰囲気、泊まった方の率直な感想も聞けたら嬉しいです^^ (朝食がバイキングだそうで、子供が楽しみににてるんんですが、やはりつけたほうがいいですかね?) 質問がいろいろ混ざってしまいましたがアドバイス、よろしくお願い致します!

  • 山形から鳴子峡までの道路混雑状況

    10月下旬、山形へ二泊三日で出掛ける予定です。 蔵王を九時頃出発して鳴子峡へ足を延ばしたいと考えておりますが、この時期はやはり混雑は避けられないのでしょうか。(平日です。) ルート探索では、約100キロ、3時間半とのことでした。これがどの位になるのかご存知の方、教えて下さい。 もうひとつ、 蔵王にはロープウエイがいくつかありますが、そのどれかからお釜は見ることが出来るのでしょうか。やはり車で行かないとダメなんでしょうか。 初山形です。どうぞよろしくお願いします。