• ベストアンサー

イオンの公募増資により株価はどうなるのでしょうか?

nokorusakuramoの回答

回答No.3

>ご意見参考にさせていただいて、当面の間、空売りしてみます。 底を確認したら、買い増していきたいと思います。 下降トレンドでヘッジすることは株で負けない基本だからね。 あなたもなかなか強いよ。 底に着いたら教えてね。 よく動きを見て泳ぎきって下さい。

qwer1333
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 褒めていただいて有難うございます。 まだまだ未熟ですのでいろいろ学んでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 公募増資について

    公募増資が発表されると株価は下がるのが当たり前ですか? JALの場合株価より公募価格の方が100円くらい安かったように 思いますが、沢井製薬の公募価格はいくらくらいと予想されますか? よろしくお願いします。

  • ANA 公募増資について

    ANAの株主優待が欲しいと思っています。 株価を見ていたら、先日、公募増資をするという事で、かなり株価が下がりました。 数日様子を見ているのですが、今日は197円で終わりました。 ここ数日はあまり変化はありません。 ここで、公募が開始されたらまた株価は下がるのでしょうか? いくら位で公募価格がいくら位なるのかわかりませんが、 今の価格より下がるのが普通でしょうか?

  • 株式初心者です(公募増資について)

    超初心者です。今日(10/6)インボイスという会社の株が「公募増資」を行い、投資家がそれを嫌って、株価が下がっているというニュースをみました。ネットで検索しましたが、意味が良くわかりません。どなたかこのことに出来るだけ易しく教えて頂けないでしょうか。

  • 日本航空が公募しますが・・・

    日本航空が大量の株を公募しますが、公募後、株が市場に出回るのはいつ頃でしょうか? 株価はその後、下がる可能性が強いのでしょうか?

  • okwaveの株価はなぜ上がらないのか

    okwaxeの株価が公募価格を下回ったままです。 PERが高いのはわかりますがあまりにも低迷しています。 今後、公募価格を上回るようになるのはいつごろですか? あるいわ将来性に期待できないのでしようか? それほど売り上げがあがる要素はないのでしょうか? 公募価格をづっと下回る場合、会社の責任はないのでしようか? 自己責任はわかりますがご意見をお待ちしてます。

  • 普通株公募増資

    本日の日経に三井住友FGが二度目の普通株公募増資に踏み切る。とのニュースが掲載されていました。 この普通株公募増資や、よくある自社株買いなどのニュースがあるとき、株価にはどのような影響があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公募増資・売出について

    新規上場ではなく、普通の公募増資・売出に申し込み、抽選の結果当選したとして、その株券交付までの間に、売り出し価格より株価が下がってしまった場合は、普通に買うより、高く買うことになってしまいそうですが、そうゆう場合は、現在の価格で買えるなどの対策みたいなのはあるのでしょうか?それとも、普通に買えば、売出価格より、安くで買えても、やはり、当選した価格での購入となるのでしょうか?

  • ライブドアの公募増資で影響は?

    私は安い時期に買ったので損はしていませんが、今後はどうなるのでしょう。? 月曜日が不安ですが? >ライブドアは、600万株の公募増資を実施すると発表した。需要状況によっては、65万株を上限とするオーバーアロットメントによる売り出しを予定している。 公募増資の申込期間は4月20日か4月22日まで。発行価格は4月12日から4月19日までのいずれかの日に決定する。払込期日は4月20日から4月27日までのいずれか日になる。

  • 株価の決まり方について

    初心者の質問で失礼します。 株価の決まり方について教えて下さい。 ある時点の気配値が下記のようなものだったとします。 売り注文 株価 買い注文 5,000株 803円   1,000株 802円   1,000株 801円     800円     799円 3,000株   798円 5,000株   797円 6,000株 上記の状態で、指値802円の買い注文が入った場合、どの価格で 約定されるのでしょうか。 価格優先の原則により、801円で約定されるのでしょうか。 それとも、対応する802円の売り注文に対して約定されるのでしょうか。

  • 公募増資で下落する理由

    サンフロンティア不動産 (8934)の終値は114,600ですが、 その一時間後に以下のようなニュースが流れました。 <QUICK>サンフロンティア(8934)、4万9000株の公募増資を決議――7000株のオーバーアロットメントによる売出も サンフロンティア不動産(8934)は1日、以下の通り公募増資を実施すると発表した。需給状況に応じ、7000株を上限にオーバーアロットメントによる追加売り出しを行なう場合がある。 ▽公募株数   :4万9000株 ▽公募価格   :3月11日~14日に決定 ▽増資後発行済み株式数:42万555株 ▽オーバーアロットメントによる追加売り出し:7000株 (第三者割当増資) ▽第三者割当増資後株数:42万7555株 現在PTSでは15パーセント値を下げています。 なぜここまで値を下げたのでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。