• ベストアンサー

地デジチューナーをアナログTVで見れますか

kumasan38の回答

  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.3

要は、ハイビジョンレコーダーでアナログテレビで、アナログ放送見られるか? 質問が分かりづらいのは、アナログテレビをお持ちなのに、わざわざ複雑にして、なぜレコーダー経由で見る必要があるのかです。 結論は、アナログテレビで、地上波デジタル、従来のアナログ両方ともレコダー経由でも見られます。レコダーには、アナログチューナーも搭載され、アナログTV用のビデオ端子、S端子ともに普通はついています。音声もアナログで出力されています。それを、アナログTVに接続して、アンテナからでなくビデオを見るに切り替えますと、デジタル放送までもが、アナログに変換してみることが可能となります。

marupapa
質問者

補足

今しばらくはアナログ放送で十分だと思っていたのですが、どうしても録画をちゃんととっておきたい件があってとの暫定索なんです。近い将来家庭内を地デジ化しなくてはいけないのですが無駄にしないための案のつもりです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地デジ放送の受信が出来ない

    UHFアンテナでアナログ放送は綺麗に写っていますが、当地(大分)でも12月から本放送が開始されるため、デジタルレコーダーで接続を試みていますが、旨くいきません、受信レベルが18~20ぐらいを表示しています。どの位のレベルから視聴が可能なのですか? やはりアンテナの交換が必要でしょうか、 BS放送もアナログは綺麗に写りますが、同様に受信できません。 レコーダーは、日立ハイビジョンHDD/DVDレコーダーDV-DH161Tです。 教えてください。

  • 地デジTVをアナログ仕様に出来るものでしょうか ?

    地デジTVをアナログ仕様に出来るものでしょうか ? 家はまだアナログで、VHFは好調なのですが、UHFアンテナが損傷しUHFの入りが悪い為、完全地デジ化の為にも再来週UHFアンテナの交換予定なのですが、明日1台地デジTVが到着します。 接続後、地デジTVがデジタルとしてUHFアンテナを選択して、全てをUHFアンテナから受信してしまうと、壊れた見難いアンテナですので、全てのチャンネルが見難くなってしまいます。 そこで地デジTVがアナログとしてVHFアンテナとUHFアンテナの2つを選択してくれると、UHFだけが見難い状態となり、VHSは好調なので、UHFアンテナ交換までシノグ事が出来ます。 つまりアナログ的に出来なければ、地デジTVの使用を再来週のUHFアンテナ交換まで待たなければならず、もし簡易的にアナログ化し交換後デジタルへと変更出来れば直ぐにでも見られるのですが・・・ 地デジTVは シャープ AQUOS LC-40AE7 です。 よろしく御願い致します。

  • 地デジを分配後に地デジTVとアナログTVに

    地デジアンテナから引いたアンテナ線を分配器で2つに分けて、 1つはハイビジョンテレビの地デジ入力端子に、他は、アナログのTVの入力端子に接続したいと考えてます。 これで、正常に映るでしょうか。 デジタルアンテナ線はデジタルTVに、アナログアンテナ線(元々引いてある、アナログに使用中)はアナログTV専用が良いでしょうか。 ブースターを使用しても、アナログのch1~3は汚い画質で、そこで、地上デジタルの映像が綺麗な映像なら、分配して地上アナログTVにも接続して観たいのですが、可能でしょうか。それとも、故障など問題があるでしょうか。

  • 地デジTVにアナログチューナーを搭載する必要性は?

    本日、2度目の質問ですm(_ _)m 2011年7月24日以降、アナログ放送から地デジに完全移行するというのに、 現在、発売されてる地デジTVにアナログチューナーが内蔵されており、 アナログ放送が見られるようになってる理由は何でしょうか? 地デジの画質の良さを見ると、アナログ放送は必要ないと思うのですが... 単純に、地デジ対応のアンテナをまだ設置してない人の為なのでしょうか? また、2011年7月24日以降に発売される地デジTVに、アナログチューナーが 引き続いて内蔵されると思いますか?

  • アナログTV+アナログレコーダー → 地デジ

    今寝室で使用しているアナログTV(東芝14LS20)とアナログDVDレコーダー(シャープDV-HR450)で地デジの視聴と録画をしたいと思っています。 アンテナ工事は終了してます。 チューナーの購入を検討していたのですが、テレビは見れても録画できないということを知り、どうすればいいか悩んでいます。 録画は見たらすぐ消すので、録画機能内蔵のテレビを購入するとか、地デジ対応のDVDレコーダーを購入する方法も有りなのかなとも思いましたが、今使用している機器を無駄にしない方法はないのでしょうか? 画質が悪いのは全く問題ありません。

  • 地デジ受信用にすると・・・

    地デジ対応のレコーダーを購入したものの、VHFとUHFのアナログしか映りません。アンテナの調整をして受信可能にした場合は地デジも映るわけですね。 しかし、レコーダーを修理に出した場合はアンテナからテレビに直接の接続か、以前どおりVHSデッキに接続としますが、元のアナログ放送は映りますか。アンテナの方向を地デジ用に調整してあっても・・・

  • アナログチューナーTVと地デジDVDレコーダー

    現在、下記のようなものを所有しています。 テレビ:SONY製KV-25DA55(アナログチューナーのみ内蔵) DVDレコーダー:東芝製RD-XD91(地上デジタル対応) スカパーチューナー:東芝製CSR-B4(110度CSデジタルではなく、普通のスカパーです) 上記のテレビとDVDレコーダーの組み合わせで地上デジタル放送は見れるでしょうか? ハイビジョン画質では見れませんが、通常画質でなら試聴可能でしょうか? DVDとテレビはどのように接続すればよいのでしょうか? また、上記状態で地上デジタル放送とスカパーのアナログ放送のダブル録画はできますでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 地デジアンテナと地上波のアンテナについて質問です

    地デジアンテナと地上波のアンテナについて質問したいのですが、今住んでいるとこは札幌市南区の南沢6条の戸建てなんですが地デジアンテナの方向と地上波のアンテナの方角が違いUHFのアンテナを2本設置してアナログ放送と地デジの放送を両方見たいのでUHFとUHFの混合器に5Cのケーブルで接続したのですが地デジの放送が見れなくなってしまいます。混合器の入力側に入っているアナログ放送側のアンテナのケーブルを混合器から切り離すと地デジが見れるようになります。アナログの放送側のアンテナケーブルを混合器に接続すると地デジが見れなくなります。 どうすればよいでしょうか?? UHFのアンテナは2本とも14素子になります。 U/Uの混合器はマスプロの物です。マスプロのレベルチェッカーではかると地デジもアナログも平均のレベルが取れています。 もしかしたらUHFのアンテナが近すぎるのでしょうか?? アンテナ同士は2mくらい離れています。 地デジとアナログの放送局は90度くらい違います。 アナログの放送は2部屋にブラウン管のテレビがあるのでアナログ放送も受信したいです。

  • 地デジ放送をアナログテレビで見るには

    アナログテレビ(SHARP LC-13C7)で地デジ放送を見ようと、ブルーレイレコーダー(PanasonicDMR-BR580)を購入しました。アナログ放送とBSデジタルは映るのですが、地デジ放送が映りません。 地デジ放送チャンネル設定をした際、”アンテナの準備ができていません 受信できません”と出ます。アンテナレベルも0でした。我が家はマンションで共同アンテナ設置済みです。同じ壁面のVHF/UHF端子から分配した地デジTVは、地デジ放送が見られます。3C2Vケーブルで各テレビにつないでいます。販売店で聞いたところ、今までテレビのアンテナ入力端子につないでいたアンテナ線をBDの”アンテナから入力”に差し込み、”テレビへ出力”端子からアナログテレビのVHF/UHFアンテナ入力端子に入れればいいのだと言われました。BDあるいはアナログTVの方で何か設定することがあるのか、他に必要なものがあるのでしょうか?設置を頼めばよかったのですが不定休のため自分で何とかしたいのですが。 初心者でもわかるようにお願いします・・・。

  • 地デジチューナーの配線について教えて下さい

    はじめまして質問します。宜しくお願いします。 我が家のテレビは、古いUHFアンテナ(フィーダー線です)でアナログ放送を受信しています。先日、現在使っているアナログテレビを地デジチューナーで使えるようにと説明書どうり アンテナ→チューナー→テレビ と繋いだのですが受信出来ませんでした。ところが アンテナ→アナログDVDレコーダー →地デジチューナー→アナログテレビ と繋いだところ受信出来るようになりました。どうしてなのか、全くわかりません。また、24日以降もこのままで大丈夫でしょうか、家は借家の為出来ればアンテナ工事はしたくありません、何か、良い方法があったら教えて下さい。長々と分かりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。