• ベストアンサー

今回発表された新型iPod3兄弟はiTunesのバージョンが7.0以上じゃないと使えない!?

kaguwashiの回答

  • ベストアンサー
  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.2

新第5世代iPodを持っていますが、iTunes6では使えません。 (アップデートする旨のメッセージが出るだけで認識しません。未知の機器だとは認識するようですけど、iPod内のライブラリには一切アクセスできません) > インポートがやたら遅かったりと バグは多いようです。iTunes 7.0.1.8になっても変わらないようで。 インポートが劇遅なのはiTunesを最小化するかミニプレーヤーに切り替えると回避できます。理由は判りませんけど。 こちらではこの方法でしか回避できていません。 (PCの構成によって出たりでなかったりするそうです)

関連するQ&A

  • iPod買ったのにiTunesが対応してなかった

    大変お恥ずかしい凡ミスですが、タイトルの通り iPod買ったのにiTunesが対応してなかったという事態です。 【スペック】 Mac OS10.3.9 iTunes 7 iPod nano 8GB(2010年1/21購入) これ以上iTunesのバージョンアップはできません; iTunes9からしかiPodが対応していないようで… 知らずに買ってしまったのですが、 この場合、パソコンを買い替えるしか方法はないのでしょうか? なんとかして曲を入れる方法はないですか? よろしくお願いいたします。 ちなみに使っているMacは人からもらったもので 私自身はパソコンなどに詳しくないです;

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipod nanoとitunesのバージョンについて

    ipod nano(2GB)の第二世代を所有しています。 パソコンに接続したところ、認識はしてくれたのですが、 itunesを起動すると「Ver7が必要なのでダウンロードしてください」との メッセージが表示されました。 ipodとitunesの組み合わせバージョンは、決まっているのでしょうか? 当方のパソコンは、WIN2000(SP4)のため、itunesのVer7を インストールできず、困っています。(VistaかXPのみ対応のようです。) どなたかこの問題に関して、解決策・情報をお持ちの方がいらしたら ご回答よろしくお願いします!!

  • iTunesからiPodへの更新?が出来ません

    タイトルの通りiTunesからiPodへの更新?同期?が出来ないのですが 何が原因なのでしょうか? CDをiTunesへインポート出来るので普通に聞くことは可能ですが、 iPodに更新されないのでiPodでは聞けないです。 同じくiPodで聞いた曲の再生回数、日時なども更新されません。 今まではパソコンに接続しただけで自動更新されていたのですが、 それがされなくなりました。これは手動で更新しろってことなんでしょうか? iTunesを開いてもそれらしいアイコンは見つからず、 どうしたら良いのかわかりません。 充電などは出来ているのでコードの損傷ではないと思います。 バージョンは最新版にはしておらず、iTunesをダウンロードした 当初のままだと思います。 どなたかわかる方おられましたらアドバイスお願いします。

  • 一つのitunesで、二つのipod

    こんにちは。 今私のパソコンにitunesが入っており、そのデータを自分のipodminiで利用しております。 このパソコンと別のipodnanoをつなげて、データを落とそうとしたのですが、itunesのソース欄にnanoの表示が出ません。 nanoの表示は、ずっと「接続を解除しないでください」です。 一台のパソコンの同じデータを、二台のipodで利用することは不可能なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

  • Quicktime、iTunes、iPod nano第三世代のバージョンについて

    携帯動画変換君をよく利用していたのですが、QT3GPPFlatten.exeを強制終了…というエラーが出るようになったので調べてみたところ、 Quicktime Playerをバージョン7.2にダウングレードすればよい、ということがわかりました。 しかし一方でiPod nano第三世代(ソフトウェアはバージョン1.1.2です)を使っていて、曲の転送にiTunes7.6.2.9を使用しているのですが、仮にQuicktimeを7.2にダウングレードした場合、これらのiTunesとiPodは正常動作するのでしょうか? 「アップデートしてください」みたいなことにはならないでしょうか? Quicktime7.2で動作するiTunesにダウングレードすると、iPodが正常に認識できない可能性もありますし… iPod nano 第三世代 1.1.2 が動作するiTunesのバージョンは○○○以上、 iTunes○○○が動作するQuicktimeのバージョンは×××以上… のような情報がほしいのですが、探してもなかなか見つかりません。 どなたかご存知ないでしょうか。

  • iTunes Version 7.5がダウンロードできないのはどうして?

    iTunes Version 7.5がダウンロードできないのはどうして? i-pod nanoを購入したので、iTunesのversion7では使えなくなったので、7.5をダウンロードしたいのですが、実際にダウンロードしても、7.5に切り替わらず、7のままです。再起動したり、もう一度ダウンロードしても、webではダウンロード済みになっているのに、なぜかiTunesを開いても更新できていません。 iTunesのサイトに、iTunesを使う準備として、(以下コピペ) 「iTunesをインストールします。 iTunesをインストールするには、コンピュータへの管理者アクセスが必要な場合があります。画面に表示される指示に従ってください。最後の画面で「はい、iTunes Storeに移動します」を選択し、「完了」をクリックします。 となっているのですが、一向に分かりません。どうすれば7.5に切り替わるのでしょうか? また、パソコン側に何か問題があるのかとも思うのですが。。。ちなみに、XPを使っています。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • itunesをipodに同期させたいのですが

    パソコンをバックアップせずにリカバリしたためipodにインポートした曲だけがファイルとして無事に残っています。修理を終えたパソコンにItunes8.01の最新バージョンをインストールしましたがipodからItunesに曲を移動させる方法を教えていただけませんか。 OSはWindowsXPです。

  • 【ipod nano(第1世代)】iTunesに曲をインポートできなく

    【ipod nano(第1世代)】iTunesに曲をインポートできなくなってしまいました… 現在CDをドライブに入れインポートしようとすると「問題が発生したため、iTunesを終了します。…」のエラーが出てしまい、新しい曲をインポートすることも、CDを聞くこともできなくなってしまいました。 考えられる原因?としては、以前インストールしていた「ipod野郎」をデスクトップから削除したこと…? かと言って、削除したものはリカバリのしようがないですよね? もう諦めて新しいipodを買ったほうがいいのでしょうか? 困っています。。誰か助けてください。

  • iPod と iTunes に関して

    いつもお世話になっております。 先日、音楽が500~1000曲入るということと、 レンタルCDショップに行く手間がはぶけるということで、 やっとの思いで、念願の iPod nano 2GB を購入いたしました。 取扱説明書通りに iTunes から曲を取り込むのは良いのですが、 そこには自分の好みの曲や最新の曲がぜんぜん無く、今日現在まだ2曲しか取り込んでおりません... iTunes以外に iPod nano に曲を取り込む手段はあるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • CDをiTunesにインポートしないでipodに

    通常CDの内容をipodに取り込むには iTunesの「インポート」が必要ですが、 インポートをすると、パソコンに曲のデータが 残ってしまいます。 CDのデータをインポートを使わず iTunesを介して直接ipodにコピーする方法はないでしょうか。 (CDの内容を「コピー」→ipodに「貼り付け」ができません)