• ベストアンサー

友達からのメール”ま、また遊ぼう”って?

すごくちょっとした疑問。他県に住んでいる友達と久々に会い、その日の夜にサンキューメールを送ったところ返信が来ました。楽しかったよと書いてありましたが、最後に”ま、また遊ぼうね!”と書いてあり?なんかちょっと気になっています。まが二回続いているところです。 私は結婚しておりその子は彼はいますがまだ結婚はしていません。結婚のことを話題に出した事をちょっと後悔もしていたので・・・ますます気になります。このことついてどうお思いになりますか?つまらないことで恐縮ですが宜敷お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

わたしも「まあ、」の省略形だと思います。 心配ならメール返信して聞いてみてもいいのでは。 「ま、」ってなによー、動揺してるの? とか。 大丈夫です、会って遊べるくらいの友達なんだから 悪意はないはずです。 結婚のことだって、彼女が好きで選んでる結果なのだから 気にすることないと思いますよ。 言われてないことは、ないのと同じ。 彼女がもしも、なにか思うところがあったとしても、 それを彼女がきちんと表現しないのであれば、その考えについて あなたが対処する責任はぜんぜんありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hana-3
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.5

単純に、入力ミスなんぢゃないのかな~?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ippai
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

メールの書き方や言葉の使い方ではないのですが、 気が付かないことにするのが1番良いと思います。 仮にご心配の通り、貴方が既婚者のため引いていたとしても、 返事が来ること自体が迷いの表れです。ここは押しましょう! 逆に他の人の言うとおり、深い意味がないとして、 無意味に疎遠になってしまうのだけは避けましょう。 気にしないと言うより、気が付かないことにしましょう。 ついでに、一字一句気を使ってメールする人って少ないと思います。 最後に、貴方が気にしていることは良くわかります。 私も気にするタイプです。そして考え方を代えることにしました。

noname#2250
質問者

お礼

有り難うございます。恐縮ですが上から四行部分、私が頭悪いのか!?意味が良く理解しがたいので再度お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tt0420
  • ベストアンサー率56% (554/973)
回答No.3

こんにちは! その「ま」は「まぁ」と同じ意味なのでは?と思います。 たまたま後に続く言葉が、同じ「ま」で始まっているから違和感が生じたんじゃないかと…。 参考URLに、goo国語辞典で引いた『まあ』の意味を貼っておきます。 こちらの(3)の意味が、お友達が使われた用法と一番近いような気がします。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%A4%DE%A4%A2&ID=a4de/18962000.txt&sw=2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo_t_21
  • ベストアンサー率36% (137/380)
回答No.2

私も、No.1さんの回答と同じく、かけ声とか合いの手みたいなものだと思います。 「ま・・・また遊ぼう」 ではなく、 「まぁ、また遊ぼう」 だと思います。 これに限らず、話し言葉を文字にすると、ニュアンスが変わってしまいますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

これって、 「まっ(まぁ)、また遊ぼうね」 じゃないんですか? かけ声的なやつの。 人によっては書き方色々だし、私もこういうのよく使いますよ。 それにもしryoninさんのお友達が本当に何かの理由で機嫌が悪くなっていたとしたら、いくら何でも堂々とメールでハッキリ動揺している書き方はしてこないんじゃないでしょうか。 結婚うんぬんも気にしない方がいいです。 もしお友達が彼氏がいない場合でも、自分の友達が結婚することを告げられたら、やっぱり嬉しいことだと思いますからね。 実際お友達は彼氏がいるんだし、気にしない、気にしない(^^)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転勤で、疎遠になってしまった友達

    転勤で他県に来てから、地元に帰ってもなかなか友達とあう時間が作れなくなり、友達のほうもお盆お正月で忙しく、すっかり疎遠になってしまいました。 なんとなーく、年賀上のやりとりはするぐらいで、それでもいいっかと思っていたんです。 でも、先日結婚式に呼ばれ、きてもらった恩義もあるので出席したんですが、久々にその仲間たちに会い、その中の何人かとだけ一緒に座っていたんですが、まだ結婚していない彼女達になにを話していいのかわからず、適当に話しても話題が続かず、なんかものすごく距離を感じてしまい、結婚式の思い出ビデオでもまったく知らない彼女がいて、なんかすごく寂しい思いをしました。 今の友達といる時間がすごく楽しく、昔の友達の事を思い出さない自分も悪いんですが、いつかは帰らないといけない地元。その時にまったく友達がいないのも寂しい(勝手だが) これからも付き合っていきたいと思う友達と、これからどう付き合っていくべきなのか、教えてください。もう遅いですかね?

  • メールをやめるタイミング

    くだらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 気になる男性からメールがきて、数時間後に返信 しました。 相手は寝てしまっていたのかなんなのかわかりませんが (夜の9時すぎ)、返信がありませんでしたが、 翌日のお昼に返信(私は疑問形で返信しましたので)が ありました。 メールのやりとりを続けたいところなのですが、 疑問形でもなかったのでレスするとメールを待っていたように 思われそうだし、それ以後今のよるまで返信していないのですが、 彼からも何もメールがきません。 こういうとき、やはりここで終わらせておくほうがいいのでしょうか? (彼→私→彼)で終わっている状況です) 彼とはしょっちゅう他愛無いメールのやりとりがありますが、 いまだに、返信がなかったらどうしよとか考えて、 メールを自分から出すのは勇気がいります。 よろしくお願いします。

  • メールの返信がありません

    メールの返信がありません 自分は大学生の男です。メールを送ってから4日たつのに返信がありません。 その子とは友人の紹介で出会いました。何回かメールしていて、その日も何通かメールしていて、自分が送ってから30分後位にメールが来たとき夜の12時を過ぎていたので、続きは明日にしようと思いお昼頃メールをかえしました。最後に?マークを付けて送ったのにメールが返ってきません。どうしてでしょうか? その子とは仲良くなりたいので、またメールを送りたいのですが違う話題でメールを送ったほうがいいですよね?教えてください。

  • メールの返事が来ないです。

    こんばんは。 いつも、お世話になってます! http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3852759.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3838225.html (上は以前の質問です) タイトル通りなんですが、好きな人からメールの返信がきません…。 3日前に登録よろしくと初メールを送りました。 そしたら、1時間後くらいに返信がきたんです。 基本返信遅いけど許してね? 俺のも登録よろしく。って。 その日は夜遅かったので、次の日の夜に あたしも遅いから大丈夫だよ(絵文字 + 話題(疑問文ではないです) みたいなかんじで返信したんです そしたら、今まで返信なしです…。 2日も来ないって事は、私がうざかったから返事する気ないんでしょうか…。 ずっとこなかったらどうしたらいいでしょう? もう諦めたほうがいいんでしょうか…。

  • メール

    好きな女の人とメールをしていたのですが突然返信がなくなりました。 それまではすぐに返信がありました。 そして返信がこなかった次の日にたまたまその子の親にあっていろいろ話しをしました。するとその子は今仕事が忙しくて家に帰ってもぐったりしてるという事をその時初めて知りました。 そこでその日の夕方に、仕事が忙しいことに気が付かなくてゴメンねと言う内容のメールと、励ましの内容のメールを送りました。 するとその夜にありがとう。今仕事忙しくて疲れてるからまたねと言う内容のメールを貰いました。 そこで、落ち着いたらまた連絡してねという内容のメールを送ったのですが、この場合連絡がくる可能性はあるのでしょうか? 相手のメールの最後の文の「今仕事が忙しくて疲れてるからまたね」の部分が少し気になります。

  • メールの返信

    好きな人、気になってる人には忙しいときでもメールの返信は早目にするものですかね? 僕には気になってる子がいるのですが、普段は返信が30分~1時間で遊びに行くときは夜まで返信が来ません。 これはあまり気にしなくてもいいことなのでしょうか?

  • 好きな人とのメール

    好きな人にメールを送ると話題に触れつつ、また違う話題の疑問系で返信が来ます。 メールを始めた当初も、お互い疑問系はあり1日に3、4回のやり取りが2週間以上続いていました。 しかし最近はメールも途切れ、クリスマス過ぎてからのメールでまた再開した感じです。 前とは違って素っ気ないような気もして、今では1週間に1回来るか来ないかです。 メールの回数や速度で相手の気持ちなんて、そう簡単に分からないかもしれません。 好きな人は忙しい人でなかなか会えず、仲良しではないし、夜になるといつもマイナス思考に考えてしまいます。 仕方なく送ってくれてるのかな、とか迷惑になってないかな?とか片思いってんなに悩むんだ、と日々思ってます・・ これって嫌われてますか?

  • 以前質問したのですが喧嘩している友達にメールをもちかけてみたのですが

    以前質問したのですが喧嘩している友達にメールをもちかけてみたのですが 返信がありません 内容は... 私は無視した覚えはないし 冷たくしたつもりはない それは分かっててほしい すれ違いがあってお互い話もせんようになったけど 私は喧嘩したことを後悔したし 避けられてショックだった 友達に戻れんのだったら クラスメイトとして接するつもりやから 言いたいことあるなら言ってほしい メール待ってます ...というようなメールです 返信が来なければ私は放っておこうと思っているのですが 謝りの入ったメールを送った方がよいのでしょうか?? 悪いことをした覚えがないのにどうしても 謝る ということができなくて... ...あと自分のホームページに友達に対してひどいことを書いた文があったのですが中傷を受けました それは自業自得で自分が悪いと思い 消して友達にも謝りのメールを送ったのですが 返信がありません 返信がないということは 話す気がないと思っていいのでしょうか?? アドバイスお願いします

  • メールの返信からわかる相手の気持ち

    好きな人とメールが続きません 疑問文を1つぐらいは入れて相手の負担にならないようなメールを1日一通ぐらいは送っています。彼も絵文字付きの長文で返してくれるのですが、疑問文に答える形でメールが来て終わってしまう感じです 気を使ってるのか、メールの最後は私からは終わらせないように、遅くなってでもやり取りの最後までメールをくれます。 彼は今大事な試験がもうすぐあって、忙しいので毎日のメールは控えているのですが、この前1日ぶりにメールをしたら遅くてもその日に来ていたメールがその日は返信をくれず次の日に来ました なんか忙しいのに返信を貰うのも悪い気がして、 普通の日常会話文の後に私への返信は大丈夫だから頑張ってね!と送ると返信は来ませんでした。 これはやはり脈なしですか? 私はどんなに忙しくても想いがあればメールが続くように努力しちゃうと思います。男性的にはどうですか?

  • 女性のメールやラインでの「おやすみ」について

    すみません、大分長文になります。 まず僕にはちょっと気になっている子がいます。 その子には彼氏がいるとのことを先日知りました。 彼氏がいる事を、知る前に気になっていたという事もあったので、ちょくちょくラインをしていました。 今思えば、ラインとかが好きな子なのか、彼氏があまり束縛とかしない方なのか、ライン自体は、結構続いていました。 というか、彼氏がいる女の子にしては、結構続いてるほうだなって言う印象です。 彼氏がいると知ってからは、あまり連絡を取るようにはしてません。 先日その子にちょっと用事があってラインしたところ、聞きたいことが済んだ後も、話が予想以上に盛り上がっちゃって、結構続いてました。初日の夜、その日のラインが深夜の2時くらいまで続いて、僕が寝ちゃって、起きた時に見たら返信が入っていたのですが、返信時間が朝4時で、色々と自分に対する質問とかも含めた話が続いた後に、「最近どんどん夜型になってる><。!おやすみ!」 と書いてありました。その時は、自分は質問をされた側なので、何も考えずに返信をしました。 それ以降も、結構話が盛り上がってずっとラインが続いていたのですが、 さっき(と言っても、夜12時少し前)、大した内容ではなかったのですが、ちょっと頼みごとがあって会いたかったので、ほかの話題に対して返した後、最後に「ところでいきなりなんだけど、明日ちょっと時間ある?ちょっと頼みたいことがあるんだけど><」というような内容を送ったところ、 色々と返信が来て、「どうしたのー?明日は昼から夜までバイトー><」という内容と、その後に、「さすがに早寝早起き生活します!おやすみ!」と返ってきました。 ここで、「おやすみ」と言われて、寝てるし邪魔しちゃいけないと思い、まだ返してないのですが、 以前、誰かが、「女性は、おやすみ。を、メールやラインを切りたい時に使う」と言っていたのを思い出して、もしかして、以前自分鈍感過ぎて、返信しちゃって、めんどくさがらせてしまったかな!?と、気になってしまいました。 そこで、今まで続いているラインをもう切るべきかと思ったのですが、 一応質問をしたのは僕だし、それに対して「どうしたの?」と質問の返事をもらったし、やはり、一応返しておくべきかと思ったんですが、切るつもりで返信するなら、今切っちゃえばいいし、とも思っています。 でも、話自体は結構盛り上がってたし、「おやすみ」をそんなに重く受け止めなくてもいいんではないかとも思っています。 そこで、みなさんにお尋ねしたいのですが、相手から「おやすみ」と来たら、もう自分から切りますか?それとも返信しますか? ちなみに女性のみなさんは「おやすみ」をメールやラインを切りたいときに良く使うんですか? 普段の自分は、「おやすみ」と返ってきたら、あ、もう自分とやり取りするの飽きたか、疲れたから、と考えて、大抵切る派ですが、今回のラインに関しては、初日の盛り上がっていた会話の最後のあいさつ程度のものとして受け止めたのもあって、返してしまいました。 今のラインは、もう自分からとっとと切るべきでしょうか?それとも、一応返信してから、切るべきでしょうか? それとも、別にいちいち切ろうとせず、普通に自然と切れるまで好きにしてればいいのでしょうか? もちろん、相手は彼氏がいるので、無駄に長くならないように、もうそろそろ切ろうと思っていますが、あとほんのちょっとだけお話をしたい!というのが、恥ずかしながら本音です。。。 自分は別にラインをしすぎたから、ついつい惚れちゃったというようなことはないので、それによって傷つけたり、傷ついたりはありません。 なので、皆さんの意見をいただきたいです!お願いします。

DCP-J577N 印刷トラブルの解決方法
このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nの印刷トラブルについてご相談です。
  • お使いのDCP-J577Nで印刷ができないというエラーが発生しています。
  • パソコンとスマートフォンのOSはiPhone Xで、接続はBluetoothとUSBケーブル有線LANです。関連するソフトやアプリを使用しても印刷ができません。電話回線には接続していません。
回答を見る

専門家に質問してみよう