• ベストアンサー

時代劇の悪役俳優

vavinの回答

  • ベストアンサー
  • vavin
  • ベストアンサー率39% (131/329)
回答No.2

内容を読んで、ピン!ときた人が一名います。 「福本清三」さんです。 時代劇は殆ど見ないのですが、昔、探偵ナイトスクープ で「時代劇の悪役の人が気になる」と言う依頼で 「福本清三」さんが同番組に出演、切られ役にスポットを 当てようと言う事でその方をゲストにした「徹子の部屋」の パロディをした所、その事が黒柳さんの耳に入って その後実際に「徹子の部屋」に出演されました。 たぶん、この方ではないかと・・・。 あと悪役のサイトは 悪役大図鑑 と検索してみて下さい。 悪役の方の一覧が見られますよ。

82w82
質問者

お礼

そうです!この方です!! 福本清三さんて仰るんですね。スッキリしました。 へー、探偵ナイトスクープと徹子の部屋にも出られたんですね。 悪役大図鑑、見てみました。 もう一人のギョロッとした目の外人ぽい顔の俳優さんは、わかりませんでした。

関連するQ&A

  • 悪役俳優

    悪役を演じる俳優の中には「悪いイメージが付いて嫌だな」と悪役を躊躇う人も居るのでしょうか? その役が極悪な程、悪役として引き立ちますが、結果、演じる俳優のイメージも悪くなりそうなので。

  • 時代劇の役者になりたいのですが、

    自分は小さい頃から水戸黄門などの時代劇ばっかり見ていました。役者になるのもよかったのですが、そのまま年をとって現在24歳になりましたが、どうしてもなりたくて時代劇の役者を目指そうと思いました。しかし、自分にはハードルが高すぎます。それは、自分は男性で身長が152cmくらいしかないです。しかも、顔は童顔と周りから言われ悪役にもなれないかもしれません。自分はどうしても役者になりたいので、悪役や斬られ役でもいいので、その道で食べていきたいと思っています。誰か詳しい方、こんな自分でもなれるでしょうか?

  • ドラマによく出る脇役俳優の名前がわかりません

    時代劇や刑事ものにもよく出ている脇役俳優さんの名前がわからず困っています。 年齢は50代くらいだと思います。 顔は芸人の千原せいじさんをもっと精悍ないい男にした感じで、ちょっとおちょぼ口で 角刈りのイメージがあります。 役柄はわりと善良な人の役をやります。 これくらいの情報しかありませんが、思い当たる方を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 時代劇で、こんな役をやってみた~い・・・

    最近、人気がない時代劇ですけど、たまに見たりすると、やはり独特な魅力がありますよね。 端的なストーリー、勧善懲悪、時代がかった(当たり前か!)台詞などなど・・・ で、もし皆さんが時代劇に出演できるとしたら、どんんな役をやってみたいですか? 特定の個人名でも、単に役柄だけでも結構ですので、お聞かせ下さい。 あ、ご自身の実年齢では演じられない役でも結構ですし、ご自身と違う性別の役でも結構ですヨ。 宜しくお願いします。

  • 60前後のブルドック顔の俳優の名前がわかりません。強面ですが悪役顔でな

    60前後のブルドック顔の俳優の名前がわかりません。強面ですが悪役顔でなく検事役や警察幹部役が多いです。

  • 古い時代劇の南町同心の俳優

    ある俳優さんを探しています。 かなり曖昧ではありますが、思い出せる特徴や情報を一覧にしたので、 もしも思い当たる俳優さんをご存知でしたらご回答お願い致します。 ・年齢は現在恐らく60代~70代くらい ・時代劇(遠山の金さんだったような気がします)の南町同心役 ・垂れ目のまぬけっぽい顔 ・「やってTRY」のナレーションに声がそっくり ・ドラマなど数々の番組に多数出演 以上です。

  • 求む次世代の時代劇俳優

    松方弘樹=遠山の金さん 高橋英樹=桃太郎侍 松平健 =暴れん坊将軍 と、時代劇俳優さんは他には代わりが利かないくらい立派にキャラが立っています。 しかし時代劇好きな私にとって次世代の看板俳優さんは誰なのか 心配心配で夜も眠れず昼寝してます。 しょうもなぁ。 それはさておき、さて次世代の時代劇をしょってくれそうな 俳優さんをアンケートします、特徴は ・大体40歳前後まで。20年は活躍して欲しいから ・顔はなるべくでかい。ドーランに映えてほしくて あたりでしょうか、列記した俳優さん以外で似合いそうな 俳優さんがいらっしゃったらお教えください。 俳優さんはあくまで私がアバウトに私的に選んだ ものですから参考までに。 宇梶剛士、江口洋介、織田裕二、香取慎吾、窪塚洋介 真田広之、高嶋政伸、竹内力、高橋克典、内藤剛志 別所哲也、本木雅弘、豊川悦司、山口智充 珍しく「困り度2」です(笑)。

  • 時代劇のかつら

    時代劇を見ていると、たまにかつらがずれている、というか、地肌とかつらの境目が目立つ人がいます。 主役級の人や、大物時代劇俳優などには見られないことから、 ・主役級→役用に新しいかつらをつくる。 ・時代劇俳優→自分専用のかつらを何種類も持っている ・脇→局の小道具のかつらを使う といった感じで、脇役の人や、出演回数の少ない人は、借り物のかつらのサイズが合わなくて、ああなるのかな?なんて勝手に思っています。 大して困ってはいないのですが、あれを見るとドラマのクオリティがぐっと下がった感じがするんですよね・・・ 詳しい方、回答お待ちしております。

  • テレビ朝日系「だましゑ歌麿2」の俳優の名前

    テレビ朝日系「だましゑ歌麿2」に出演していた俳優さんの似顔絵を描いたのですが、名前が分かりません。 よく時代劇の悪役で出演される方で、顔のお肉をプルプル動かして話されます。 似ていないかもしれませんが、「この俳優さんかも」と思ったら教えて下さい。

  • 時代劇 子供時代の女優は?

    韓流時代劇フアン  今キム・マンドクにはまっており マンドクの子供時代の俳優は イモト アヤコ酷似でものすごく親しみがあり もしかして善徳女王の子供時代のトンマン役と 同一の様な気がしますが? 詳しい方 俳優の名前をお教えください ハングルが判らずドラマHPでも確認が取れません 是非おおしえください。