• 締切済み

叩いてしまいました

昨日もうすぐ2歳の子(男児)を叩いてしまいました。 はじめはお皿で遊んでいて、途中放り投げて割ってしまい、そのときは怒鳴って怒りました。その後アンパンマンの車の乗り物に乗って遊んでいて、何かが気に入らず、またその乗り物を放り投げたときに私もかっときて、お尻を思い切り叩いてしまいました。子供はびっくりした顔をして泣き出しました。息子は毎日いろいろなものをぽいぽーい、といいながら投げるため、そのたびに駄目よといって聞かせてました。 今回叩いたのは初めてで、泣いた顔の息子を見て自己嫌悪でした。 2歳くらいの子供というのは理屈は分からないといいますよね。 叩いて分からせるというのはやはり親のエゴでしょうか。 直らなくてもずっと言い聞かせてやるのが良いのでしょうか。 また、皆さんはかっときて子供を叩きそうになったときどうやって 自分を制止してますか? まだまだやんちゃになるのに今からこんなことで怒りたくは無いのです。 どうしたらよいでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数9

みんなの回答

noname#25807
noname#25807
回答No.12

私も同じころに、同じようなことで悩み、自己嫌悪と今後の育児に対する不安で涙したことがありました。 何でも投げるんですよね!解ります。危険だから叱っている、つもりがこちらの都合も入って、カーッとなっちゃうんですよね。 危険は出来る限り、回避してあげたいのが親ですが、本当に危険が伴うことでない限りは、好き勝手にやらせて、多少のケガ(擦り傷、切り傷など軽症)をするのも手ですよね。本人が身を持って経験してくれます。散らかされてムカつきますが。そのかわり、危険が伴うことには、容赦なく叱っていいと思います。(お尻を叩くも含めて) その、渦中に入ってしまうと、何もかも極端に考えてしまいがちですよね。 自己嫌悪は子育て中に感じない親は少ないのではないでしょうか。 反省できるすばらしい親なのですから、自信を持ってください。 繰り返してしまっても、それは人間である以上仕方ないところもありますよ。そしてまた反省。育児だけじゃなく、生きている以上はこれの繰り返しですよね。 何でも、叩いて分からせるというよりは、子供や周りの人の危険を回避する意味のある場合には叩くことがあっていいと思います。叩かれた以上に痛い思いをすることを叩いて教えるのはいいことだと思います。 そうは、思っていても、こちらの都合でカチ~ンときて、お尻を足を弱くもなく強くもなくパチ~ンはしばしばありますが。 後は、自分の都合のみで叩いてしまいそうになるくらいカチ~ンときてしまったら、『こら~っ!』と、床やソファーをバ~ンと1度叩くと少し冷静になったり出来ました。 それすらもマネされて、『こら~!バーン!』と言われ、私が叱られたりもします。笑 叩く、叩かない以前に、親が怒っていることは分かっているわけで、親に叱られることは成長過程で大切な経緯だと私は思います。 何でも投げるのは時期もあると思います。 ずっと続かないから大丈夫ですよ。キレやす子になってしまうとか、そういう大人になってしまうと思っていますか? 私は、子供のころたくさん叱られ叩かれましたよ。でも、人を傷着けたり、犯罪を犯した経験はありませんよ。また逆に、諭されて育った私の友人も、同様です。 叱り方も、家庭それぞれでいいのだと思います。 愛情はお金では買えないです。叱ったから愛情がないのではないと思いますし、むしろ愛情があるから叱るわけですからね。 叱り方に正解も不正解もないと思います。最近では情報社会が、過剰に何でも取り上げるがゆえに、その通りにできないと不安になってしまいますよね。だからこそ、親が過剰に混乱し虐待も増えているのではないかと私は思います。そういった情報に惑わされ流されないでくださいね。親の愛情の表し方に決まりはありません。 あなたが、こういったことで悩んでいることも、全ては愛から始まっているのでは? あなたのお子さんは幸せ者ですよ。 お子さんが家庭を築き、子供が出来るまで、子育ては続きますが、お互いに気楽にがんばりましょうね。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.11

解決方法は簡単です。 同じ経験した人を探すこと。 私の場合ですが、かなり悩み相談しまくり、同じ「私もね、手が出てね」を読んだときに自分だけじゃないと救われました。 ここが肝心。 そうしてからは手を上げないように努力する。 自分のミスで手が届くところにお茶をおいてこぼした、割れるものをおいていて割ったなどのときは大人が悪い。ので、「ごめんね、ママが置いてたからだね。でも、こぼさないようにね」と言い聞かす。 ソレを実践したらそれからは奥歯をギリギリ噛んで耐える。 なめられる事もあります。「親は怖くない」としつこくいけないことをすることも。(4歳ぐらい)そうするときはガーンと怒ります。 加減したらパンしてもいいと思います。 後できちんと諭す。 今後が大事です。 気持ちの余裕がないとき、睡眠不足や体調悪いときは怒鳴ってしまうことも手が出ることもあります。 親も一緒に成長しているのだから、どうすれば自分も手が出ないようになるのかの努力を子供が良い子になる努力とともにすればよいのです。 私は、年に1-2回あまりにもひどいとき(寝かすのに2時間かかるとき。言い聞かせても真っ暗な状態で手遊びなどしている)だけパチン「でていきなさい!!」とやってます。 完璧は無理です。 叩いてわからすのは無理ですね^^でも、言い聞かせるのも無理な年齢です。

  • weton
  • ベストアンサー率28% (96/337)
回答No.10

今は虐待とか騒がれる時代ですけど、私達が子供の時って母親や父親におしりを良く叩かれませんでしたか?←私だけでしょうか(笑)。 悪い事をした時は、口で注意しても直らないのであればおしりを叩いても良いのではないのかなぁと思いますが・・・ ちゃんと悪い事は悪いと分かるように教育してあげるのが親の役目だと思います。 私は3ヶ月の男の子の母親ですが、大きくなって悪い事したら口で注意しそれでも分からなければおしりを叩くと思いますよ。 母親か父親どちらかが厳しく怒り、どちらかがなだめるって感じが理想だとは思います。 質問者様が叩く事を後悔するのであれば、ご主人に怒ってもらったらどうでしょうか?「パパに怒られちゃうぞ~」とママは脅すのも手かもしれませんね。

kijikijineko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 うちの主人は甘いので、大体私が怒り役になってしまって、ずるいなー、と思ったりもします。 皆さんは大体お尻を叩くことは容認されているようですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.9

あなただけではありませんので、お近くの保健所で相談してください

  • horry05
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

思わずカッとなって叩く→自己嫌悪→子供の寝顔を見て「ごめんね」と涙・・・ みんな一度ならずとも経験していることですよ。 E原啓之さんのスピリチュアル子育てでは もし叩くとしたら「お尻」だそうです。 ぎゅっとしかっり抱きかかえて 「愛しているからよ」って言いながら叩くと 親の気持ちが伝わるというようなことを読んだ記憶があります。 私も叩くのには反対ですが、抑えることが出来ないほどカッとなったら 子供をぎゅっと抱きしめた後「お尻ペンペンよ」と宣言し 体を密着させ愛情を込めてペチペチっと叩くときがあります。 抱きかかえるときに少し冷静になりますよ。 冷静になることで叩かなくて済むならそれでいいし。 叩かない努力としては娘が行ってる保育所の保育士さんを見習っています。 カッとなったら怖い顔で真剣に「お母さんプンプンよっ」と言います。 それでもダメならもっと怖い顔で語気を強めて 「ぷんすか ぷんすかよっ」って言っています。 怒ってる段階を理解しているので、だいだいぷんすかぷんすかで止めてくれます。 外で叱っても大丈夫だし 母的にも心にワンクッションできるので余裕が生まれますよ。

kijikijineko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 最近は私が怖い顔をすると察知して改めるような態度を多少とるようになっています。 これも良いのか悪いのか考え物なのですが。 保育士さんは他人の子を見ているのですから、思い切り叩いたりなんてできずにストレスたまってしまうんでしょうね。 ぷんすかぷんすか、かわいいですね。怒りながら笑ってしまいそうです。

noname#78390
noname#78390
回答No.7

すみません、私は叩く派なので違うかもしれませんが。 叩いてわからせるというのが親のエゴというのは賛成しかねます。 家には家のルールがあるし、子供も親も気持ちよく生活できるように子供にはおぼえてもらうことはおかしいと思いません。 特に食事のマナーは普段から厳しくしておくとたまに外に食べに行っても嫌な思いをすることが少なく出来ます。 今1才半で食事時イスから立ち上がったりすると1,2度注意してもまだするときは手の甲を思いっきり叩きます。 わざと食器や食べ物を投げたときは即叩いてしかります。 頂きますとご馳走様はきちんと手を合わして食事の開始と終了を教えてみんなでそろってご飯、食べなくてご馳走様をしたら次のおやつか食事タイムまでは食べれない。 なので外で食事するときもイスから立ち上がる事も少なく、注意すれば止めます。 これからもっと手ごわくなるでしょうから最初から厳しく教える。 親の我慢でしかり方が変るではなくルールを決めて叱る・叩く。 叱るのは大変なときもありますが子供が可愛いからこそです。

kijikijineko
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 きちんと躾されているんですね。すばらしいです。 私は手の甲でもやはり叩いてしまうと大泣きなので、 余りたたけません。 食事のマナーも最近悪く、多く叱る場面も出てきましたが。 主人が甘いのも多少問題なんですよね。

  • sutesen
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.6

お悩み、ひとごととは思えませんでした。 うちにも男の子がおりまして、同じようなことたくさんありましたから。 まだ会話が成り立たないからと、きつく「ダメ」と言っては手の甲をピンとやってた時期があります。 叱られた息子は「ダメ」といわれたことより「いまの自分の感情」が優先な年齢。仕方がないよという人もいる。 だけど私は、ダメなものはダメ派なもので・・・ 叱る→やめない→叱る→反抗→叩く の悪循環、親子でストレスたまってました。 暫くしてハッとして、会話が成り立たなくても説明してみようって思いました。もちろん言葉の一つ一つは通じません。 でも、しゃがんで同じ目線になって体ごと抱きしめ、大マジメに「いけないことだ」 という話をするようになってから、だんだんマシになりました。 そして、生活のなかでよく抱きしめました。ママはあなたが大好きよと。 もともとこの年齢の子がいたずらをしない方が珍しいものです。 だから、その都度教え、ケアしていけばいいと思います。 みんな似たような経験してると思います。 質問者さまのなかで「これは譲れないな」という線をひいて、状況に応じ接していってはいかがでしょう? その親子なりの形があると思いますから。 今でも息子を叱ります(笑) 異性の子供ってよく分からないな~、育てにくいなあ~と思うこと、しょっちゅうありますが、可愛いもんですよ。(質問の趣旨から外れてしみません)

kijikijineko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 うちも悪いことをしたら、直らなくても、そのつど怒るようにしています。どうせ直らないからほうっておくというのは良くないと思うんですよね。あと抱きしめてあげることも私も大事だと思っています。 いつか理解して直してくれることを願っています。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.5

叩くことに関してよりも、 お皿のような割れたら危ないものを持たせることの方が問題だと思います。 もちろん子供は「危ないもの」という認識がありません。 すべてのものが興味のあるおもちゃなんです。 子供の先回りをして、危ないものは触らせない、目の届くところに置かないなどの工夫がまずは必要でしょう。 投げるのが好きな?子には思い切り投げさせてあげる環境を与えるのもいいと思います。 公園などでボールを投げる、やわらかいボールなどで的あてゲームをしてみるなど・・・ あれもだめ、これもだめ、では子供はストレスがたまる一方です。 これはNGだけど、これならOKよ、というものを与えてみては?

kijikijineko
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。危険なものは届くところにおいておくなということはしょっちゅう主人にも言われていることです。 うっかりおいてしまったりするんですよね。 もう少ししっかりしなくてはと反省します。

noname#61307
noname#61307
回答No.4

親だって感情はあると思います。「叩かない育児」をかがげて、オニのような形相をニコニコ(ひくひく?)させて「だめよ~」なんて言っていたら、それはおかしいと思います。 アメリカにいたとき、向こうは叩けません。じゃあ、どうするか。 「おしおき」をします。小さな頃は物置や階段の踊場に1,2分座らせる。部屋にお閉じこめる。でもね、外に出たら物置も階段も部屋もないんです。つまり「その場で怒れないから、クドクド言いつづける」ことになります。で家に帰ってから「おしおき」ですよ。 私も、一度アメリカで、悪さをした長男にショッピングセンターの駐車した車の中で息子のオシリを叩いたことありますよ。 近くの老夫婦がびっくりしていましたが「ジャパニーズスタイルだ」と言うと、「自分の頃は皮のベルトで手や背中を何回も叩かれたんだよ。」「そうそう、真っ暗な地下に入れられて聖書を全部読まされたりとか」って言ってました。そっちの方がヒド・・・なんて思いましたけど。 日本に帰ってきて公園なんか行くと、日本人は躾がいいな、って思います。アメリカはクソガキの天下ですから。 他の方もおっしゃってますが叩いた後のフォローじゃないですか? いつまでも怒るんじゃなくて「ダメ!パチン!」でその後泣いたら「痛かった?でもこれはしちゃダメだよ?ママとこうやって遊ぼう」とか。 叩いたあと、気まずくなってほうっておいたり、正当化しようとクドクド怒るのはまずいとおもいます。 私はこれはいくらなんでも怒れるよ、これは危なすぎるよ、だから叩きました。泣いたら、あれ?痛かったそりゃごめんね~。ちょっと怒りすぎた?ママの顔、怖かった?ごめーん。と抱きしめる。で、落ちいたら「何がしたかったの?なんでやったの?」と子供の主張を聞いてやるときも。 ちなみに我が家では怒るとき「ジャパニーズスタイル?orアメリカンスタイル?」と聞くと、いつも「ジャパニーズ・・・」って言いますよ。 で、オシリを叩いてその後はギュっと抱きしめます。 小学校に入ると、オシリまで叩きませんがコツン!とゲンコツですね。

kijikijineko
質問者

お礼

アメリカ式のお仕置きは凄いですね。日本なら虐待と騒がれそうな…。 叩いてしまった後のフォローは本当に大事ですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

はじめて叩いてしまった時の自己嫌悪。本当に色々考えてしまいますね。 とくに魔の2才児の頃には、言葉では理解してくれないから、叱ってもさとしても 遊びと思っている我が子はとどまる事を知らず!といった時期ですもんね。 世の中に「叱らない、怒らない、叩かない」という育児をやってのけられる方もいらっしゃるでしょうが、その子の個性でヤンチャすぎる子の場合、お母さんは聖母ではいられませんよね。 叩いたのがお尻だったのは良かったですね。そしていたずらの直後だったのも。 母親の自分としては「これでいいの?」と悩まれてしまうでしょうが 私はいいと思いますよ。 そうしなきゃいけない場面はこれから色々でてくることですから。 今回は感情的になってしまった出来事で、質問者さんにしてみたら異例でしたよね。 でも、どこの親も一度や二度、そんな経験をしてきてますよ。 質問者さんだけじゃないですよ、大丈夫。 自分をどう制止するのか…難しいですよね~ 一度深呼吸をして、なんてしてると叱る機会を逸しちゃうし 私の場合は子供でなく近くにあったテーブルを叩いたりしたことありました。 それにビクッとした子供が一瞬動きを止めるので、少し気持が落ち着いたかな。 けれど、それを見ていた子供が、今度は自分に不満がある時にテーブルを叩くんですよ。 なんか笑ってしまいました。 2才の子に「危ないこと」「してはいけないこと」これらを教えるのは 言葉では無く態度で示さないとわかりませんよね。 私は、熱いストーブに近づかないように見張っていても近寄る子供に 「熱いよ」と手を近付けて熱いことを知ってもらいました。 同様にガスコンロもです。 物を投げたり割ったりの時には大袈裟に大きい声を出して 困ったフリをして子供をビックリさせました。 遊び感覚で投げる時には、投げた手をパチンと叩きました。 どれも子供が泣いちゃう行動です。 でも必要な行動だと思っています。 大人しい子には必要ないかもしれませんが やんちゃな我が子には必須事項でした。 そしてNo.1さんもおっしゃってますが、後で抱き締めることですよね。 きっと質問者さんもそうされていると思います。 反省した日にはいつも以上に抱き締めてしまいますよね。 私は叱りすぎた時には「ごめんね、こわく言い過ぎたね」と謝ります。 現在、上から11、9、6才ですが、今でもそれは続いています。 子供もちゃんとわかってくれます。 子供も大人も、自分を制止できない時が沢山あります。 だから反省したら謝ればいいんです。お互いにね。 制止できない時があってもしかたがないんですよ、人間だもの。 後は…他の2才児さんの様子をよく知ることかな~~ 「どこも同じね」って思えれば、自分の怒りも呆れてしまうかも しれませんよ(*^-^)ニコ

kijikijineko
質問者

お礼

凄く心が救われました。ありがとうございました。皆さん同じような思いをされて子育てされてるんですね。ほっとします。 他の同年齢の子はおとなしい良い子に見えてしまって、焦る気持ちもあるんです。私の育て方が、厳しいのかも。甘すぎるのかもって。 育児に正解を求めてしまう傾向があって、自分のやり方が正しいのか間違っているのか判断できず悩んでしまうんです。 色んな子供がいて、色んな育て方があるっていうことを受け入れたほうが楽になりそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • となりのトトロのネコバス。子供用乗り物、ありませんか?

    ネコバスの事が大好きな息子のために、ネコバスの乗り物をプレゼントしたいのですが・・・。 世の中にはアンパンマンとかディズニーとかの子供用の乗り物、三輪車はたくさんあるのに、ジブリはないですよね。。。? なにかあるのでしょうか、著作権とかなんとか難しい問題が。 もし、そんなものがなくて、ネコバスの乗り物をご存知でしたら教えてください! よろしくお願い致します!!!!!

  • 1歳8ヶ月男児の躾について

    こんにちは。1歳8ヶ月男児の初めての母です。最近、息子の行動が活発になり、楽しみながら優しく低いトーンで、いけません!など注意をしながら、息子の感情にひをつけないように極力、諭しています。問題なのは…現在は賃貸住まいです。近隣の駐輪じょに幼児用の乗り物が置いてあり、外に出るとそこをめがけて行くきまんまんです。何度か違うものに気を紛らせ行かせないようにしていましたが、毎回ですと私も心がおれると言うか息子のいいなり的になり、近隣の駐輪所に置いてある乗り物に勝手にのさせてもらうしまつです。よくない事をしているのは承知ですが……言葉かけは、知らない人のだから乗れませんよ~と言うが、聞いてるのに聞いてないふりされ…1歳8ヶ月男児…いつ解ってくれるの?と長い目で見守りたいとも思いますが…ご近所のママさんは、息子の半年くらい上の男児がいまして、(ウチは人のは乗らせないですよ)と強めに言われたりして…まるで私が非常識かのような感じに勝手に浸ってしまいました。もしかしたら、そのママさんは、ウチの息子がお友達の乗り物を奪ったり髪の毛引っ張たりするから本音は係わるの嫌なんだろうなとも感じました。 あまり喋らないですねーとも言われてしまい、少し傷付きました。皆さんは、こんな悩みはありますか?皆さんなら子どもにどんな言葉をかけますか?よそさまの物だけど子どもが乗りたいと主張したらどおされますか?

  • 2才の息子

    今日…というか、ついさっき…初めて息子に怒鳴り散らした… 毎日やんちゃで目を離せない息子。 正直、ビビってるのわかってたけど感情押さえきれず怒鳴り散らした… 少し前からテレビ台に上がってテレビにつかまって伝って歩いて面白そうにして… そのたびに危ないよ、ゴロンして痛い痛いするよ!と、毎回言っていました。 今日もまた少し目を離した時に上がって、私が急に来たのにビックリしたのか慌てて降りようとしたけど捕まった物が悪く、テレビ両サイドに置いてる少し大きめのスピーカーにつかまったままお尻から落ちました。 大丈夫?と、言うより先に怒鳴り散らした私…母親失格だね… スピーカー足に当たって痛かったろうに。 少し息子と距離置いてる今。 息子は私をチラチラ見ながら、あんなに怒鳴り散らしたのにニコニコしてる… ハァ…なんで我慢出来なかったんだろう。 こんな時、同世代の子供を持つママならどうしますか?

  • 親から子供へのクリスマスプレゼント。2歳男児

    親から子供へのクリスマスプレゼント(2歳男児) もしよろしければ皆さんのお話をきかせてください ! 祖父母はおらず、親から子供へのクリスマスプレゼントのみです。 予算は7000円ぐらいまで。 2歳5ヶ月の男児ですが興味のあるものはおままごと。 おままごとがとっても大好きです。 ですがアンパンマンキッチンを誕生日にプレゼントしたので…。 戦隊物はまだ興味がありません。 アンパンマンは大好きみたいです。 たまにYouTubeをみせるとぽぽちゃんの動画を喜んでみていますが ぽぽちゃん?!とびっくりしています。 もしよろしければアイディアください!!!!

  • 1歳児の退屈しのぎ

    1歳3ヶ月の男の子がいます。 もうすぐ主人の従姉の結婚式に親子3人で出席します。 もうすっかり走り回れるようになっていてすごくヤンチャなので、結婚式&披露宴でどうなるやら心配しています。 今の所、アンパンマンが好きなのでアンパンマンののシールブックと絵本も好きなので絵本を2冊用意しているのですが、時間も長丁場ですし、もう少し退屈しのぎに何か用意したいのですが、何が良いのか思いつきません。 そこで、経験のある方、こういうので大人しくしていたよ、という物があれば教えてください。 今息子がはまっているのは、音楽の鳴る絵本とかレゴなので、どちらも音がするのでNGです。 アンパンマンの他は、動物や乗り物が好きです。 どうぞよろしくお願いします! 因みに、欠席する選択肢は考えておりません。 両家とも快く連れておいでと言ってくれていますし、新婦は小児科病棟の看護師ですので、1歳児がどの様なものかもよく知っていて、その上での招待です。 出席するのは、両家の親族のみです。 なので、そういった類のアドバイスはご遠慮いたします。

  • 子供を怒鳴り付けてしまいます

    1歳9ヶ月の男児がいます。 普通の男児でもやんちゃだと思いますが、うちの子は群を抜いてやんちゃです。体も大きく(縦横に曲線越え)運動発達も早く、力も強く、もう追い付くのもやっと抑え付けは力負けします。 もともと旦那が仕事不在で親戚もいない土地で一人育児、実家は被災、ストレスが多い中何も知らない子供は元気いっぱいで暴れます。 毎日イライラで怒鳴り付け、たまに手足や頭をぴしゃりとしてしまいます(子供は泣きもせず、悪戯続行) 毎日公園で2時間遊びますが、最近は話かけや本の読み聞かせもあんまり… そのせいか、息子は言葉が遅れがち。 可愛いくて毎日100回はチュウしますが、手をかけ切れてない、怒鳴り育児に凹みます。 何か助言を下さい…

  • ゴム製でぴょんぴょんと跳ねるおもちゃの名前を・・・

    昔からあるおもちゃだと思いますが・・・ ゴム製で出来ていてそれに乗ってぴょんぴょんと跳ねる乗り物のおもちゃの名前がどうしても思い出せませんヾ(;´▽`A``アセアセ この前、電気屋のおもちゃコーナーでアンパンマンの顔をしたそれを乗ってる子供が居たのですが、在庫切れらしく商品棚にはありませんでした。。。 探したいけど名前が分からなくて探しようがありません(><。) せめて、その原型となったゴム製のおもちゃの名前をどなたか知っていらっしゃれば教えて下さい○┓

  • 遊園地のコイン式の乗り物

    とある遊園地でコイン式の乗り物(白バイの乗り物だったかな)に1歳の息子が乗りたがったので、お金を入れずに座らせました。 息子が目の前のボタンを押したり、ハンドルを動かしていましたところ、5分位するとその乗り物からブザーといいますか、白バイのサイレンのような音と「係の人を呼んでね」というのの連呼が始まりました。 ビックリして息子を降ろし、係の人を探しましたが、とにかくお客さんがガラガラの遊園地なので、そこのスタッフもどこにいるのか解らない(、、、、というのは事実ではありますが言い訳でもあります)のでそのままにしてその場を立ち去ってしまいました。 私は遊園地にこれまでほとんど行った事が無く、子供が出来て初めて行ってみたのですが、こういうコイン式の乗り物ってお金入れないと乗せてはいけない物なのですか? 私が子供だった頃の記憶で、お金を入れなければ動かないだけで、別に乗るだけでもなんら問題は無かったと思い込んでいたので、息子を乗り物のイスに何のためらいもなく座らせたんですけど、いけなかったのかな、、、、と疑問に思っています(逃げたのは良くなかったかもしれませんけど)。 その場にはコイン式の乗り物が10数台あり(もっとかも)、そこで遊んでいたのは私たち親子だけでした。 なぜブザーのようなものが鳴ったのか、お金を投入しなかったからなのか、押してはいけないボタンか何かを押したからなのか、別の理由があるのか、またこれらの遊具は皆、お金を入れないで座るだけではいけないのかなど、お解かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 小3男児の性行動で悩んでます

    先日いつものように息子をお風呂に入れておりまして、息子は浴槽に浸かり、私が椅子に座って髪を洗いながら、学校の話をしていました。 返事がうわの空だったので薄目を開けて様子を伺うと、息子が浴槽から身を乗り出して私の両脚の間を覗き込んでいたのです。 予想もしていなかった息子の行動にびっくりした私は大きな声で息子を叱りつけてしまいました。 私の声にびっくりした息子は泣きながら飛び出していきました。 その時シャンプーが目に入ったので、定かではないのですが、息子のおちんちんがプーと膨らんで上を向いていたような気がします。 私は女姉妹だったので、男児の性には疎いのですが、まだ見た目女の子みたいに幼いのに大人の女性の体に興味を持つものなんでしょうか? 天使のように可愛かったあの子が母親の体をいやらしい目で見るなんて、自分の子供なのに気持ち悪いと思ってしまいます。 あれ以来あんなに大好きだった息子のことが怖くなり、避けてしまっている自分がいやになります。 同じ年頃の男児をお持ちの方で、私と似たような経験をされたかたはいらっしゃいませんか?その時どうされましたか?

  • 若いママへの偏見

    先日、ショッピングモールに行ったとき、子供服売り場とかによくあるちょっとした子供の遊べる場所で遊ばせていました。私達が行ったときは誰もいなくて、しばらくは1人で遊んでいたのですが、 途中から息子(1歳3ヶ月)と同じくらいの歳の女の子が母親とおばあちゃんと一緒にきました。 最初は二人別々に遊んでましたが、その女の子が息子が遊んでたおもちゃが気になったらしく持っていってしまいました。 息子はとくに反応せず他のおもちゃで遊び始めましたが、 また女の子がそのおもちゃを持っていってしまいました。 私は特に何も思わず見てたのですが、そのうち息子が女の子の方に歩いて行き、おもちゃを取ってしまいました。 私は「お願い」でしょ~などと息子に言ってそのまま見てました。 そしたら、その女の子の母親が息子に向かって「それは〇〇ちゃんが使ってたんだから返しなさい。」て言ったんです。息子は自分に言われてるって気付いてなくて、無視?のような形になってしまいました。 女の子の母親は息子を睨んで私の方を見て、自分の母親に「母親があれだからね」と言っていました。 小さい声でしたが隣にいるので普通に聞こえます。 私は、え?となりましたが、その時は気にしないことにしました。 しばらく見てたら、息子が女の子の方に行っておもちゃをはい!!って渡していました。女の子はそれで遊び始めました。 息子が自分でパチパチしながら戻ってきたので、私がすごいねえと誉めてあげると、女の子のおばあちゃんが 「どうゆう教育してるのかしらね(笑)」 母親がそれに対して「別に頼んでないよね」 そんな感じの会話をしていました。 確かに女の子は息子に頼んでないけど、なんで教育?と不思議になりましたが、聞こえないふり!と思ってそのままにしていました。 その後、息子がブロックか何かを積み上げて、私を見てパチパチしてきたので、すごいすごい!!とパチパチすると 「あれくらいで何がすごいの(笑)」と。 他人とは言え、なんでそこまで言われなきゃいけないの?と段々腹が立ってきましたが気にしないことにしていました。 息子はアンパンマンが好きで、アンパンマンを見るとあっぱっと言います。 おもちゃの中にアンパンマンはなかったのですが、女の子がアンパンマンのヘアゴムで前髪を結んでいました。 すると息子がそれに気付き、指差してあっぱっ!あっぱっ!と言いました。 ここでびっくりなことが起きました。 母親が私に向かって 「人のこと指差すなんてどんな教育してるの?」と聞いてきたので、「ごめんなさい、でもアンパンマンのヘアゴムを指差しただけなんです。」と言いました。 でも、「ありえないよ、ねえ?」と自分の母親に聞くと「あなたの子供大丈夫?自分に自分で拍手するなんて(笑)」と言ってきました。なんでそんなこと言うの?とすごく悲しくなりましたが、「私が、息子が何か出来たとき拍手するので真似しているんだと思います。」と言いました。 女の子のおばあちゃんは「あなたいくつ?」と聞いてきたので「17歳です」と答えました。 「だからあんな子になっちゃったのねえ」と言われました。 本当にこんなこと言う人いるんだなあとすごく驚きました。最初から最後までなんで否定されなきゃいけないの?と思いました。 もう帰ろうと息子を呼んで靴を履かせると、「若い母親って子供が可哀想よね」と話しているのが聞こえました。 みなさんは、若い母親をどう思いますか?もし、この状況にいたらやっぱりこの女の子の母親やおばあちゃんのように思うのでしょうか?それとも私が若いから言われたのでしょうか? あまりにも悲しい出来事だったので、みなさんの意見をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう