• ベストアンサー

申し込み前に重要事項説明書は・・・

土地を購入しようと思い不動産屋に問い合わせたところ、 買い付け証明書を作成してFAXで送ってきてこの内容でよければ明日申し込みに来てくださいといわれました。 その書面には金額などもすでに書き込まれていました。私が土地の契約書と重要事項説明書を見せてくださいとお願いしたら、申し込みされないと無理だといわれました。私にしてみれば重要なこと(測量図もない)が分からないまま金額を決められてしまっているのがどうしても納得できません。内容によっては値引き交渉したいと思うのですが、申込書に金額が記載されているということはその後に値引き交渉は無理なような気がするのですが、これは普通のことなのでしょうか?

  • m_mi
  • お礼率83% (49/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.1

重要事項説明書は新たな内容が盛り込まれることもあるので契約が決まってから(申込金ではなく“手付金”が支払われてから本契約までに)作成されることも多いのです。ですから、通常は申し込み段階、ましてや物件を選ぶ段階では見せてくれない(実際にできていない)場合も多いのです。 土地の重要事項説明書を商品説明書のようにお考えの方がありますがそうではありません。土地購入の“契約に際しての重要事項説明”ですので契約までは存在しないことのほうがむしろ多いのです。また、事前に見せてもらっても、内容は契約の際に売り手や買い手に説明されつつ変更されることもありますから、初めから用意されている重要事項説明書はじっさいには「うさんくさい、あるいは新しいものではない」ものかもしれません。 値段交渉をするのであれば、今です。申し込み書に書かれた金額を基に契約書を作成しますから、値引き交渉をするのは現実的に今です。 大きな誤解があります。 土地の値ぶみは、重要事項説明書を見てするものではありません。測量図は法務省に行けば誰でも見ることができますし、地域のハザードマップや、周囲の状況から地盤を推測します。また、都市計画道路の有無の確認も役所でわかりますし、地役権の有無は実際の土地を見てもあるいは不動産屋にある重要事項説明書ではない通常の物件情報にも書かなくてはなりません。 そういうわけですから、不動産屋が用意してくれる情報だけを見て「あの資料が無い、これがわからない」と言っているだけではよい土地は見つかりません。大金を払うのですから情報は自分で探すのです。

m_mi
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日申し込みして重要事項説明書をもらいましたが、やはりまだ空白の欄が多く今から追加記入されるとの事でした。重要事項説明書の意味を誤解していました。(^^;)

その他の回答 (2)

noname#25310
noname#25310
回答No.3

順番としては 申し込み→重要事項説明書や物件概要の確認→売買契約 となります。 「重要事項説明や物件概要の確認」は任意で買主の意思で行うものです。 売主側が「申し込みしないと閲覧を断る」というなら仕方ないですし、これは珍しいことでも不思議なことでもありません。 通常は申し込みをして買主の購入意思がある程度本気であることを示してから、重要書類の開示を行います。 重要事項説明書や測量図などは個人情報ですから、誰にでも閲覧させるようなことはしないのが普通です。

m_mi
質問者

お礼

ありがとうございました。重要事項説明書を土地の資料のようなものだと勘違いしていました。

noname#35575
noname#35575
回答No.2

殿様商法みたいな不動産屋ですね。私も不動産勤務していましたが、お客様からの問い合わせで、訪問を嫌がらない方には、自宅まで資料(物件説明書に公図や測量図など、購入の判断に、なる資料)を持参し説明をして、もし購入の意思が決まり次第に買付け申し込み書を書いてもらうようにします。あらかじめ、値引き額は、把握しており、(又は、値引きできない土地もありますが)買付け証明金額はお客様に書いてもらいます。「それは無理とか、ここまでなら、何とかお願いして見ますとか言いながら書いて行きます。重要事項は契約日が決まり次第に当日か、前日までに説明が多いです。買うのか、買わないのか分からない方には説明しません。いったん買付け証明書に書いた価額は、よほどの事がないかぎり減額はしません。それは、売主に失礼になるからです。この価額で購入すると言う意思が変わると信用が、なくなるからです。

m_mi
質問者

お礼

ありがとうございました。重要事項説明書を土地の資料のようなものだと勘違いしていました。

関連するQ&A

  • 買付申込書の出し方

    気に入った土地が見つかった場合、売主交渉のために買付申込書を出すということは分かったのですが、この出し方について教えてください。 先に売主に電話して希望価格を伝えた後、買付申込書を出したほうがよいのか、それともFAXなり郵送なりでいきなり送ってもよいものなのでしょうか。 近隣の相場よりも少し高めなので、若干値引きを希望しています。

  • 重要事項説明書の有効性について

    アパートの退去立会いを行いました。すると不動産業者から『畳の表替え、ハウスクリーニング』を要求されたので、契約書に記載がないので費用負担できませんと答えたところ、『重要事項説明書に記載がある』といわれました。入居申込み時に、重要事項説明を受けた記憶がなかったのですが、私の署名した書類が、残っていました。思い返せば、申込時に金額の確認などの後、申込書以外にサインしたような気もしますが、畳やクリーニングの話をした記憶はありません。 しかし、重要事項説明書について、調べてみると、取引主任者が、身分を証明し、説明しなければならないとのことなのですが、申込時の不動産業者の担当は、営業の方で、資格も持っていないと思います。 残っている『重要事項説明書』の記載事項 担当者名は、姓のみが自筆にて記載されています。押印なし 取引主任者の資格は、業者の代表者名です。個人名の押印なし このような場合、『重要事項説明書』は有効でしょうか? また、業者を宅建業法違反にとえますか?

  • 騙されたような気分です(買付申込書のこと)

    長いこと物件探しをして、ようやく間取り・立地ともに気に入った中古物件にめぐり合えました。 しかし我が家の予算では高かったのでそう伝えると、不動産屋は「気に入ったなら、買付申込書を提出してみてください。まずは優先権をキープしないと他に売れてしまうかもしれませんよ」と言うのでその場で買付申込書に希望金額を記入して提出しました。 その日は日曜で先方の不動産屋が休みだと言うことで、翌日月曜に返事が来ました。 内容はウチの希望金額までは届きませんでしたが、若干の値引きなら応じると言うものでした。 そして不動産屋からは「ウチが申し込み1番ですから安心です」と言われました。 金額的には厳しかったものの、とても気に入っていたので購入の意思を伝え、木曜日に手付金を持って不動産屋に契約しに行く約束をしました。 ところが火曜日にいきなり、他のひとが現金で買った。もう契約したので私たちには売れないと言う連絡が来ました。 こちらの担当不動産屋の言い分としては、「こんなことはヤクザなやり方で、ウチも被害者だ。とは言え、法律的には問題無いので仕方無い」と言うことです。 他の不動産屋でも買付申込書を出した順に交渉(契約)の優先順位が決まると説明されていましたし、 過去に気に入った他の物件の時も、他に交渉中のひとがいるのでその人の結果が出てから、と言う理由で内見すら待たされた物件もありました。 そのためこの習慣は不動産業界的に「通っている」ものだと思っていましたが、今回の件でネットなどで調べると、私たちと同じ目にあったひとも多くいること(そして泣き寝入り)がわかりました。 一方、こちらの考え通り「申し込みが入ったら結果が出るまで他への販売活動を止める」と言う不動産屋・情報サイトも多くあり…。 不動産屋のみなさん、このようなことは良くあることですか? こんな場合こちらは泣き寝入りですか?こちらの担当不動産屋に責任追及はできないのでしょうか? こちらとしては、他の物件を見送って決めた物件で、そちらの方も他に売れてしまいました。 またゼロからのスタートになります。 「他の可能性は捨てて、この物件だけを前向きに検討します」と言う意思表示で買付申込書を書きました。 不動産屋にも、真剣に気に入った物件だけにしてくれ、と言われていましたし…。 この買付申込書の扱いがこのように適当なものなら、ちょっとでも気に入ったら物件なら何でも申し込みをして 複数を同時に交渉して、大量キャンセルしても良いってことでしょうか? 法律に触れないのなら、何やっても良いってことですよね? 今ちょっと悲しいのと怒りでいっぱいです。

  • 重要事項説明書

    今月建ったばかりの賃貸マンションに引越しします。 新築なので契約前の内覧はできませんでした。なので先月契約を終え、先日初めて家を見に行ったのですが、重要事項説明書には「あり」と書いてあった冷蔵庫がありませんでした。 不動産に確認すると重要事項説明書の記載ミスです、すみませんとだけ言われました。 こういったことはよくあることなのでしょうか? 文句を言って冷蔵庫を用意してもらったり、初期費用の値引き?などを交渉するのはおかしいですか?普通はどうするのでしょうか? また、言ってもいい場合はどう言ったらいいのでしょうか…? 世間知らずなところが多いので教えて頂けると助かります。

  • 不動産取引 重要事項説明書

    不動産取引における 重要事項説明書の発行時期について 「買い付け証明書を出さないと重要事項説明書の発行ができない」 と言う業者があるのですが、こういう姿勢はその業者の信頼性に問題があると思います。 一般的に、重要事項説明書の説明は、契約の当日調印の直前に行われますが、 始めて不動産を購入する者にとって、直前の説明を十分理解することは困難を伴います。 内容については、すべてを事前に説明して、消費者に理解をさせることが、業者として 信頼される営業のあり方だと思いますが、いかがでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 怪しさ満載?重要事項説明書

    この度、土地を購入しようと計画をしています。 初めに説明を受けた土地が立地、日当たり等がよくて気に入ったのですが、こちらで調査をしていくと排水や水道、道路の問題等、たくさん出てくる土地でした。しかし、とても気に入った土地なので、何とかトラブルが無いように契約したいと思っています。 不動産業者は言っていることがころころと変わる方で、(個人経営の不動産業者です。)重要事項説明書がほしいと話したところ、まだ書いていないから近日中に渡します。でも、売買契約書と重なるところが多いからね。と。FAXで送るそうですが、全部で4枚程度だそうです。大丈夫でしょうか。 そこで、みなさんにお聞きしたいことは、 もし、この重要事項説明書に不備がある場合は、こちらから様式を出してもかまわないか。 です。 どんな重要事項説明書が来るか・・・。この土地についての口頭でのやりとりは、すでに3カ月しております。

  • 不動産購入で戸惑っています。

    希望購入地に建築物件を建てようと思い建築業者に土地の状態を確認してもらいました。土地所有者とは私はまだ交渉もしていません。(購入の希望はありますと伝えています)建築業者が気を利かせてくれたのか、関係業者の不動産屋さんがその土地の情報を詳しく知っている用で、購入希望があることを書面(買付証明書)で伝えましょうと建築業者が持ちかけてきました。購入希望はありますが金額面は未記入のまま指名、印鑑を押してくださいということで信用して書類にサインしました。 仲介不動産と面識は全くありません。 それから数日が経つと『只今、土地の交渉中です』と建築業者から一報がありました。金額を検討してもいない状態で交渉を進めているようです。 また、こちらの個人情報の融資情報も先方に伝えているようです。 私の知らないところで交渉が行われているようです。 そこで、買付証明書を返送してくださいと伝えました。 しかし、その後も交渉を行っている様子です。 当然、土地所有者は、仲介依頼が成立していると思っていると思います。 この状態は、問題ないのでしょうか? あまりにも勝手な動向なため建築業者を変更しようと思い 土地所有者に連絡して会ってきました。 買付証明書を見させてもらうと、書いていないはずの金額欄に金額が書いてありました。正直無茶苦茶なやり方だと思います。 不動産仲介業の常識でしたら、なかなか理解しがたいものです。 見解お聞かせください。

  • 不動産 媒介 重要事項説明について

    18年1月頃土地購入の契約しました。 引っ越し後から近隣の住人から嫌がらせを               受けるようになりました。 私達家族は、嫌がらせを受ける心当たりがありません。 嫌がらせは、拡大し現在、部落に所属していません。          精神的にこのまま住み続けるのは、   困難と思い21年3月頃 不動産会社に売却の相談に行こうと    土地の測量図を見つけました。       よく見ると引っ越し当初から嫌がらせを    してくる住人Aの境界同意書にサインはなく。 捺印・署名は、拒否していると記載がありました。 どうやら、以前の住人とトラブルがあったようです。 売買を媒介してもらった業者からは、        重要事項説明を受けていなく。重要事項説明書にも なにも記載ありません。売主も何も言っていませんでした。 よくよく考えれば、土地購入にあたり    不動産会社に急かされ       土地の事を質問すると    何、買うの買わないの早く決断しないと    こんな、安い土地売れちゃうよと何度も言われ。 質問をする間もありませんでした。 あげくには、購入希望者がいるから何日までに決断   しないと他に購入希望者がいるからその人に売ると言ってきたので      急かされるままに契約しました。 *境界線の合意書に記名・捺印をしてもらえず。        近隣トラブルが発生していたことは、           重要事項説明違反でないでしょうか? *今になって媒介業者に賠償請求できるでしょうか?

  • 申し込み金の返金

    似たような質問があり、参考にしていたのですが、 少し特殊なケースかと思い新たに質問させていただきたく思います。 今度引越しをすることになり、某不動産屋さんで、 物件を紹介していただきました。 空き予定だったため物件を見ず、申し込みをし、 また、その際、敷・礼金、家賃交渉もできるだけがんばります ということで、申し込み書には、予定金額を記入し、 一旦申し込み金を支払いました。 (捺印はしておりません。) ですが、後日礼金の交渉が難しいと電話で言われ、 早急の返答を希望されたので、電話で申込書に記入した金額では ない金額での申し込みを可能とお伝えしたところ 審査も無事通ったとの連絡が入りました。 ですが、もう一度物件の間取りを見ると、少し納得のいかない部分が あり、やはりキャンセルすべきだと判断したため、 キャンセルを申し入れたところ、申込金の返却は不可だといわれました。 申し込みから、このキャンセルまで実質4日程度です。 また、申し込み書を書くときに、重要事項説明も受けておらず、 もちろん賃貸契約は一切結んでおりません。 (間取りだけの図面を見て、申し込んだ状態です。) 領収書も手元にあります。 このような場合、申込金の返却が不可だと言われれば、 返金してもらうことは無理なのでしょうか? お詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

  • 建築条件付のような建築申込書について

    人気の地区で建築業者から土地の仲介物件が出ました(建築条件付ではなし)。私はすぐに土地の「買付証明書」を提出しようとしたのですが、建築業者は「建築申込書」を同時に提出しないと「買付証明書」は受付けられないと言って来ました。 「建築申込書」の内容は、以下のとおりです。 1)私は不動産を建築条件付にて買い受けたく、建築申込証拠金として5万円を添えて申し込む。 2)土地契約の締結に至らなかった場合、建築申込証拠金は返還する。 3)土地契約時に建築申込金100万円を支払うものとし、この申込金は建築請負代金の一部に充当する。 4)土地契約後、原則として45日間にて建築請負契約をすることを条件とする。 私は他の人に土地を取られたくなかったので、業者の担当者が書いた「本建築申込書は、(私が)確実に建築請負契約を締結することを約したものでないことを○○社(建築業者)は認識している」というメモ(自署押印あり)と引き換えに「建築申込書」を提出しました。 「建築申込書」の提出後、業者の対応が誠実でないため、質問させていただきたいのですが 1)「建築申込書」により私は、当該業者と建築請負契約を締結するしかないのでしょうか? (建築条件付の3条件、土地契約後3ヶ月以内に建築請負契約を締結しないと土地契約は白紙等、は見当たりませんが・・・) 2)土地契約後、「建築申込書」を撤回すると土地契約も白紙になるのでしょうか? 3)この際、100万円の建築申込金は全額返済されないのでしょうか? 4)担当者の書いたメモは、業者との交渉で役に立つものでしょうか? 長い文章で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。