• ベストアンサー

子供の7人メンバーで探偵団の30分ドラマ

alidonの回答

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.2

ナンバー1さんの回答で間違いありません。 歌を覚えていますので。 で、「TVセブン…」の部分は本当は勿論「BDセブン…」です。 明智小五郎の探偵事務所の少年探偵団団長、「小林少年」が主人公で、毎回何かのちょっかいを出してくる「怪人20面相」と戦うお話です。 怪人20面相は、毎回誰かに成りすまして犯罪を犯すのですが、その成りすまし方法は変装というよりも変身でして、あるポーズと共に画面が歪み、変化するという超人的な能力を持ってます。また、正体を表した時の姿は常にアイマスクに口ひげ、帽子にマントと言った典型的な悪のヒーローでした。また、オープニングのクレジットでは、配役紹介で    怪人20面相     ??? っと出るなど、面白みも満載でした。いや、作品が面白かったかどうかはうろ覚えですが(笑) そして、最後に小林少年たちに追い詰められた20面相が正体を現し、本気で襲い掛かって来て負けそうになると明智小五郎が登場して20面相が撤退するというパターンが定着していました。 途中から「BD-7」という等身大のロボットが活躍したり、20面相が明智小五郎その人に変装して危機一髪だったりというエピソードが印象的です。

pnxdy747
質問者

お礼

非常に詳しい内容の説明くださり有り難うございます 私も記憶が少しずつよみがえて 感動をさらに覚えました

関連するQ&A

  • 15~7年前のドラマの題名がわかりません・・・

    こんばんは。 今日、職場で「今まで見たドラマの中で怖くて印象に残っているもの」という話になりました。 思いついたドラマがあったのですが、題名が思い出せません・・・ 決して私の記憶違いではなく、実際に放送していたものだと思います。 題名がわからなくても「そのドラマ、見たことある!」という方、いらっしゃいませんか? 私が覚えていることは↓です。 ◎15~7年前の午後か夕方に放送していた(再放送?) ◎2時間の単発ドラマ(たぶん) ◎幼い兄弟が主人公 ◎兄弟の家は裕福で豪邸(でも古くてちょっと怖かった) ◎家庭教師(?)や、ばぁやさんがいて、みんな兄弟に対して冷たい ◎兄弟が「XXウサギは雷に打たれて死んじゃった」「XXウサギは川でおぼれて死んじゃった」等、絵本の物語を作っていると、その通りに周囲の人が死んでしまう。  ※「XXウサギ」のXXには、「いじわる」とか「ガミガミ」とか、兄弟の周囲にいる人を指した内容です。 ◎雨の日に、棒状の何かを持った人が感電(漏電が原因?)するシーンがあった(たぶん) ◎「しにしに物語」だか「しねしね物語」という題名がなんとなく記憶にあるけれど、それがドラマの題名なのか、兄弟が作った本の題名なのか不明。 いろいろ検索してみましたが該当するものが出てきませんでした・・・ とにかく、「XXウサギは・・・」と兄弟が読み上げる声が妙に印象深いドラマでした。 ご存知の方、よろしくお願いします!

  • NHKの古い子供向けドラマについて

    かなりあいまいな記憶で恐縮ですが、30年以上前にMHKで夕方放送していた子供向けドラマで、マイクロバスに乗った若者達が主人公のものがあったと思うのですが、テーマ曲の歌詞に「明日を追いぬけ」というフレーズがあったのを記憶しております。このドラマに関する情報をお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?

  • ドラマの中で歌っていた歌

    何のドラマなのか、誰が出ていたのか、どんなドラマだったのかわかりません。 その歌が実在する歌なのかもわかりません 覚えているのは、 その歌を何かのためにみんなで練習しているようだった 指導していた?リーダー的存在の人?は女性だったと思います その歌の歌詞に、本気だぜ、好きなのさ、とあった ほとんど情報がないのですが ずっと気になっています そのドラマの題名 どうしてその歌を練習していたのか その歌は実在の歌なのか その歌の歌詞 そのドラマに出演していた役者さん など何でもいいので、わかる人がいたら教えてください おねがいします

  • 20年以上前のドラマの主題歌を教えて!

    20年以上前に放送していたドラマ(多分、久世光彦さんプロデュースのドラマだと思う)の主題歌で、歌詞の中に次のような部分があります。 「せ、っし、するするすれせよ」 「愛せない、愛します、愛する、愛する時、愛すれば、愛せよ」 「愛は心のフルコースだから・・・」 この歌の題名と歌っている人の名前が分かったら、教えてください。

  • 若者たち というドラマが二つあったことをご存知ですか

    田中邦衛さんや佐藤オリエさんたちが兄弟役で演じたドラマ「若者たち」は有名でしたが、このドラマの前に同名のドラマで4人の男性が演じたドラマが有ったと記憶しています。(連続ではなくて時たま放送してましたので「東芝日曜劇場」だったかも?)出演の一人は新田昌玄さんだったような気がします。主題歌は「君は若者、君こそは...」で始まりました。(田中さんたちのドラマでも最初はこの歌を使い、途中から今でも歌われている「君の行く道は...」に代わったと覚えています。) このドラマについて、放送時間、放送局、出演者等々教えてください。どんなことでも結構です。

  • このドラマの題は?

    ドラマの題名が思い出せなくて、もどかしい想いをしています。 オープニングがとても綺麗で気に入っていました。 高速道路を走りながら見ている風景・・という感じで、夜が徐々に明けていくのが、とても美しいのです。 BGM・・要はオープニングテーマですが・・は外国の歌だったと思います。それとも、歌詞は無かったかも・・・。 ドラマの内容は殆ど覚えていないのですが、多分主演は「中村雅俊」だったと思います。彼が、制作会見か何かのときに「大人のラブストーリーです」と言っていたような気がします。バードウォッチングで男女が知り合うエピソードがあったかも。 中身よりも、あのオープニングをもう一度見たいのですが(って、ドラマ作った人に失礼?)、題名が判らないのでビデオも探せず・・・。 どなたか心当たりはございませんでしょうか?

  • 7、8年前のドラマ

    確かドラマの題名は「輝く時の中で」というようなものだったと思います。 あまり記憶はないですが、医療関係のドラマだったと思います。 そのドラマの主題歌で、その名の通り、サビが♪輝く時の中で君(夢?)は青く(赤く?)染まるだろう~、何度もくじけそうになってここまできたんだ~♪というような歌なんですが、 なんという題名で、誰が歌っていたのか教えて下さい。

  • 海外ドラマ「フルハウス」

    フルハウスの再放送がまた始まって、楽しみに観ています! 中でも印象に残っているのは、ジェシー&ダニー&ジョーイの三人がフリつきで歌っていた歌です。 歌詞を書くと削除されてしまうようなので、ここではかけません。 ただ歌詞に「笑った」という詞があったら、三人で笑うような仕草をして、「悩んだ」という詞があったら、三人で悩んでいるような仕草をする歌だったと思います。 この歌は何話に出てくる歌なのでしょうか? この歌に題名はあるのですか? わかる方がいたら教えて下さい。

  • ドラマのタイトルが思い出せないのですが。

    取り違えたスーツケースを追いかけて旅する内容のドラマがあったと思うのですが、タイトルが思い出せません。仲間由紀恵が主人公だったと記憶していますが、トリックではなかったような・・・。 2002~3に放送していたような・・・。 あいまいな記憶ですみませんがよろしくお願いします。

  • 浜木綿子さん主演TVドラマのエンディングを教えてください

    1970年代だと思うのですが、浜木綿子さん主演TVドラマのエンディングで使われた歌のタイトルが分からずに困っています。 歌詞は、「想われるよりも想う方が難しい~」という歌詞だったと思います。小椋佳さんが歌っていたのか、作詞を担当されたのか、そんな記憶があるのですが、、、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。