• ベストアンサー

水素での発電キットはどちらで販売されていますか?

HDDRの回答

  • ベストアンサー
  • HDDR
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

↓こんな会社があるみたいです。まだ学習用キットでも一万円くらいはするみたですね。 ちなみに、競技用燃料電池スタックは一個50万円くらいします(汗

参考URL:
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002047/index.html

関連するQ&A

  • 水素自動車について

    自分は中学生です。 水素自動車について質問です。 値段などの問題はいろいろありますが、今回は仕組みについて質問です。 水素自動車は水素を燃料とし、水しか排出しないと聞きました。 それならば・・・と考えたのが下の仕組みです。 1.水素を供給→2.消費→3.水を出す→4.水を電気分解→5.酸素は逃して水素を再利用・・・ この繰り返しを行えば水素の補充がいらないとまではいかなくても、水素使用量の削減程度にはなるのではないのでしょうか? (4.電気分解の行程に技術面での大きな課題はあると思いますが…) ちなみに電気分解は走行時の発電で作った電気を使えばいいのではと考えました。

  • 燃料電池に使う水素の作り方

    燃料電池は環境に良いと謳われていますよね。 なんでも水を原料とする水素を燃料に使うから資源はほぼ無限。 全く持って夢のエネルギーみたいに言われてますが水素って今の所、 電気分解とか他のエネルギーに頼ってしか作り出せませんよね。 それでもって電気分解に使う電気はどうやって作るかって言うと化石燃料を燃やして発電して・・・ 何かとてつもなく本末転倒ですよね。 無駄にエネルギーの確保経路を延ばしただけというか・・・ そこで他に水素のエコロジーな作り方というのは存在しないのでしょうか? 自分的には太陽光発電の電力で水を分解して、水素作ってというのが理想に思えるのですが実際どうなんでしょう? でもこれだとそのまま電気自動車にしたほうがいいですね・・・

  • 水素発電について

    水素に関して興味を持っています。 現在、世の中では電気料金が深夜電力お得型(オール電化など)だと、深夜電力が昼間の3分の1、つまり、昼間は3倍の料金を取られるわけですが、ふと思ったのはそれだけの差があれば、深夜に水から(でなくてもよいがとりあえず)水素を深夜電力を使って生成し、昼間はその水素から電力を生み出し、昼間の電力をまかなう、ということができないだろうか、ということです。 そこで、この質問をごらんになる科学者の方に質問です。 電気をつかって、水→水素を1kwで行うとするとざっと水素→電気は何kwくらい作れるのでしょうか。 設備投資一切無視、ランニングコストも無視だとして、 水→水素=2kw 水素→電気=1kw なら、採算が合う計算になります。 また、その設備の抜本的な問題点があれば教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 水素水について

    水素水に興味があり調べていますが、2つ質問させてください。 まず1つ目は、マグネシウムを触媒にして水素を発生させた水と、 水を電気分解して作った水素水では、何かその水素水の「質」に異なることがあるのでしょうか。異なるという人もいるし、同じだという人もいて、混乱しています。 2つめは、水素水はアルカリ性になる性質があると言われますが、これはなぜですか?教えてもらうと助かります。

  • 水素と酸素を反応させて電気を作れますか

    水を電気分解すると水素と酸素になりますが、逆反応で水素と酸素の反応により発電することも可能ですか。

  • 風力発電でどれぐらいの水素ができるの

    風力発電で水を分解して水素が作れるそうですが、現在の技術で、どれぐらいの水素が出来るのでしょうか。 と言っても、発生する水素の量を知ってもよく分からないので、具体的に聞くと、よくある家庭用の小型の風車を、一日回転させて出来る平均量の水素で、リッター7キロメートルぐらい走る自動車を、何キロメートルぐらい走らせることが出来るのでしょうか。 研究している人がいれば、教えてください。お願いします。

  • 水素と酸素の爆発で出来るエネルギーは

    あくまでも仮定ですが、簡単に水を水素と酸素に分解できたとすると、1リットルの水からどれくらいの爆発エネルギーを得られるのでしょうか。このエネルギーでエンジン発電機を動かせたとすると、どれくらいの電力を作れるでしょうか。ちなみに発電効率は100%と考えて頂いて結構です。勿論水を分解するためのエネルギーが大きいことは今回は無視してください。誰か知っている方教えて頂けませんでしょうか。発電機による発電以外にも、エネルギー換算が出来る方法があればうれしいです。何卒宜しくお願いします。

  • 燃料電池の水素は何故 水からとらないのですか?

    燃料電池の燃料として 水素が使われもすが 水素をとるのに 石油や天然ガス から とられている様ですが 何故 水から取らないのですか? 石油 天然ガス ですとコストがたかくなるのではないですか? 例えば 単純に考えて 太陽光発電 風力発電 等で 水を 電気分解 すれば 簡単な理論 で水素が採れると思いますが 以前 アメリカ では 水から採る研究をしている と聞いたことがありますが 水から採るより 石油 天然ガス 等のほうが コストが かからないのですか? よろしく

  • 風力発電機をのせたイカダが水素を作る。

    数年前の新聞で読んだんですが、海上に1km四方のイカダを浮かべ、その上に数本の風力発電機を乗せ発電し、その電気で海水を電気分解し、水素を作る。と言うのが載ってました。 けっこう真剣に研究していた団体だったと思います。 この詳細や、続編なんかご存じの方いましたら教えてください。 今、バイオエネルギーに力を入れ、生産していろいろ問題も出てきていますが、合わせて水素燃料や燃料電池の開発も急務だと自分は思っています。 低コストで水素を製造出来ればかなり現実味を帯びると思いますが。

  • 水素社会の水素の供給元

    燃料電池者がトヨタから発表されていよいよ燃料電池車に乗れるようになりました。もちろん本格的な水素社会の到来は数十年先です。ところでその水素の供給元(=発生方法)はいかなるものでしょうか? 高炉等で副次的に発生する水素は余っているものなのでそれを使うというのならともかく、発電してその電気で水を電気分解というのでは、初めからその電気を電池に充電してEV走行したほうがエネルギー効率的にはるかにましです。燃料電池の水素を発電した電力で電気分解しているようではEVの1/3程度のエネルギー効率でしかありません。 燃料電池の変換効率(発電効率)は現時点では40-50%でしかありません。仮に水素があったとしてもそれをそのまま発電所で燃やして発電したほうが効率的にましです。 電池は重いので現時点では自動車の航続距離に難がありますが、ここ十年で空気電極ができれば正極が要らなくなるので現在の半分になりますし、30年もすれば電池の性能ははるかに上がるものと思われます。マグネシウム電池が実用化されるかもしれません。 燃料電池車の前提は水素が余っていることです。そのようなことが30年後に起こるのでしょうか? 30年先の水素発生方法はどういった方法を想定しているのか教えてください。 福島原発で水素爆発が起きましたが、あれは二千数百度というかなりの高温と触媒的な金属が要因で、それがあれば原子力で(つまり化石燃料に頼らずに)水素を作れるということです。そういう方法を考えているのでしょうか?