• 締切済み

電子式の表記について

高校の化学科教員です。 先日の授業中に ふと… 窒素分子の電子式を書いているときに  :N:::N: と書くのはいいのだろうか? と感じました。 N原子とN原子の間に【‥】を縦に3段で表記する方がいいのかなと、考えてしまったのです。(普段は、単にワープロで書きやすいから:::で書いています。) 昨年、日本化学会にも問い合わせてみたのですが、どうも明快な返事が得られませんでした。 参考書によってもバラバラなような気がします。 毎年&毎年 ふと…悩んでは…結局「どっちでもいいかぁ~」になってしまいます。(笑) 参考意見でかまいませんので、皆さんのご意見を頂戴できたら幸いです。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

この欄でアンケートを採ると「削除対象」w 電子式は単に結合に関与する電子の「分布」を「原子価」方式、あるいはオクテット則で表すために使うものですから、三重結合により近い形で書いてもあまり意味はないでしょう。 場合によっては学生達を混乱させることになるかもしれません。 一応普通はこう書くが、結合三つだから≡と書いたらどうかと私(あなた)は思う、と言って済ますべきだと思います。 m(_ _)m

higeoyazi60
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。 アドバイス…ありがとうございました。 【閑話休題】 こんなんでも…アンケートになるんでしょうかね? アンケートの基準自体が明確でないので、なんとも判断できかねますが、以後は気をつけます。(多謝) 【閑話休題】 もう教師になってから20年も考えている…どうでもいいような疑問です。(笑) 教え子で助手やら助教授になった連中にも問い合わせてみたのですが、どいつもこいつも「どっちでもいいんじゃない?」でおしまいです。 結局、まともな定義そのものが存在しないんじゃないかと…思い始めてきました。(笑)         ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう