• ベストアンサー

「このサイトには次のActive Xコントロールが必要~」と出る。少し長文ですがよろしくお願いします。

ponta555の回答

  • ponta555
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

最近何かソフトをインストールされたんですね きっと 私も経験あるんですよ 関係ないwebでactivex・・・ってうざいですよね  スタートからヘルプサポートを選びactivexで検索してください 結構詳しく説明ありますから 簡単に無効にする方法説明しますとieを開きツールからアドオンの管理を選び無効にするアドオンをクリックし無効をクリックして再起動してください 再起動後修正なります 尚 アドオンは無効にするのは簡単ですが削除は結構難しいみたいです 最近インストールしたソフトを削除してみるしか難しいみたいですね 参考になれば

Liliam
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに最近、ゲームのソフトをダウンロードしたので その関係で出てきてたんですね。 開くたびに出てきて本当にうざかったです(笑) そのソフトも、使わないので削除しました。

関連するQ&A

  • 最新のフラッシュプレイヤーをインストールしたいのですが。

    最新のフラッシュプレイヤーをインストールしたいのですが、できません。 Adobeのフラッシュプレイヤーをインストールするページで、今すぐインストールする を押しても、 このサイトには次のAtviXコントロールが必要な可能性がありますAdobe Systems IncorporatedからのAdobe Flash Player Installerインストールするにはここをクリックして下さい と出てしまうのですが、どうすればいいんでしょう? 教えて下さい。

  • adobe flash player

    このwebサイトは、Adobe systems Incorporated からのアドオン Adobe Flash Player をインストールしようとしています Adobe Flashが導入されているのにこのメッセージが止まらないのはなぜでしょうか?

  • 毎回のアナウンスが煩い

     ウエブサイトを変えるごとに”このwebサイトはAdobe Systems Incorporated”からの”Adobe Flash Player ”のアドオンを実行しようとしています”というアナウンスが出ます。 毎回なので煩いのです、出ないようにできますか。 Adobe Flash Player (v11)はインストールしています。OSはWindows7です。IE9です。

  • Adobe Flash Playerがインストール出来ません!

    Adobe Flash Playerがインストール出来ません。 正式に出る表示はこの通りです。 「このWebサイト\"Adobe Systems Incorporated\"からの\"Adobe Flash Player Installer\"アドオンをインストールしようとしています。アドオンをインストールする場合はここをクリックしてください。」 そしてここをクリックすると次の表示が出ます。 ユーザー アカウント制御 「次にこのコンピュータの変更の許可を承諾しますか?」 ここで「はい」を選択するのですが、その後何も動きません・・・ 初心者の私が考えるに、ウイルス対策ソフトで使っているAvira Antivir かセキュリティ設定のせいではないかと。 1か月前までこんなものはでなかったのですが、どうしてですか???

  • パソコンのエラーメッセージ

    こんにちは。 最近ネットを使っているとメッセージが表示されるのですが、 どうすればこのメッセージは解消されますか? メッセージ内容は このWebサイトは、‘Adobe Systems Incorporated’からの ‘Adobe Flash Player’アドオンを実行しようとしています。 という内容です。 Flash Playerの設定を調べたところプラグインのバージョンが インストールされていませんと表示されています。 この問題を解決するにはどうすれば良いでしょうか? パソコンに詳しく解決策がわかる方がいらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win7 インターネットエクスプローラについて

    現在Win7、64ビットインターネットエクスプローラ、バージョン8を使用しています。インターネットエクスプローラ64ビットで開くと上部に、「このWebは、Adobe Systems IncorporatedからのAdobe Flash Playerアドオンインストール・・」と、ことあるごとに表示されます。この表示を出さなくする方法があれば教えてください。

  • ホームページを閲覧するたびに表示されます

    ”このweb サイトは adobe Systems Incorporated からの adobe Flash Player アドオンを実行しようとしています。webサイトとアドオンを信頼し、アドオンの実行を許可するには、ここをクリックしてください” と、毎回のように表示され、毎回クリックしなければならなく、わずらわしいのですがどうしたらいいのですか?

  • 動画が見れなくなった?

    こんにちは。 昨日から急にネット上で動画が観られなくなりました。 というか正確には動画サイトへ行くと表示されずその代わりに「このWEBサイトは“Adobe Systems Incorporatedからの“Adobe Flash Player”アドオンをインストールしようとしています」とのPOP表示が出てしょうがないのでインストールを許可したところ、今度はサイトを観ようとしてもなかなか見れない状態になり、やむなくプログラム上から「Adobe Flash Player」を削除(アンインストール)しました。 これは一体どういうことなのでしょうか?結局動画サイト(you tubeも含む)ではいまだに見れません。(最新版のインストールを要求されます) 昨日までちゃんと観れていたのに急にこんな事になるとは... 原因や対策など教えていただけると有難いです。

  • FLASH インストールがうまくいかない

    こちらの質問は何度かこちらで取り上げられているようですが、自分のケースの場合の回答をいただきたく、質問させていただきます。 Adobe のダウンロードページからFlash Playerをインストールしようとすると、「このサイトには、次のActiveXコントロールが必要な可能性があります Adobe Systems Incorporated からの Adobe Flash Playerをインストールするには、ここをクリックしてください」というポップアップが出ます。 そこの「インストール」クリックすると、Flash のインストールのウインドウが出るので、「インストールする」にします。 その後はインストールしているような緑のバーが出てきますが、インストール完了というようなメッセージもなく、バーが消えて終わります。 確認として、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で調べてみると、入っているのは「Adobe flash Player」 ではなく、「Adobe Flash player activeX」という名前のものです。 そしてやはりFlashの映像が入っているHPを見ても、その箇所が×になっていて真っ白で何も映りません。 ノートン インターネットセキュリティのファイヤーウォールをオフにしたり、常駐ソフトを全てオフにして再度やってもだめです。 それと、パソコンのユーザー設定が2つあって、2つとも管理者になっていたため、そのうちの使ってない方を制限付に変更しました。 それで管理者の方でインストールし直したのですが、それもだめでした。 デフラグも最近やったし、ウイルスチェックもOKなのですが、出来ないので、他どんな原因があるのでしょうか。

  • gooのアドオン

    Windows 7,IE8,フレッツ光プレミアム,ノートLenovoG570 です。 www.goo.ne.jp というポータルサイトを開くと以下のメッセージが。 「このWebサイトは、'Adobe Systems Incorporated'からの'Adobe Flash Player' アドオンをインストールしようとしています。 Webサイトとアドオンを信頼し、アドオンをインストールするには、 ここをクリックしてください...」 実行したほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。