• ベストアンサー

「○○界」・・・どんな呼び方がありますか? 新しい呼び方のアイデアは、ありませんか?

tipsの回答

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 社会=人間界 人間界=魔界+善人界+来世人間界 魔界=犯罪界+非人道界+自己中界+自己破界 善人界=純善人界+偽善人界 来世人間界=現世人間界+前世人間界(現世幽体界) 人口比率 魔界>来世人間界>善人界

be-quiet
質問者

お礼

人間界も、いろいろと枝分かれしているようですね。 これでは、人口比率の一番少ない純善人界にたどり着くのは、私には無理かも・・・(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 何故、経済界は「財界」と略すの?

    政治の世界は「政界」、学問なら「学界」、野球なら「球界」は、普通の略し方ですよね? ちょっと捻ったものでは、相撲界が「角界」がありますけど、これは「角力」の世界ですから、まあ分ります。 でも、「財界」というのがどうも分らないんです。 経済の世界・経済界なら「済界」になると思うんですけど、何故「財界」という略字になるのでしょうか?

  • 「財界」はなぜ経済の済でなくて財?

    財界ということば、なにげなく使ってますがなぜ財なのでしょう 政界(政治の世界)、官界(官僚または官庁の世界)から類推すると 経済の世界だから済界になりそうなのに、、 もしかして財閥の財で、昔は財閥系の企業トップだけの世界を財界といってたのかな? どなたかご存知でしたらお教えください

  • 何故協力しないのか?

    今回の不良債権処理策など、なぜ政府・与党・官僚・財界・・・が一致しないのでしょう? 細かい政策については別として、今の危機的な経済情勢から考えると、まず各界が一致団結して処理に当たることが必要だと思いますがどうなんでしょう? こういう話をしている間にも、状況はだんだんと悪くなっていく気がします。各界のトップにいるような人たちは、危機感がないんでしょうか?

  • 順天堂医院ってどんな病院?

    政界・財界の要人(お金持ち)はみんな順天堂医院 に入院したりするようですがここの病院はそういう VIPに特別な対応をしてくれるのでしょうか? それとも飛び切りに腕のいい医者がいるのでしょうか? 我々庶民が行っても見てくれるのでしょうか? 保険は利くのでしょうか? 誰かご存知なら教えてください。

  • 起業のアイデア思考法

    起業するためには、今までにない業態や、差別化を図れるアイデアがないといけないのかと思います。しかし、いろいろ考えてみてもなかなか思いつきません。皆さん、どのようにされているのでしょうか?アイデア思考法とかそういったものご存知であればご紹介頂きたいと思います。

  • 超高級フィットネス!

    セレブや政界財界の人が通うフィットネス・ジムを調べてマス!! 入会に1000万円ぐらいかかりそうなところ、ご存知でしたら教えてください。 あと、ン10万もする、スポーツウェアとかスエットを売り出してる高級ブランドなども調べています。 ご存知でしたら教えてください。

  • アイデアお願いします!!

    今、幼稚園の実習期間で、毎日年長組さん(5~6歳児)の子どもたちと生活をしています!!しかし、なかなか、子どもたちが喜ぶような楽しい遊びを知りません。昔、いろんな楽しい遊びをしたような記憶はあるのですが、なかなかいい案が浮かびません。今度、一日保育があり、いろんな遊びをしなければいけません。どうかいろいろなアイデアを教えてください! 絵本や紙芝居や歌をするまでに、みんなを集めるときなどによくする、手遊びや自然と関わった遊び、今の雨の季節にもいい遊びのアイデアをお願いします!皆さんのアイデアを組み合わせたり参考にして、子どもたちに楽しくできる遊びをさせ、そのことを通して、子どもたちの豊かな心情、意欲、態度を育ててあげれたらな~と思っています!!たくさんのアイデアよろしくお願いします!!

  • 【気軽にアイデア募集】皆さん「朝礼」って何してます

    【気軽にアイデア募集】皆さん「朝礼」って何してますか?チーム活性化のためにやってること、教えてください。やって無くてもアイデアでも結構です。ちなみに、私はネットメディアの運営開発チームです。毎朝ちょっとでも元気になれて、かつチーム活性化できる朝礼の取り組みを考えてます。業界業種問いません。

  • 【政治、経済】政治や経済など答えがない世界ではどの

    【政治、経済】政治や経済など答えがない世界ではどのように結論を出していますか? 最後は勘の適当ですか? みなさんどうしてますか?

  • 暗記方法のアイデアをください。

    私は今年度大学に受験します。科目は国語(現代文・古文・漢文)、英語、政治経済です。 この前、模試を受けました。結果は3割以上4割未満です。 英語、古文は単語、漢文は句形がほどんどわからないことに気がつきました。 現在、英語は毎日50単語の意味と3回単語を3日間やって次に進んでいく方法でやってます。 また、古単語は20単語、句形10形も毎日覚えています。古単語は565個、句形は123形なので覚える量は少なめで、暗記が終わったら次のページに進んでいます。 私の勉強法以外にも、みなさまからも勉強法のアイデアがありましたら、どんなアイデアでもいいので教えてください。参考にしようと思います。