• ベストアンサー

★ホームページを今から作るんですが、フレーム(左側の目次)って必要ですか?★

tyr134の回答

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

フレームは、「対応ブラウザ以外は表示されない」とか「通信量が多くなる」という欠点があります。 中でも、フレームを解除せず他のHPへ飛ぶような設定をしていると、著作権法違反になりかねないという大きな問題があります。(左に自分のHPの目次、右は「紹介したかった他のHP」となった場合など) 中には、ワザと自分で作成したページのように見せかける人もいますし。 文章量が多いページや、ページ数が多いHPなんかだと便利なのは確かですね。(用語辞書的なページとか) それ以外のページなら、ページの上部or下部、縦に長いページなら両方 に各コーナーへのリンクを貼ると便利かもしれません。 あと、今後国際標準規格では、フレームは廃止される方向だそうです。

参考URL:
http://www.scollabo.com/banban/lectur/ht13.html
sinsinsin_2006
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 ふむふむ、これから「フレーム」はだんだん すたれていくんですね。 詳しい説明、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページ作成で、トップページに戻るとフレームが増えてしまいます

    ホームページビルダ6.5を使っている初心者です。 トップページをフレームぺージにしたのですが、サブページから トップページに戻るたびに、左側のフレームがどんどん増えて いってしまいます。これはどこが悪いのでしょうか?

  • ホームページビルダーのフレームのトップページの表示がおかしい。

    ホームページビルダー11で3分割のフレームページをつくりました。トップページの上や左側のフレームからのリンクをクリックすると、右側のフレームに表示されるのですが、トップページをクリックすると右側のフレームに3分割されたトップページが表示されてしまうのです。 どうしたらよいのかお分かりになる方教えていただけますようお願いいたします。

  • ホームページでフレームのあるページをつくりましたが‥

    ホームページでフレーム(3分割)のあるページをつくりましたが‥検索サイトではあるフレームのURLのみが表示されて、ほかの2つは表示されません。そのため、トップページへ戻りたくてもメニューのページ(他の2つのフレームの内1つ)が表示されないのでトップへ戻れません。何かうまい方法はないのでしょうか?ちなみに、ホームページビルダー6です。よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー6で、フレーム枠を見えなくする方法を教えていただけますか

    ホームページビルダー6を使っています。ホームページ作成で、フレーム枠を見えなくする方法がありましたら、教えて頂ければ幸いです。 つまり、よくあるホームページのように、 左側に目次をつくり、そこをクリックすると、 右側の内容が変わるという構成にしたいのですが、 このとき、左側と右側の間にフレームを区切る線ができますよね。 これを見えなくしたいのですが、何か方法はございますでしょうか? 私は、左側と右側は線でなく、色の違いで区切りたいのですが、方法等ございましたら教えて頂ければ助かります。

  • ホームページビルダーで、アドレスバーにフレーム名をいれるには?

    「ホームページビルダー7 ライト」で、フレームを使ったホームページを作成してます。でもどのページにしても、表示されるアドレスがトップページのものになってしまいます。フレーム名をアドレスの後ろに付けるのは、どうしたらいいのでしょうか?下に表示されるアドレスは、フレーム名がついてるのですが。ぜひ教えてください。

  • フレーム分割について

    初心者です HPビルダー8ですが、垂直2分割で、左に目次、クリックすると右にそのページが表示できるといったものですが、方法がよくわかりません。 何ページか作っていますが、TOPページを開いておいて、フレームページの作成にして左にTOPとか自己紹介とか入れて、リンクを貼って、エクスプローラで表示すると、TOPページの中にも、TOPとか自己紹介と、左側と同じものが出てしまいます。 右側のTOPとか自己紹介とかを消して左側だけに目次がでるようにする方法がわかりません。 また、保存の方法についてもわかりません。 表現が下手で申し訳ありません。 ご不明な点があれば補足しますので、よろしくお願いします。

  • フレームを解除したい

    ホームページビルダーで、トップページをフレームのあるページにしました。そのフレームを解除したいのですが、どうやればいいのかわかりません。フレーム→フレームの削除というふうに進めるかな?と思ったのですが、フレームの削除のボタンが無効になっています。どうしたらいいのでしょうか?

  • HPのトップページのフレームだけ表示されなくなってしまいました

     いつもお世話になっている初心者です。 ホームページビルダー8を使用しておりますが、昨日不要ファイル削除中、誤ってトップのフレームを削除してしまいました。BAKファイルからコピーしてファイルは元に戻りましたが、タイトルページに入ってきません。  現在ビジュアルサイトヴューをみますと以前のようにタイトルの下にleftとtopがぶら下がっております。しかし、タイトルページを見ると、左側にあるべき目次とカウンターの入ったleftページが見られません。  どうしたら良いのかお手上げ状態で困っております。よろしくお願い致します。

  • ホームページビルダーで

    ホームページビルダーで フレームページをつくりました。トップページから、このフレームページにリンクを貼って、ホームページビルダーのプレビューではちゃんと見えるのですが、普通にブラウザを立ち上げて、ブラウザ上でリンクの貼ったボタンを押すと、リンク先であるフレームページが表示されません。(何も動かない) 何がいけないのでしょうか?

  • フレーム内リンク→フレーム外リンクにするには?

    あるサイトの検索機能を職場のホームぺージに組み込みました。それ自体は許可されているのですが、フレーム内のリンクは許可されていません。 ところがわたしのホームページは2フレームに分け、左側が目次、右側にページが表示されるというよくあるパターンです。目次の「リンク集」をクリックすると右フレーム内に検索機能のページが表示されるのですが、検索結果が表示されるのも同一の右のフレーム内になってしまいます。これでは違反になってしまうので、検索結果を新しいページに表示させたいのです。 検索用のタグは「ヤフーキッズ」から配布されているものを自分のホームページのソース内にコピーしました。作成はホームページビルダー8です。タグについてはほとんど分かりません。 できましたら初心者なみに教えていただけると助かります。