• ベストアンサー

こんなお祝い返しってありですか?

私の主人は男3兄弟の長男です。 先日、弟(次男)が結婚したのですが、その時のことで納得いかない事があるので、皆さんの意見を聞かせて下さい。 私の両親と主人の両親は家が近い事もあり、日ごろからわりと親しくしています。 先日の弟の結婚式には 私の両親は招待されませんでしたが、両親から弟へお祝いとして三万円渡したそうです。 その後、主人の親がお祝いのお返しです、と持ってきたのは、岡山名産と書いたお饅頭と小瓶に入ったリンゴジャムだったそうです。 岡山名産のお饅頭は親戚が義理の親に持ってきたお土産を、そのままうちの両親にお返しとして持ってきた物でした。 なんだか失礼なお返しだと思いませんか? 通常は半返しくらいするものだと思いますが、よりによって人に貰ったものですまそうとするなんて。。 弟夫婦は常識人なので、こんなお返しするわけないです。 義母が弟たちに「家も近いから私からお返ししとくからいいよ。」と言ってるものと推測しています。 別に高価なお返しを期待しているんじゃないんです。 人に貰った物をお返しにってどうなの?って思うのです。 なんだか親を馬鹿にされてるようで腹が立つのです。 ちなみに主人の祖父が亡くなったときにも、うちの親へのお返しは「慈善団体へ寄付させていただきます。」というハガキだけでした。 義理の親には感謝の気持ちがないのでしょうか。 見返りを期待しているのではありませんが、納得できないのです。 私の心がせまいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21015
noname#21015
回答No.5

>私の心がせまいのでしょうか? そんなことはありません。 私も同じ立場になったら、バカにされていると思いますよ。 それぞれ家庭によって考えはあるでしょうが 義両親の(たぶん義母さんのほうだと思いますが)お返しの仕方・ 考え方は、ちょっと常識からずれていますね。 お祝い返しのお饅頭などをとってみても、 おすそ分けに使われるようなものですし 手近にあるもので済まされた感じを受けます。 感謝の気持ちはあるんだと思いますよ。 ただ、やりかた・伝え方が間違っていると思います。 一般常識では考えられないことをする人達として お付き合いをされていたほうがいいかもしれませんね。

nihotan
質問者

お礼

私の気持ちを理解してくださってありがとうございます。 ご批判の回答がたくさんくるのでは、と思っていたので嬉しいです。 皆さんからの回答で気が晴れました。 これからもなんとか仲良くやって行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

いっそ、『お互いの家同士では、お返しにしましょう』と言うことにしては? そうすれば、余計なストレスを感じずに済みますし、簡単です。

nihotan
質問者

お礼

そうですね。 お返しなど最初からないほうがスッキリしますよね。 いっそ、お中元お歳暮もなしということで。 ありがとうございました。

  • pu-kun999
  • ベストアンサー率23% (84/361)
回答No.3

慈善団体へ寄付・・ こっちの方が不思議ですかね。 寄付されるのは結構なんですが、香典返しは別に必要ではないでしょうか?(最近は香典返し等はもう必要ないと考える方が多いですが、あくまでしきたりとして・・) 私、第三者としては、 (1)すごく親しいから許される仲で饅頭で簡単に済ませた。 (2)お饅頭やジャムくらいにしておかないと逆に気を使わせると考えた。 無理やり善意で考えてもあくまで無理やり考えて、こんな感じです。 すみませんが、私ならばかにしてるのか!?と思いますね~。 これから長いお付き合い、むかむかせずあきらめて頑張ってくださいね。 影ながら応援してま~す。

nihotan
質問者

お礼

たとえ(1)と(2)のような考えだとしても貰い物はないですよねぇ。 まだ三男の結婚も控えているのでまだまだ色々あると思うけど、 回答者さんの言われるようにあきらめるように努力します。 う~つらいなぁ。。。 ご回答ありがとうございました。

  • snow-ride
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.2

心が狭い。 って問題じゃないような・・・ 常識って人それぞれ違うだろうけど、 ひどいですね。 まぁ 恥をかくのは義理の両親さんなんで、反面教師としてみなければしかたないのかな。 相談者様の納得できない気持ちはよくわかるし、おそらく総ての回答がなんじゃそりゃ!ってなるんじゃないかな。

nihotan
質問者

お礼

皆さんの意見を聞いて、私の意見と同じでほっとしました。 何か一言言いたい気持ちでしたが、そういう人だと割り切るようにします。 ありがとうございました。

回答No.1

頂き物をまわして、「お祝いのお礼」というのは… 非常に失礼ですね。 それならまだ「ありがとう」の言葉だけの方がずっと嬉しいですよね。 質問者様のお怒りはごもっともですが、「そういう人」思って気にしないのが、質問者様のお心に良いかと…

nihotan
質問者

お礼

気にしないのがいいと分かっていても、もやもやしてしまって。 私ももう少し大人にならなければ。。 ご意見いただいて少し気が楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 七五三のお祝い返し

    主人のお姉さん(小学校の子供が2人います)に、娘の七五三のお祝いにと3万円いただきました。ちょっと金額が大きい(?)ので、お返しに困っています。 よく半返しといいますが、1万5千円相当のものというと、喜ばれないような物ではいやだし、かと言って「何が欲しいですか?」と聞くのも何だし・・・。 そこで、経験者の方にお聞きしたいのですが、いくらくらいのどんなものをお返ししたのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • お祝い返し

    今年子供が大学受験に合格したのでお祝いをいただきました。 自分の両親・・10万円現金 主人の両親・・10万円現金 義理の兄夫婦・ 5万円現金 私の友人2人で・・1万円商品券     入学後にお返しを考えていますが、誰に何をどれくらいしたらよいのか、いろいろなご意見を聞かせてください。 ちなみに私自身、双方の両親へは今まで、お返しとしてはしたことがなく、父の日や母の日、還暦、喜寿、金婚式、傘寿などの節目にお祝いをしてきました。

  • 身内へのお祝い返し

    聞かぬは一生の恥・・・と思い皆様のお力をお借りしたいと思います。 「色々な事情がありすぐに渡せなかった」と、先日、主人の弟に1年遅れで結婚のお祝いを頂きました。 両親から頂いたお祝いへのお返しはしなくても良いと聞いたのでしていませんが、書籍やネットで調べても義弟へのお返しをしなくてはいけないのかが載っておらず、どすうれば良いか分かりません。 義弟へのお祝い返しは、した方が良いのでしょうか? ちなみに義弟は婚約者は居ますが独身です。

  • 義理の兄夫婦に三人目が生まれます。

    義理の兄夫婦に三人目が生まれます。 出産祝いをどうするか困っています。 というのも、兄夫婦はあまりお付き合いが上手ではなく 簡単に言ってしまうと非常識なんです・・・ 以前一番上の子の小学校の入学祝に現金1万円と5千円相当の 書籍を送りました。 それに対してのお返しが紅白まんじゅう一箱でした・・・ 私たち夫婦の結婚式の祝儀も家族四人で出席して3万円でした・・・ 別にお返しを期待しているわけでは無いのですが 入学祝なら半返し、ご祝儀は兄弟なら5~10万が常識だと思っていました。 来年我が家も出産を控えていますが、もし出産祝いを頂いたら 半返しをするつもりですが、今回兄夫婦に出産祝いを渡しても またおまんじゅう一箱で終わりそうです。 旦那には言えませんがばかばかしくてやってられません・・・ 二人目からはもう入学祝もしたくない位です。 今回の出産祝いはどうしたらよいでしょうか?

  • 結婚の祝い返し

    現在二十歳すぎで結婚式を挙げ、両親と友達のみの小さな挙式で、引き出物などしないので、祝いなど必要ないと前もって話していたのですが、 みなさん持ってきてくださり、急遽内祝いとしてお返しをすることになりました。 友達はだれも結婚もしていないので、どーいうものを送ったらいいのか、また、半返しで送るものなのかと、 普通なら引き出物をするところを来て下さった方々にドルチェしかお渡ししていないので、どーしたらよいものかと困っています。 どんなことでもいいので分かる方、お返事待ってます

  • 結婚のお祝い返し(半返し)は必要?

     結婚のお祝い金をもらった時などに、その相手にお祝い返し(半返し)って、必ずしなければならないのでしょうか?     そもそも、お祝い金って言うのは結婚おめでとうございますという気持ちを金品に託して渡すことだと思っているのですが(気持ちがなくて義務的ならもらわないほうがいいと思うし、気持ちがあるなら手紙だけでもうれしいと思うのですが)、それに対して、お祝い返しをするというのがどうも疑問というか腑に落ちないのです。  というのは、もし、私が相手にお祝いを上げるときはお返しとかして欲しくないからです。心からお祝いをあげたのに、相手がもらったものはお返ししなければいけないと気を使われると、返って悪いような気がしてならないのです。  あと、お祝いをあげる人はお祝い返しを期待しているものなのでしょうか? もらった相手(目上の人か上司、同僚、友達、身内など)にもよりますが、返さないことは失礼になるのでしょうか? 何も、お返しは品物じゃなくて、気持ちを込めたお礼状とかではいけないのでしょうか?  主人は、お祝いをもらったんだから、その気持ちを返す(品物で)ことは、常識だろうというのですが、私の考え方というのは常識から逸脱しているのでしょうか? 

  • 親からの出産祝いとお返しについて

    今月初めて出産しました。 出産祝いについてですが、普通親から出産祝いってもらうものなのでしょうか? 私の親からは今のところもらっていませんが、主人のご両親からお祝いをいただきました。 しかも現金で30万円も入っていました。 とりあえず受け取ったものの、普通親から出産祝いって受け取っていいのでしょうか? それとお返しについてですが。 通常3割から半返しですが、高額いただいた場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • お祝いやお祝い返しについて思う事。

    昔、初老の先生の習い事に行っていて、その先生が何かとお礼、歳暮等の事に結構うるさい人だったのでそれ以来自分も気にしだすようになりました。例えば、何かお祝い事があればこちらはお祝いする。そしてお祝い返しはだいたい半返しで貰う。お祝いされたら必ず半返しする。とかそういう事が常識といえば常識ですがきっちりお互いができないと許されなくなってしまいました。前に友人にお祝いをして、半返しではなく4分の1返しだった子、お返しが他から貰った物の再利用を送ってきた子、かなり幻滅しました。自分がなめられてるような感じがして。いい意味で義理堅いという感じですが。後、頂いた物でもだいたいいくらだったのかリサーチしたり、あの人はあの時いくらくれたとか貰わなかったとかずっと覚えてる自分がいますし、この人は貰わなかったからこっちもあげないでおこう、とか。かなり心が狭くなってきた感じです。人それぞれだと思いますが、例えば自分はある祝い事で1万の物を貰っておいて、自分が逆に同じお祝い事をその相手にする場合、5000円しかあげなかったとかがあるとどうしても帳尻を合わせたくなります。そういう人ってどういう心境でそんなことをするのでしょうか?相手にえ?って思われてないと思ってやっているのか不思議です。それとも私だけにそうなのでしょうか?それだとかなり自分は軽く扱われてるな、と思い余計悲しいです。その事を同じ経験をした友人に話すと、相手にそう思われるより、自分が思う側にいた方がいいじゃない、といいアドバイスを頂きました。でも何故この人はこうなの?って思ってしまいます。旦那に愚痴るとおまえはせこい!といわれます。確かにそうかもしれませんが・・。こういった人達と今後の付き合いがぎくしゃくしそうで恐いです。また気にしないでいるには何かいい考えかたがありますか?アドバイスや経験談をお聞かせください。

  • お祝い返しはいつすればいいですか?

     来月に挙式・披露宴を控えています。 2月から一緒に暮らし始め、3月には籍を入れました。 主人の会社の方からお祝いをいただいたのですが、私としては、披露宴が終わってから、「無事すみました」という報告とともにお返しすればよいか・・・と思っていたのですが、もうすでに籍をいれているのだから、早くお返しすべきなのか?とも思い始めました。  1人は披露宴にご招待していた上司ですが出席できなくなり、お祝いとして3万円いただきました。  もう1人からはご招待していないのですが、1万円いただきました。 披露宴が終わってからのお返しでも失礼ではないでしょうか?  また、半返しのするつもりなので、最初の方には1万5千円のカタログをお返しし、1万円いただいた方には、5千円程度の品物を送ろうと思っているのですが、5千円の品物ってどんなものがよいと思われますか?50代の女性です。 アドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 社長就任のお祝い返しについて

    このたび主人が社長に就任しました。お父さんからの会社で息子に譲った形です。うちの両親からお祝いとしてお金をもらいましたがお返しはするべきでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう