• 締切済み

カポを、使うと…

aakira8181の回答

回答No.1

こんにちわ 可能性で一番は、ネックの逆反りでしょう。ロットを少し緩めれば解決すると思います。 それで解決しない時に怪しいのは弦の張り方又は弦の不良です。新しい弦に張り替えてみて下さい。あっさりそれで解決するかもしれません。 その他に考えられるのは 汗などで徐々にフレッドが浮き上がり 弦に触れてジーと鳴る場合もあります。解決法は浮いたフレッドを打ち直す事です。木づちなどで打ち込みます(間違っても金づちはつかわにで!)ギターが壊れます。 ギターをいじり壊してもなんなので、これで解決しない場合は楽器屋さんに相談してみて下さい。 このほかにも沢山考えられる事もあるのですが・・・素人に出来る事はこれくらいです。素直にプロに任せるのが得策です。

mi528
質問者

お礼

答えてくださったみなさん、 ありがとうございます♪ 言われたこと一つ一つをやってみたいと思います^^ 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • カポ3→カポ5

    演奏中にカポが3から5なんですが、こうゆう場合って2人組みでやって片方最初から5でやるしかないですよね? あとBmって他のコードに置き換えられますか? あと、弦が硬くて押さえにくいのでソフトのにしたいんですがそうすると何かリスクはありますか?(アコギ)

  • ギターにカポ

    良く、カポをフォークギターに嵌めて演奏してるミュージシャンを見ますが?装着の意味は半音、全音、とにかく音程を上げる意味があるのですよね?私の素朴な疑問は、カポを嵌めようが嵌めまいが・・・ 例えば、6弦の7Fよりヘッド寄りに嵌めれば7FのBはBですよね? 何の意味があるんでしょう?カポを嵌めたところを0Fと擬似的に考えて、そこからコードを押さえれば確かに音程の上がったコードを押さえることになります・・・そういうことでしょうか?お願いします。

  • ギターのカポ使うと音が途切れちゃいます・・・。

    おはようございます!最近ゴム製のカポを買ったんですが、いざ使ってみると、弦を押さえるのが強すぎるのか音がジ~ン・・・と何かに引っかかっているかのように、音が響きません><カポのはめ方を間違っているのか気になります。少しでも何か知っていれば教えてください!お願いしますm-。-m

  • エレキギターのカポ

    スコアにcapo:1fと書いてあるのですが (カポなしで)5弦の2フレットを押さえる場合はカポをつけたら、5弦の3フレット 4弦の4フレットを押さえる場合は4弦の5フレットを押さえればよいのですか? それと、開放弦の場合はどうしたらよいのですか?

  • 1音下げて2Fにカポすると???(ギター)

    皆様、はじめましてエレキで全弦1音下げて2Fにカポすると3Fが 通常の1F(カポなしレギュラーチューニング)になって弾きやすく なるということでよろしいのでしょうか? 24Fのギターでやれば音数?も減らない、、? また、サウンドの変化、チューニングの安定度(高まる?弱まる?) 、おすすめエレキ用のカポ、このシステムの名称など なにとぞご教授おねがいいたします!!!

  • アコギでカポを使うといい音鳴らなくなるんですけど解決策ないですか?

    アコギでカポを使った場合、サスティンが減るっていうかいい音で響いてくれないっていうかそんな感じになるんですけど解決策ってないでしょうか?詰まった感じになるっていうか。 弦高調整に出したばかりだから弦高が高いからっていうのはないと思うんですが。弦のゲージは細い方がいいんですかね? あとオベーションなどの場合はネックがエレキに近いということもあってこういう状態は起こらないんですか?

  • クラシック・ギター用のカポ

    テレビでクラシック・ギターにカポをつけて演奏している人をみかけました。クラシック・ギターにカポをつけること自体が珍しいと思うのですが、市販されているのでしょうか。

  • カポをつけてコード

    例えばカポを3フレットに付けたとして、 コードのAmを押さえます。 カポなしのAmとは音が違いますが、 これはAmを押さえてるということになるんですか? わかりにくくてすいません。

  • カポを使って平易なコードでの演奏をしたり聴いたりした場合

    趣味でギターやベースや鍵盤をさわり 作曲などもしている者です。 洋楽などでは半音下げチューニングの曲などが 割とありますが ノーマルで弾くのも聴くのも平気です。 (当然 音源とあわせない場合) ただ 原曲が様々なキーでも カポをつけて弾きやすいコードで 弾いていると 音感とは関係ないかもしれないのですが 物足りなさを感じてしまいます。 カポをつけて結局同じキーで演奏していることになっても たとえば 2カポの  C-F-G と       カポなしの D-G-A を無意識に 聞き分けているということ なのでしょうか? (バレーコードでない場合構成音の順番や  省略されている音などで変わってくるので)   以前街で弾き語りをしている人を見かけて 聞き覚えがある曲でしたので 見ていましたら Aの曲を弾く際に10カポでGで演奏していて 「なんだかな」と感想を持ちました。

  • おすすめのカポ

    みなさんはギターのカポは何を使っていますか? 先日、SHUBBカポ?(ネジで締めるタイプ)を買ったのですが、かなりきつくしめないと音が綺麗にならないうえ、ネジの開け閉めがしんどいです(笑) よく動画で大きなクリップのような形をしたカポをみかけるのですが、 やはりあっちの方が使いやすいでしょうか?