• ベストアンサー

子犬(ミニチュアダックス)の甘え鳴きのしつけ 

はじめて質問させて頂きます。 今日でちょうど2ヶ月になるミニチュアダックスを飼い始めました。 ブリーダーさんのもとから家に来て17に日目になります。 今とても困っているのは子犬の鳴き声です。 人がいなくなると鳴き出します。 人がいてもゲージから出してほしくて鳴く時があります。 家に来たばかりの頃はまだ1ヶ月半前で、家にも慣れていなかったので 寂しい時は「くぅ~ん」という小さな声で少し鳴くだけだったのですが 最近は体力もついてきたせいか、家中に響き渡る声で「ギャンギャンギャンギャン」鳴いています。 夜鳴き、甘え鳴きに対しては、無視するのが一番という事はあらかじめ 勉強していたので、なるべく無視するようにはしていたのですが、 祖母が子犬を飼う事に関して大反対をしている為、 夜などはご近所迷惑になってしまう為、 鳴いているときに、ゲージから出してしまう事が何回かありました。 やはりそのせいでしょうか、日に日に鳴く回数、時間は多くなり、 声も大きく鳴っています。 私が飼いたくて飼った子犬の為、 家族に迷惑をかけてしまっている…という責任感と、 「鳴く」というより「泣く」という感じで鳴いている 子犬の事を考えるといたたまれない気持ちです。 食事は一日5回に分けてあげています。 運動、遊びも十分にしてあげていると思います。 トイレとおすわりは覚えました。 夜は一緒の部屋で寝ています。 場所はゲージ(90×60cm)にさらに遊び場として 150×90cmくらいの場所をばら売りのゲージで作ってあげています。 先住犬(室内飼いの柴犬10才)がいますが「我関せず」といった感じです。 鳴く事に対して「いけない」と叱る事はいけない事なのでしょうか? また、このまま無視を続けていたら本当に甘え鳴きをしなくなるのか心配です。 よろしくお願いします。

noname#103381
noname#103381
  • 回答数3
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。うちもミニチュアダックスを飼っています。よく吠えるというのは後から知りました。子犬でうちに来たばっかりのころは、yuuko_sisさんとこのワンちゃん同様、ゲージにいれるとギャンギャン吠えてました。鳴くことに関していけないと叱るのは悪いことだとは思いませんが、おそらく何に叱られてるのかわからないかと。犬は吠えるのが普通の表現方法なので、人間と暮らすルールは教えてあげないと絶対にわかりません。いろいろ方法を探して見たところちょっと可愛そうですが下記の方法を見つけました。人懐っこい犬なので、ギャンギャン吠えて可愛がってもらえるチャンスを減らしては可愛そうだと思い、心を鬼にしてやってみました。 鳴きだした時に、隠れた場所から雑誌を投げつける。(当たらないように、飼い主が投げたとばれないようにしなくてはなりません。)鳴くと嫌な音がすると言うことを学習し吠えなくなるそうです。これで2日もしないうちに人の姿が見えなくても家にいれば、鳴かなくなりました。チャイムの音が鳴っても、騒ぎますが吠えません。外出するときは、しばらく吠えていたようですが、必ず帰ってくるとわかったのか自然に吠えなくなりました。しかし、吠えなくなったのは良いものの、嫌々お留守番しているようなので、外出前、お留守番のときにしかあげない特別なおやつをあげるようにしました。すると、出かける様子を察知し、数分前からゲージに入って、わくわくした目で待つほどお留守番が苦にならなくなったようです。これには少々複雑な気持ちです(^^;)以上私の経験談です。効果のほどはワンちゃんによるかもしれません。

noname#103381
質問者

お礼

ありがとうございます! monchymonchyさんが同じ経験をされていて、それが改善された! というお話を聞とっても安心しました。 確かにギャンギャン吠えて鳴き止むのを待っていたら どんどん遊んであげられる時間が減ってしまします。 さっそく今から実践してみます! 方法も具体的なので実践しやすくて効果がありそうです! ありがとうございました(^-^)!

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 最初は不安で鳴いていただけかもしれませんが、17日目という事は、もう既に要求吠えのレベルに達していると思います。 犬にとって、印象というのはとても効果があります。 不安で鳴いていると、ケージから出してもらえた。 寂しい・不安、という事に集中している時に、吠える事でそれが解消される。 これは、相当な褒美になり、行動を強化する方法です。 言うなれば、飼い主が、「出してほしければ、吠えろ」と教えている事になります。 犬は忠実に飼い主の教えた通りに行動しているだけです。 ダックスはしつこいですよ。 猟犬ですから、粘り強いという特性があります。 その上、吠え声も大きいです。 >鳴く事に対して「いけない」と叱る事はいけない事なのでしょうか? 行動の良し悪しを教えるには、 悪い事には罰 良い事には褒美 で対応するのが基本的な事です。 つまり、今回のような場合は、 吠えている時には罰、吠えていない時には褒美、という形になります。 「いけない」と叱る事が罰になるのなら、それで良いと思いますが、仔犬である事によって、解釈が違う事があります。 飼い主の雰囲気や「いけない」という禁止のコマンドが分からない子に、面と向かって叱る事が罰になるのかどうか、は正直微妙な所です。 「いけない」と言われて、「かまってくれた!嬉しい!!」と仔犬が解釈すれば、これは褒美になり、行動の強化となってしまいます。 そうすれば、余計に吠えるようになるのは当然ですよね。 >このまま無視を続けていたら本当に甘え鳴きをしなくなるのか心配です。 無視を続けてれば甘え泣きをしなくなる、というよりも、正しく言えば、 1.吠えている時に褒美を与えない 2.吠えていない時に褒美を与える の2点を徹底すれば、鳴かなくなります。 ただ、ダックスに無視で教える場合、時間がかかる事は覚悟してください。 吠えている時に、褒美を与えない、というのは、人間側の解釈で、犬にとっては、何が罰なのかは正直最初の内はわかりません。 この方法は、罰だけでは成り立たない躾なんです。 褒美があるから罰が何なのかが分かるようにできているので、犬がどれが罰でどれが褒美なのかがはっきり分からない内は、犬が吠えない事が正しい、という答えに直面する事は難しいです。 ですから、吠えている時に褒美を与えない事を徹底しない内は、吠えると思ってください。 例えば、吠えている時に一度無視して、その後、吠えなくなったので出そうと思い、犬のところに行こうとしたら、人間が近づく音や雰囲気でまた吠え出した。 この場合、さっき吠えるのを止めたから出す、というのは犬には通用しません。 その時点で吠えていれば、出す事がほえる事への褒美になってしまいます。 これでは、徹底している、とはいえませんよね。 悪い事に罰、良い事に褒美、を与えるのは、タイミングなどが意外と難しいです。 人間側が罰を与えているつもりでも、ちょっとしたタイミングで罰と褒美のズレが生じて、犬にとっては褒美になる事も少なくありません。 考えなければならないのは、「吠えている、どうすればよい?」ではなくて、「どうやったらこの子に伝わるか」を考える事です。 犬の個体によって解釈の仕方はまちまちですし、犬に使う躾方法にもその子に伝わり易い躾は違います。 粘り強い子に無視で対抗するのは、普通に考えれば、諦め易い子に使うよりも、ずっと効果の出方が違ってきます。 10分で諦める子と、2時間諦めない子では、全然違いますよね。 ダックスは粘り強い犬なので、明らかに後者です。 どんな躾でも、我慢比べでは中々伝わらないのが、犬種の特性上しょうがない事ですから、そのつもりでやるしかありません。 ただ、今のうちに、やっておかないと、大きくなると、もっと体力もあるし、もっと泣き声も大きくなるし、もっと強気になってきます。 それから、今はまだ散歩には行っていないと思うので、吠える気力も体力も集中力も全然違います。 これが、散歩に行けるようになったら、こういった吠え続ける力の源になるものを削ってみてください。 集中力何かは小さい内はちょっと何か難しい事を教えれば、直ぐなくなりますので、かっこうの削り所です。 緊張感を与えつつ、しっかり集中させる事ができれば、家に帰ればぐったり疲れて寝るだけになると思います。 これを先に書いた褒美を与えない事とプラスしていけば、大幅に成果が見られると思います。

noname#103381
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました!! 今一番多く飼われている犬種でとても飼いやすいと犬種と聞いたので、 今家にいる柴犬(大人しい)とも仲良く出来るのではないかと思い ミニチュアダックスを飼う事を決断したのですが、 ダックスが粘り強く吠え声も大きい犬種とは知りませんでした…。 勉強不足でした…。 まだふやかしたドックフードのみを上げていて、 おやつはあげていません。 ですから褒美は今の所かまってあげる事ぐらいしか出来ないので 褒められるという事も理解していない用に感じます。 >「吠えている、どうすればよい?」ではなくて、「どうやったらこの子に伝わるか」 私は今まで吠えている事に対してどうすれば良いかを考えていました。 それでは子犬には何も伝わるはずがありませんね。 これからは、どうやったら子犬に伝わるかを考えて、 ダックスの性格を理解した上で根良くしつけをしていきたいです。 散歩に連れて行ける日も楽しみです。 その頃には問題解決しているといいのですが…(^^) とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • mokatan
  • ベストアンサー率43% (48/111)
回答No.1

まず、ミニチュアダックスという犬種をきちんと調べて迎え入れましたか?Mダックスは猟犬出身のため、吠え癖・噛み癖がつきやすいです。自己主張の強いところがあり、要求を通す手段として吠え・噛みを覚えてしまうようなのですが・・・あと神経質で警戒心過剰な場合も同様の行動をおこすそうです。 まだ家に来て17日ということなので、おそらく飼い主さんとの信頼関係がまだ築けていないというのはあるかと思いますが、まだまだこれからですよ。本来とても頭のいい犬種ですので、主従関係をはっきりさせ、根気よく愛情をもってものごとのよしあしを教えていけばよろしいかと思います。 >鳴く事に対して「いけない」と叱る事はいけない事なのでしょうか? また、このまま無視を続けていたら本当に甘え鳴きをしなくなるのか心配です。 犬にとっての吠えるという行動は自己表現の一つです。基本的に、犬は飼い主の反応がほしくて吠えていることが多いので、吠えるたびに叱っていては逆効果です。吠える=飼い主がかまってくれる と覚えてしまうと、吠え癖を強めてしまう結果になることもあります。 ですが、お話を見ていると犬は「ゲージから出して欲しくて吠える」→吠えるとゲージから出す、すると犬は吠えるから言うことを聞くと思い、自分自身がリーダーであると勘違いしてしまうことがあります。 まずは、犬が鳴いても無視しましょう、そして落ちついて静かになってから初めて飼い主が行動をするのが一番です。 夜鳴きについては、ケージの中はたのしいと犬に思わせることが大切です。まずは短時間から少しずつ慣らしていくしかないでしょう。あと、犬は真っ暗にすると不安がるので、小さな明かりつけておくとか、大好きなおもちゃを一緒にいれてあげる等してみては? 周囲への迷惑など気になるかもしれませんが、今ちゃんと躾をしておかないと後々困るのはご自身です。成犬になってからの躾は今やる以上に大変ですよ?ご家族には、ちゃんと説明して今躾を行っているので・・・と協力してもらうのも手だと思います。また、ご近所には一度ご挨拶にいってもいいかもしれないですね。 うちはMダックスとキャバリアのハーフの子犬(現在4ヶ月半)がいますが、性格がダックス寄りなので最初の頃はよく吠えました。なので、家に来てすぐ簡単な菓子折りを持って「この度子犬が我が家に来たので、ご挨拶にきました。吠えたりして少しうるさくなるかとは思いますが、これから躾をしていきますので申し訳ありませんがよろしくお願いします」とご挨拶に行きました。なるべく、吠えている時は窓をあけない等の注意も必要かと思いますし、心配であれば一人でかかえこまず誰か(家族や獣医さん、ブリーダーさん)に相談してみてはいかがでしょうか?

noname#103381
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました! 今からでは少し遅かったかもしれませんが 私もご近所に挨拶に行こうと思います。 ダックスの特性を全然理解していませんでした。 一番多く飼われていてとても飼いやすい犬種と聞いていましたので… 犬種によっても性格が違うんですね。 勉強不足でした…。 そうですね。一人で考えると気持ちに余裕がなくなって 余計に「鳴き止ませるにはどうしたら…」と考えてしまします。 身近な経験者を探し、協力者を増やして 根気良く、愛情を持って子犬と向き合って行こうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスのしつけ

    最近犬を飼い始めました。私自身は、屋内犬は反対でしたが、 子供と家内にせがまれ仕方なく飼っています。朝と夕方の散歩・犬小屋の掃除は 自分達でする事が条件にしています。 (やらないときは保健所で処分してもらうと脅して、マジメに世話しています。) ただ、悩み事があります。解決方法は無くとも皆さんはどうしているのでしょうか? 情報提供お願いします。ちなみに産まれて半年の子犬です。 散歩は朝30分間 夜は30分~45分ぐらい散歩しています。 悩み事(1)  偶にですが、家の中の廊下やリビングで、又は散歩中に排便をしてしまう。        基本トイレで排便するように言われていますが、        具体的にどの様にしつけたら良いのでしょうか? 悩み事(2) 犬の足裏の汗でリビングの床が白っぽいです。対策何かありますか?       又、床はマメに清掃するしか無いでしょうか?       リビングの床がワックス不要の仕様の為、       薬剤はあまり使いたく無いのですが....。 悩み事(3) 現在、玄関にゲージを設置していますが、朝方や帰宅時に       排便のせいもあって超臭いです。玄関ですので来客が来た際に       不快感を与えたくない思いです。自分が帰ってきても臭くて苛立ちます。       そこで脱臭器や消臭器などの機械は効き目がありますか?       又、お勧めのメーカー名や型番があれば教えて下さい。 悩み事(4) 昼間は子供達も居ない為、充分寝ていると思います。       その反面なのか夜になって家族が就寝する際に、       ゲージに入れますが、一晩中よく夜鳴きをします。       夏なので、近所の方々も小窓等は開けていると思いますので、       近所迷惑が心配です。夜鳴き対策が何かあればお願いします。 部分的な回答でも構いませんので、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬のしつけについてです

    生後90日を過ぎた雑種の子犬(♀で、ビーグル色が強め)を飼い始めました。 皆様にお聞きしたいことが2つあります。 ・今は家に入っているのですが、あと1ヵ月くらい経ったら外に出そうと思っています。いずれ外犬にするためのしつけ方法などは、どのようにすればよいのでしょうか。 ・やたらとクンクン鳴くので、鳴いている間は無視。泣き止んだら褒めながらゲージから出して遊んであげているのですが、これは正しい関わり方でしょうか。室内で遊ぶことに慣れて、外犬にした時に爆発しないかが心配です。

    • 締切済み
  • 二ヶ月弱のミニチュアダックス

    はじめまして! 皆様の知恵を貸してほしいです まだわんこが来て1週間です (1)まだ子犬なので寝るときゎどうすればいいですか? ゲージにいれると朝昼夜関係なしに近所迷惑なくらい鳴きます;; でもそれゎ堪えるしかないのでしょうか? 今ゎちょっと距離を離してゲージからだして寝てます。 そうすると子犬だけで勝手に落ち着いて1人でねます。 そのさいにゎ鳴きません。 ゲージに入れるときゎご飯・水・トイレ・おやつのときゎゲージにいれます。そのときゎ鳴きません。 (2)ペットショップでミルクをご飯に混ぜてあげてください  って言われましたが、ご飯ゎ朝と夜なのでその間にミルクだけをあげてもいいものでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬(ミニュチュアダックス)に付いて教えて下さい

    引越しを機に、犬を飼おうかと考えていたところ知り合い(子供の友達)からミニュチュアダックスの子犬(血統書付き)をいりませんか?と言われました。この犬なら家でも飼えるし、犬を飼う覚悟もできてるつもりですが実際に犬を飼った経験は無く、ペットショップで買わずに、知り合いから頂くと言う事が良いのか悪いのかよく解りません。子犬を買うのではなくもらうと言うことに付いてアドバイスが頂ければ助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて

    チワックスのオス生後2か月を飼い始めました。今日で3日目です。 ゲージ外のおトイレのしつけ方法について教えてください! 1.ゲージ内だとオシッコもウンチもトレーでできるようになりました。 2.環境としては、平日は朝8時から18時ころまではゲージ内、主人もしくは私が帰宅後はリビングで遊ばせています。 3.リビングで遊んでいるとき、おしっこを察知してあげて、ゲージ内のトレーでおしっこをさせれば良いのですが、クンクン臭いを嗅いだりすることなく、お座りをしたかと思ったらオシッコがでていた(!!)という感じです。 4.子犬が来てから1日目と2日目は主人と交互で仕事を休み、一日中子犬に付き添っていたのですが、未だゲージ外のおトイレの成功はありません… まだまだ幼いですし、我が家の環境にも慣れていないので仕方ないのかも知れませんが、ゲージ外でのトイレのしつけ方法は上記のケースの場合、どのように接してあげれば良いでしょうか? ちなみに、現在のしつけ方法は、ゲージ外でオシッコをしてしまったら、「コラ」と怒り、すぐにゲージ内のトイレに連れていき、鼻をつけて「オシッコはココ!」と教えています。ゲージ内で上手におしっこやウンチができた時はとにかく誉めて誉めて誉めまくっています。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
  • 5カ月のミニチュアダックスのトイレのしつけ

     生後2カ月半で家に来た5カ月のミニチュアダックスのメスがいます。実はトイレトレーニングが全くできていません。(特にゲージから出してやると、そこらじゅうで好きなようにおしっこ、うんちをします)今はゲージ(90×60ぐらいの大きさ)にトイレとその横に寝床を置いているのですが、来た当初のころはゲージの中にいるときは、おしっこもうんちもトイレでほとんどできていたのに、最近、逆転ぎみで寝床でおしっこすることが多くなり、その後も平気でその上で寝ています。また、トイレの上に乗っておもちゃで遊んだり、寝たりすることもあり、トイレの認識ができていないように思います。でも、トイレで全くおしっこをしてないというわけでもありません。やっぱり隣同士でトイレと寝床を置くのはよくないのか(他の意見も参考にして)と思い、ゲージは寝床だけにし、トイレを外に出そうかと考えているのですが、昼間どうしても働いていて犬がお留守番することになり、いたずらもよくするのでゲージから出したくありません。やっぱり5カ月ぐらいの子犬では朝から夕方までおしっこは辛抱できないものですよね。  それと、外にトイレを置いてトイレトレーニングする場合のいろいろな回答を参考に見ていると、トイレシーツを外に敷き詰めて、おしっこする場所が特定できてきたら減らしていくという方法をよく見るのですが、うちの犬はとにかくトイレシーツ(新聞も)をぐちゃぐちゃに引っかき噛んで遊んでしまいます。その場合はどういう方法がいいのでしょうか?初めて犬を飼い始め、戸惑ってばかりで悩んでいます。どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の鳴き声がうるさくて悩んでいます。

    子犬の鳴き声がうるさくて悩んでいます。 最近子犬を家族として迎えました。 パピヨンのメス(約二ヶ月)です。 元気で人なつっこいのはいいのですが、 夜鳴きというか、一人になるとすごく鳴くのが悩みの種です。 現在ゲージの中にハウス(キャリーの屋根をはずしたもの)を入れて、そこで過ごさせているのですが、一人になるとクゥーンというおとなしい鳴き声からキャーンという遠くまで響く高い声で鳴いて困っています。 鳴いても無視するようにしているのですがなかなか鳴き止みません。 それどころかもっとうるさくなります。 そばに誰かいても外に出たいのか同じように鳴きます。 ずっとゲージの中にいるわけではなく、時々部屋の中を自由に歩かせています。 試していることは、 ・ゲージの上にシーツをかぶせる ・寝る直前に部屋の中を歩かせ、少しご飯をあげる ・ゲージの中におもちゃ、家族の衣類(靴下など)を入れる 本には3日ほどで鳴かなくなるとあったのですが、おさまりません。 また、朝になると同じように鳴き出します。 鳴くタイミングは 朝、一人の時、夜です。 私以外の家族も困っているし、近所迷惑にもなるかと思い相談させていただきました。 どうか、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて

    生後2ヶ月の犬を飼いました。今は生後4ヶ月(2月15日で5ヶ月)になるカニヘンダックスです。 以前から5歳になるチワワが寂しそうなので妹代わりに飼いました。 うちに来て2~3週間でトイレを覚えたのですが ある日突然オシッコだけ全く出来なくなりました・・・ 本やネットで調べて色々試しましたが駄目でした・・・ 借家なのでオシッコでフリーリングが変色してしまうとマズいので 大至急アドバイス欲しいです。 どうしてできなくなったのか理由が知りたいのと、 家の中での完璧なトイレのしつけ方法がわかる方教えて下さい。 ちなみにゲージの中にベッドとトイレを置き、ペットシーツを使用しています。 それと、無駄吠えもひどいので、それも直したいです。 ゲージに入れるやいなや、吠えます。 近所迷惑になりそうで出かける事もままなりません・・・ 小樽なので雪が多いのですが雪かきもしていられません・・・ 出している時は、ピンポンが鳴ったとき意外は吠えません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレ(躾・数)について

    子犬のトイレについて質問させて下さい。 Mダックス♀4ヶ月の子で、我が家に来て1ヶ月半位です。 普段はリビング・和室・洗面所の三箇所は自由に動き回れる様にしてます。 寝る時は和室に設置してあるゲージの中です。 我が家に来た当初は、ゲージの中に一つと(ハウスの隣)、ゲージの外に一つ、トイレ(シート)を設置してました。 先日、トイレは一つにした方が良いと聞き一つ減らす事にした所、トイレを外す確率が凄く高く(ほとんどかな・・汗)なり、かなり悩んでいます。 夜はゲージの中で過す為、こちらを減らす訳にはいかずにゲージの外に設置していたトイレを減らしました。 因みに失敗の確立が高くなる前(一つ減らす前)は、ゲージ内(夜)でトイレを失敗した事は一度もありませんし、現在でもゲージ内にいる時はトイレでしてくれます。ただ、ゲージから出して自由にさせている時は、ゲージ外に設置したトイレしか使った事がなくて成功する確立は8割位でした。 このままトイレを一つにして躾し直すべきでしょうか?それとも以前の様にトイレをもう一つ設置した方が良いのでしょうか? 室内犬を飼うのは初めてですし、この子は我が家に来た時からトイレの成功率が良かったのでトイレトレーニングらしき事もした事がないので、躾方法についても悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬の睡眠不足!!!

    4ヶ月の子犬のことなんですが、ゲージをリビングに置いている為、家族が通るたび目が覚めてしまいあまり眠りません。 子犬はよく寝ると言いますが、うちの子は自分からゲージに入って寝ることが無い為、時間を決めてゲージに戻し寝るように仕向けていますが、睡眠時間が本当に少ないんです。 朝は7時前には起きてます。(首輪の鈴でわかります。) 朝ごはんをあげてお昼ごはんまで遊んだりなんだかんだで寝かせ、約1時間で必ず起きます。 お昼ごはんの後、なんだかんだで、1~2時間寝ます。 夜は11時ごろ眠りに尽きます。 単純計算でも10~11時間しか寝ていませんよね?子犬なのに心配です。 私がかまい過ぎなのでしょうか?(在宅&専業主婦のためほとんど家にいます。) 何とか寝かせる方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー