• ベストアンサー

eo光テレビとHDD-DVDレコーダーについて

kumasan38の回答

  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.2

地上波デジタルに関しては、ダブル録画(NHK-G、TBS・・・)は可能です。それは配信が、パススルーが前提ですが、レコーダー側だけで、予約し、STB関係なしの録画ですから。それだと、タレント・・・、また野球、ゴルフなどの時間シフトも自動ですから問題ありません。 BSデジタル、CS等の専門チャンネルは、STB出力を利用しますから、両者の予約と、こららの同時録画はできません。

namenothlng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • eo光テレビCS録画について

    昨年東芝レグザ42Z8000を購入後、eo光テレビに加入しました。 eo光のチューナーは、録画機能なしのタイプです(PANA製)。 自宅の録画デッキはアナログ対応のため、地デジとBSの録画は外付けのHDへ、レグザリモコンの番組表ボタンから予約&録画をしています。 しかし上記のように外付けHDへ録画した番組をDVDやHDDへ残したい場合はダビングできません。 CSに至っては、外付けHDへ録画することもできません。 そこで地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーかブルーレイレコーダーの購入を考えているのですが、いくつかわからないことがありますので教えてください。 BS、地デジ、CSをデジタル画像でDVDやBDへ録画したい場合、PANA製の録画デッキならi-LINKしてると聞きましたが、その考えで合ってますでしょか? 又、このi-LINKというのは私が今簡単に番組表から録画予約しているやり方(番組表を表示させて録画する簡単なやり方)のことでしょうか? 上記のご回答が肯定である場合、購入したPANAのレコーダーとの接続は簡単でしょうか?   私の希望は、eoのチューナーを録画機能付きに変えることなく、 ・現在外付けHDへ録画しているように、番組表から簡単にディスクへ録画できること ・CSもデジタル画像でBSや地デジ放送と同じようにディスクへ録画できること です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • eo光チューナー

    シャープアクオスLC32DR3の購入とeo光の契約をしました。 地デジ、BS、CATVの視聴には何の問題も無いのですが CATVの録画をしようと思い調べてみると テレビ側+eo光チューナー側とで同じ番組の録画予約と視聴予約をしないと録画出来ないと サポートセンターに言われました。 録画機能付きのチューナーにされては?と言われたのですが 買い取り制度は無く、月々約2000円程かかるとの事でしたので諦めました 実際には両親が使用しますので出来ればリモコンひとつで番組の視聴、録画、再生をしたいのですが 何かいい方法はありませんか? 詳しい方よろしくお願いします

  • パソコンでeo光テレビを見たい

    今、普通のデスクトップパソコンを持っています。 ネットはeo光です。 今もっているパソコンではテレビは見ることは出来ません。 eo光テレビを申し込んだのですが、 今もっているパソコンでテレビを見れるようにしたいのです。 テレビからだと、番組を録画するにはDVDレコーダーが必要ですよね? 買うお金がないので・・・。 パソコンはデスクトップで、XPです。 どういった商品を購入して、どう接続すれば、eo光テレビで見れる番組を、 パソコンで観る事が出来て、それをDVDに録画する事が出来るようになりますか?

  • eo光テレビ

    eo光テレビに加入しているのですが、eoが設置した(買い取りではなく、レンタル)我が家のテレビチューナーが古い型式(TZ-DCH800)のため、HDMIやiLINKに対応していません。 これでは、デジタルハイビジョンをよりきれいにみれたり、録画できたりできません。 そこで、eoに、eoが現在ユーザーに設置しているHDMIとiLINKがついている新しい型式(TZ-DCH820)に交換してほしいと依頼したのですが、有償(8400円)になるというのです。 同じ月料金を納めながら、一方のユーザーはデジタルハイビジョンの映像を見れたり、録画できたりするのに、私のような古い型式のものを設置されたユーザーはきれいな映像を見たり、録画できないというのは合点がいきません。 ある種、ユーザーに対して差別的取扱いをしていると思うのですが、消費者保護の関連の法律などからこのような取扱には問題ないのでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

  • eo光テレビの録画について

    新築戸建に、eo光のネット・テレビ・電話のセットを申込みしました。 そこでeo光テレビのことでお聞きします。 新しい住居なので、電化製品も1からそろえようとなり、 先日電気店で今流行のソニーのブルーレイレコーダー (けっこう高かった500GB)を買いました。 しかし、果たしてそのレコーダーでeo光テレビの番組を録画できるのでしょうか? eoのHPを見ても専用のレコーダーで録画、とかしか出てこなくて困っております。 電気店の方は、eoの専門チャンネル以外の普通のアナログや デジタル・BSテレビなら録画できると言っていましたが、 本当でしょうか? 買ってしまい返品も出来ませんが、ご助言よろしくお願いします。

  • EO光テレビに関して

    EO光への加入検討をしています。 現在、フレッツ光+WOWOWなのですが、引越しにあわせてEO光+光テレビ、ついでにスマホもauに乗り換えてコストを抑えられないかと思っています。(au光は提供範囲外) ただ、非常に気になるのが、EO光テレビのCSハイビジョンの番組表を見ると、見た限り全てステレオ放送で、5.1ch放送がありません。同じ番組表をau光で見るとほとんど5.1ch放送なのですが・・・ そこで質問なのですが、EO光テレビでのCSハイビジョンは番組表の通り全部(あるいはほとんど?)5.1chでは無く、ステレオ放送なのでしょうか? また、CSハイビジョンの画質はBSと比べて同等なのでしょうか? 基準としては、5.1ch放送で、地デジハイビジョン放送より高画質であれば許容範囲、ステレオ放送であったり、画質が地デジ以下なら多少高くてもWOWOWかなぁと思っています。 よろしくお願いします。

  • eo光テレビ解約後のテレビ視聴可能かについて

    現在eo光テレビを利用しています。 新築購入時にeo光テレビの加入が条件だったためです。 よって屋根にアンテナはありません。 光テレビ解約後のテレビの視聴には屋根にアンテナをつけるなどの工事が必要でしょうか? eoテレビ・ネット・電話を契約していますが、テレビだけを解約したいと思います。理由はチューナーをほぼ利用していない。NHKBS?を見ていないのに強制的に受信料が必要な為です。 一般的に無料で見れるチャンネルだけ見られればいいのですが、 光テレビを解約した場合は、アンテナなどはどうすればテレビが見れるのでしょうか? 現在はチューナーの電源を入れなくても、テレビもHDDもデジタル放送が見れます。 NHKの集金の方は、光テレビだけの解約ならアンテナを買わなくても無料のチャンネルは見れると言っていましたが、意味がわかりません。 無知なため、質問内容がわかりにくいかと思いますが、どうか回答をお願いします。

  • ケーブルテレビからeo光へ乗り換え

    ケーブルテレビからeo光へ乗り換え 今、ケーブルテレビに加入していてネットと電話もセットで加入しています。 そこで、eo光にするとBSパススルーで家中どこでもBSが見れてネットと 電話とをセットにすると今とそんなに変わらないみたいなので乗り換えようかと 思うのですがそこで、今ケーブルテレビのケーブルプラス電話に以前、NTT から乗り換え(番号ポータビリティ)たのですが電話番号はそのままでeoの 回線に乗り換えることはできるのでしょうか?

  • eo光テレビでのTV・レコーダーの接続法

    新居に引越しする機会にeo光テレビ(ネット・電話込み)に加入しました。 ついでにテレビ(ソニー:KDL-40V1)とBDレコーダー(ソニー:BDZ-L95)を 購入しましたので、接続に移ろうと思うのですが、どのように接続をすれば 上記機器の性能を最大限に引き出せますでしょうか? (アンテナ線の接続方法もお教え頂きたいです) ちなみにeo光テレビのチューナー(STB)はTZ-DCH2810(パナソニック製)です。 ご教示頂く上で不足している情報があれば、ご指摘頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • eo光

    eo光のCATVに加入してます。 先日キャンペーンを機にCATVのチューナーを変更しましたが、 チューナーを変更すると外付けのUSB HDDは新たにフォーマットしなければ使えないようです。 録画番組を外付けのUSB HDDに録り溜めてた為、もう観れなくなりそうです。。。。 どうにかして前のチューナーで録画したHDDの番組を観ることはできないでしょうか?