• ベストアンサー

漢和辞典で

「南」の字を調べているのですが、どの部首から検索していいのかわかりません。どなたか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • lzp
  • お礼率73% (82/111)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21306
noname#21306
回答No.1

十だと思います。

lzp
質問者

お礼

ありました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢和辞典のサイト

    国語辞典はいっぱいありますが、部首から読み方を調べられるサイトを教えてください。

  • 漢和辞典の部首の順番って??

    はじめまして 小3のこどもと 小学生用の漢字字典で遊んでいました。 いろいろと 質問されても まぁ大人の余裕で大丈夫でしたが、こどもが 「部首索引では 部首の画数の少ない順に並んでいるけれども 同じ画数の部首の順番はどうなっているの??」と聞いてきました。 「確かに あいうえお順じゃ無いし・・。でも 漢字は中国の文字だから中国の順番なんじゃない??」って いい加減に答えたんですが 自分でも納得が行きません。 (小学生向けの辞典の巻頭にも 「部首の順番は中国の伝統的な順番で」と書いてありました) そこで、図書館に行き 大漢和辞典の最初のところをみたら「康熙字典による」とありました。(康煕字典で何故その順番なのかは書かれていません)この「康熙字典」が「中国の伝統的な」ものなのでしょうが 康煕字典の解説本(できれば 非専門化向け)を ご紹介ねがいます。 他の本でも 部首索引の配列について解説されているものがあれば ご紹介願います。 そうすれば こどもにきちんと説明できるかなぁと思っております。 漢字博士のような方々は 私の近辺にはいなくて・・・。私もわからないし。 よろしくお願い致します。

  • (漢和辞典)部首の配列法は?

    ざっと見るところ、画数が同じ部首の配列は全ての漢和辞典に共通しているようです。この配列は何によって決まったのですか。 よろしくお願いします。

  • なぜ漢和辞典・国語辞典というのか?

    バカな質問ですみません。 読めない漢字を調べる辞典が、何で漢と和という字が当てはまった漢和辞典というのか、 書けない漢字を調べる辞典が、何で国語辞典というのか、 子どもに説明したいので、分かるように教えてください。

  • お奨めの漢和辞典は?

    漢和辞典を購入したいと思います。1万円位の予算です。 親字数の多いものがいいので重いものでもかまいません。 字の大きさは特に問いません。字の成り立ちなどの余りに専門的なものは必要ありませんが、でも、図というか絵というかで判りやすいのがいいです。 実は、六版広辞苑を買いましたが、付録の難読の部にも調べたい漢字が出ていないのです。困りました。やっぱり、対で揃えないと・・です。 書店で実際に見て決めればいいでしょ!・・ではありますが、大きな書店が拙宅の近くには無いのです。 またこの際、お使いになってのご感想をお聞かせいただき、購入の参考にさせて頂きたいとも思い・・。 よろしくお願い致します。

  • ネット上の漢和辞典ありますか?

    オンラインで検索できる漢和辞典を探しています。 形声とか会意などのように六書のどれにあたるかが載っているとさらにいいのですが… そういうサイトがありましたら教えてください。

  • おすすめの漢字辞典(漢和辞典)を教えてください

    以前から、忘れた漢字を辞書で引くときに、漢字辞典が欲しいなぁと思っていました。 国語辞典は家にあるのですが、漢字を調べるときに、読み方が分からない字だったりすると、少し不便でした。 又、漢字辞典と漢和辞典の違いがよく分からないのですが、どのように違うのでしょうか?(大人になってこのような質問をするのも恥ずかしい話なのですが。。) 今日、書店でパラパラと見てみたのですが、違いがイマイチ分からず・・・ できれば、書き順が載っているものがいいです。 皆さんは、どのようなものをお使いですか?

  • ネットで調べられる漢和辞典を探しています。

    子どもの名前をつけるのに、漢字を探しています。 ネット上で閲覧できる辞書を探しています。 自分で探しているのですが上手くヒットしません。 例えば 「せ」と読む漢字が ズラーッと出てくる。 「●画」の漢字を検索するとズラーッっと出てくる。 なんて風に調べられればと思うのです。 名づけの本など持っていますが、ちょっと少ないようなので・・・! 宜しくお願い致します。

  • 漢文と漢和辞典の使い方について

    漢文で、「群臣の言を為す(ぐんしんのげんをなす)」という表現が出てきて、それで、意味がわからないまま、読んでいて、結局わからずじまいだったのですが、解答を見たところ、「家臣たちの言葉を捏造する」と訳していました。それで、「為」という字に「捏造する」という意味があると思い、「為」という漢字を漢和辞典でひいたところ、ありませんでした。ちなみに、引いた漢和辞典は、学研の「漢字源」という辞典(電子辞書)なのです。そして、この表現は、文章中でかなり重要で、これがわからず、内容が全然読み取れませんでした。こういう場合ってどうすればよいのでしょうか。また、このように、漢文の訳から推測できる漢字の意味が漢和辞典に載っていないということがよくあるのですが、どうすればいいのでしょうか。注釈もついてなかったのですが。。。ちなみに、「言を為す」は、センター対策の問題集で出てきました。

  • 漢和辞典と漢和中辞典のちがいは??

    漢和辞典と漢和中辞典のちがいはなんですか??また、漢和中辞典の読み方を教えてください。